![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6434120/rectangle_large_e670d52e23986948ff0dc347f6a9be47.jpg?width=1200)
少しだけ世界を広げてみた
こんにちは、マイペース娘です。
ゴールデンウイークが終わってしまい、少しショボーン(´・ω・`)なんですが、
このゴールデンウイーク中、わたしちょっとだけ目の前の世界を広げてみました。
わたしがちょっとだけ自分の世界を広げてみて、思った事。
結論から話すと、
一人でウジウジ引きこもって、将来のことやら仕事のことやらお金のことやら、なんやらかんやら悩んでいる時間があるのならば、
沢山の人と会ってたくさんの話をするほうが1000倍生産的な時間を過ごせるな、と感じたのです。
さて、私はこのGW中、珍しくたくさんの人と出会いました。
いつもの連休であれば、田舎に帰って一人で本を読み、田舎道の散歩に心を癒す時間を過ごすのですが、今回の休暇は違いました。
今回のマイペース娘の休暇ビッグイベントはこちら。
①ツイッターで募集されていたブロガーさん達が集まる勉強会に参加
②友人と初のスイッチバーに参加
③同僚が開催する1泊2日のキャンプ旅行に参加
アクティブ!!!!
こんなにたくさんの人たちに会う休暇は初めてだったのではないでしょうか。
沢山の人に会うと疲れてしまう私、、、。
だがしかし、GWを終えた私の感想
「たのしかった!!!!」のひとこと。
たのしかった、、、何が楽しかったんだろう?
一つずつ簡単に深堀していきます。
まずは、①のブロガーさんたちの勉強会。
フリーWEBデザイナーのキタガワさん(@chikulog_tk)をはじめ、
人気ブロガーのたっつんさん(@tatsuun7)、ブロガー兼エンジニアのわかやまさん(@shaining224)、そして未経験でWEBデザイナーを目指すわたなべさん(@mozumozaic)と、WEBコンサルティングをされている高橋さん(@nyannkoro25)がいらっしゃいました。
パソコンを持っていない私にもウェルカムな雰囲気で受け入れて下さり、たくさん話の輪に入れてくださいました。
一番に思った事
「仕事の話とプライベートの話が混じり合ってる!新鮮!!」
普段友達と話すときとかって、基本的に過去の話が多いんですよね。
事後報告というか。
「こんな感じのことがあって、こう思った。どう思う?ひどくない!?」
「うんうん、わかるよ~。そういうときもあるよね~。大変だったね~」
みたいな。
仕事の話もするけれど、基本的には異業種異業界、全く違う仕事をしているからあんまり詳しい話をしても分かり合えない・・。だからあんまりしないかな、という感じ。
でも、この集まりはツイッター、ブログをしているという一つの共通点がある。共感や考え、悩みを共有できる。だから自分にとってプラスになる話、活かせる話が多い。
ブロガーさんたちってこんなことを考えながら、こんなかんじで毎日生活しているんだな、と感じることができました。
フリーで働いている人たちに会ってみたい!!!の初めの一歩、一つ目の夢を叶えることができました。
また予定が合えば、参加させて頂きたいな、、、と思いました。
こんなちんちくりんを受け入れて下さり、皆さまありがとうございました!!」
そして
②初のスイッチバー参加
これはね、、まあ、さらっと書きますけど
単純に久々に出会いの場に行ってみて楽しかった(笑)
スイッチバーってみなさん、ご存知ですかね??
相席居酒屋みたいに話す時間と席が決まっているわけではなく、立ち飲み屋みたいなフランクな雰囲気で色んな人と話ができるという今流行りの出会いの場です。
私がほかの出会いの場と比べて良かったと思った点は、
①席が決まっていないので色んな人と話せる
②男性が多い、年齢層も広いのでいろんなタイプの男の人がいる
③上品なクラブみたいな空間でみんな楽しそう!!
というところですかね。
普通こういう出会いの場って女性比率の方が高いところが多いのですが、このスイッチバーに関しては男性比率がかなり多く、男性は入場するにも列が出来ているほど。関西の人だけじゃなくて、関東や中部の人もたくさんいて楽しかったですよ!!
ちなみにこの日私は、3人の年下男性の方と連絡先を交換しました!笑
最近はマッチングアプリとかも流行っていて、私も少し使ったりしていましたが、直接会って話せる かつ 一度にたくさんの人と話せる といったこういう出会いの場に出向くというのも悪くないな~と感じました。
また機会があればぜひ行きたいと思います。
そして
③同僚が主催する1泊2日のキャンプに参加
これね~私にはかなりハードルが高くて。
だって、各同僚それぞれの友達や恋人、家族もつれてきて初対面の人を含めて、計15人くらいでのお泊りイベント。
大人数苦手なわたし「こんなことしたことない!!超不安!行きたくない!」状態でした。(大学のサークルも全然所属していなかった私)
でも、断り切れず参加したものの、参加してみるとこれまた・・・
「たのしい(*´ω`)!!!!!!!」
初対面の人と仕事の話や恋愛話、同い年で結婚しているママさんに人生相談・・・など。
色んな仕事をしている人が居る、色んな人生を送っている人がいる、色んな考えを持っている人が居るんだな~と素直に人と話をすることを楽しめました。
いろんなタイプの人がいて、それぞれの人生を歩んでいて、そんな人たちと色んな話をしながらバーベキューで肉を焼いて、怖い話して、みんなで寝て・・って。
なにこれめっちゃ楽しいやん!!なんで今まで避けてきたのよ私!!
という感じでした。笑
沢山の会話の中で、同い年で結婚をしている女性に相談しました。
「私30歳で結婚したい。でも周りに急かされて相手もいないし、焦る。どうしたらよいかな~~~」と。
答えを頂きました。
「焦らなくていい。大丈夫。でも、結婚するまでに自分のしたいことは全部した方がいい。後悔するかもしれないから。だから、仕事でもプライベートでも我慢せずにやりたいことやりな。今は今しかないんだから」
この言葉、今の私には身に沁みました。
自分が何をしたいのか分らない、結局何も変わっていない。どう進めていいかわからない。ん~~~という状況の私にはとっても心に響きました。
そして、このタイミングで読んでいた本、噂のあさぎさんの本とも重なり
お金とか時間とかを言い訳なんかにしてないで、
好きな事やろう、と感じました。
悶々と悩んでいても何も始まらないよ。そこからは何も生まれないよ。
言い訳をしたい、楽をしたい、色んな気持ちもあるけれど、でもそれでも
一歩前に進まないと何も変わらない。何かを変えないと今からは何も変えられないのだ。
でも、好きな事やろう、と思った時点で
「はて。私の好きな事とは」という原点に戻ったような気持ちになってしまうのだけど(笑)
もう深くは考えずに、なんとなく楽しそうだったらやってみる。
やってみてダメだったら辞めてみる。辞めても自分を責めない、次に行く。
といったような感じでフットワーク軽く、単純に自分の人生を楽しんでいきたいな、と思いました。
そして、次の日目を覚まして、ツイッターを見てみると
はあちゅうサロンあと5枠の文字が。
GW中たくさんの人たちに会ったおかげで、少しだけ身軽さを手に入れて、何も考えずにさらっと入会してしまいました。
4月にサロンが始まったことは知っていたのですが、
・意識高い感じの人たちについていける自信がない
・月9800円って高いしどうなんだろう
という気持ちが念頭にあった為、そもそも入ろうなんて思っていませんでした。
でも気が付くと入会していて。
私の気持ちは一つで。
「広い世界の人たちと関わってみたいな。色んな人と出会ってみたいな」
の一言。
一度やってみて、だめだったらすぐ辞めればいいや~と身軽な気持ちで入会してみました。
ちょっとだけ勇気を出して自分の目の前の世界を広げてみたら、
とっても楽しい人たちと出会えて、それがきっかけでサロンにも入会することが出来ました。
一人で悩んでいるくらいなら、一歩外に出ていろんな話をした方が生産的だ。
色んな人と出会って、自分の感情や思考を新しくしていくことが、新しい自分を発見する一歩になるかもしれない。