
【コゆ喜賞】妻には「のび太くん」とか「足遅そうな顔」とバカにされるが、僕は、バク転やバク宙ができたんだ
今週の【コゆ喜賞】の発表記事です。
◆コゆ喜賞とは
コゆ喜賞とは、
コメントで
ゆかりちゃんがメッチャ
喜んだで
賞
です。
賞の概要は、以下となります。
1.ゆかりちゃんが、1番良かったコメントを選びます
2.選考は、週に1度です
3.該当のない週もあります(コメントが無かった、とか…)
4.僕たちが差し上げるのは【サポート】です(今は【チップ】かな)
5.発表記事も書きます(この記事のことです)
僕のnoteの記事は全記事、僕のTwitterとFacebookにて拡散します。
拡散効果は、残念ながらほとんどありませんけど……。
これまで185回、サポートを行なってきました。
では、今週の【コゆ喜賞】を発表します。
◆今週の『コゆ喜賞』
チョコさんの、
奈星さん、コメント初めまして。
スタエフも毎回楽しく聴かせていただいております。
今回の地域差のお話、20年前に知りたかったです(笑)
結婚し東北に引っ越してきて、「ありがとう」がないのに驚いたというよりショックだった思い出があるので😅
うちの夫(東北生まれ)は無口なので、1回の放送でオットとの数日分の会話を聴いている気がします😆
これからもnote、スタエフ楽しみにしていますね。
で~~~す!!!
ありがとうございま~~~す!!!
チョコさんは、コゆ喜賞、初受賞で~~~す!
おめでとうございます~~~!
パチパチパチパチパチパチ~~~!!!
⋄ コメントをいただいた記事 ↓
◆チョコさん
チョコさんのnoteです。
チョコさんは、東北以外(関東かな)から東北に嫁ぎました。
東京からと思われます。
文化の違いに大いに困惑されたことが、この記事に紹介されています。
◆うそとほんと
チョコさんの、こちらの記事をご覧ください。
子供のころ僕は、よくウソをつきました。
今、思い返すと、それは負けず嫌いゆえのウソでした。
そして、ウソを言った後、僕は激しく自己嫌悪しました。
「またウソをついた…」「僕は噓つきだ…」と。
その反動なのか、大人になった僕は、ウソを嫌うようになりました。
空気を読んで話を合わせることも、極力しませんでした。
言うべきではない本音と分かっていながら、僕はそれを、あえて言ったりもしました。
できる限り、正直でありたかったのです。
今でもまだ、その気質が残っています。
その気質が顔を出すたび、ゆかりちゃんには眉をひそめられ呆れられます。
◆器械体操
オリンピックで、最も注目すべき競技は?
そうです。
器械体操男子団体です。
個人総合も、個人種目別も、あれらはサブです。女子もサブです。
メインは【団体・男子】です。
と、これは僕の個人的感想なのですが、チョコさんのお宅でも器械体操に、かなり注目されているようです。
こちらが、その根拠です。
僕は、高校3年間、器械体操部でした。
チョコさんのご主人も、かつて体操部だったのかもしれません。なぜなら、4年前や8年前のオリンピック体操競技を録画し、DVDに保存しているのです。
「体操部じゃないのに、ここまで器械体操好きって、そうはいない」
⇑ コレが僕の推理です。
では、チョコさんの記事にチップ応援してきます。
おしまい
いいなと思ったら応援しよう!
