
書きかけの脚本、買わないと決めた人が買ってしまう戦術、時間を”かけなければイケない”
今日は、僕のTwitterでのツイートを紹介させていただきます。
僕は、西野亮廣エンタメ研究所のサロンメンバーです。
西野さんがサロンに投稿した記事の感想を、毎日ツイートしています。
その週のツイートのいくつかを、このnoteでも紹介します。
本来は、毎週土曜日です。つまり昨日です。
昨日は、すっかり忘れてしまい普通の記事を投稿してしまいました。
なので、今日書いています。
日曜日は『コゆ喜賞』の発表なのですが、明日にズラします。
なお、西野亮廣エンタメ研究所のサロン記事の内容は”非公開”というルールのため、その点はご了承ください。
◆映画脚本の制作過程を公開
今日の記事を読んで、
— なせじょーじ|文筆家(kindle本作家) (@GeorgeNase1967) March 7, 2022
半分まで書いた脚本を公開。書き始めの脚本、書き直し、また書き直し、それらをリアルタイムで公開中。世界初、映画脚本の制作過程を共有! この脚本が、やがて映画になるという感動! 待ち合わせ場所は映画館! 映画好きは体感すべし! レッツサロン!https://t.co/2RdTVYNDS4
映画『えんとつ町のプペル2』の、書きかけ中の脚本を公開してくれるのです。(もちろんサロン内だけの特典です)
これが抜群にオモシロイ!
週間ジャンプを待つ中学生に戻った気分になります。
また、書き直すんです。つどつど。
この変化がたまりません!
◆オンラインチケット爆売れの戦術
今日の記事を読んで、
— なせじょーじ|文筆家(kindle本作家) (@GeorgeNase1967) March 8, 2022
今の僕に娯楽に費やす時間はない。もし娯楽を楽しむのならば、それは妻との時間だ。そんな理屈が崩れ去って僕はオンラインチケットを購入した。毎週キングコングの武道館ライブ。僕が購入に至った理由(そうなる戦術)が今日の記事で言語化されていた。https://t.co/2RdTVYNDS4
「買わない」と決めていたのに、僕はついに、オンラインチケットを買ってしまいました。
すると、「そうなるように、こうして、ああして、これが良かったワケで」と、西野さんがオンラインチケットを売る際の戦術を明かしたのです。
僕はまんまと、その戦術に乗ってしまっていました。
西野さんのサロンは、女性の西野さんファンも多いですが、ビジネスをしている方(経営者やフリーランス)も、かなり多いと思います。
間違いなく、マーケティングの最先端を走っている人です。
◆「描ける」と思って、そして描く
今日の記事を読んで、
— なせじょーじ|文筆家(kindle本作家) (@GeorgeNase1967) March 11, 2022
思っただけではなく行動をした。行動しただけではなく結果を出した。結果を出しただけではなく結果を出し続ける気満々。そして、結果を出し続ける香りがプンプン匂う。オーラが見える。僕も書きます。https://t.co/2RdTVZ4GU4
記事の内容に触れないで、その上でつぶやくには難しい感想を、僕は抱いたのです。
なので、意味不明でもイイや、と開き直ったツイートです。
でもなぜか、西野さんがリツイートしてくださいました。
時々、リツイートしていただけます。
◆”時短”の意識だけでは足りない
今日の記事を読んで、
— なせじょーじ|文筆家(kindle本作家) (@GeorgeNase1967) March 12, 2022
「時間がかかる」と「時間をかけなければいけない」を、キチンと分けている人っているだろうか? 僕は55歳にしてハッと気づかされた。時間を大切と考えるあまりに効率や時短しか意識になかったから。積極的に【時間を投下しよう】という意識も必要だ。https://t.co/2RdTVZ4GU4
時短が大切と叫ばれている今。でも、あえて時間を”かけなければイケない”こともあると教えていただきました。
確かに!
例えば、今僕が取り組んでいる
【ストック収入型ビジネスだけで、充分な収益を上げ続ける】
という目標は、数ヶ月でできるハズはありません。
※ストック収入、フロー収入の違いは、インターネット検索すれば簡単に調べられます。
参考になるサイト ↓
僕は、フロー収入型ビジネスをやりながら、徐々にウエイトをシフトしていく。それでイイんです。
地主でもないかぎり、それしかないんです。
丁寧に時間をかけてイイのです。
僕は少しあせっていて、クオリティーに妥協をしかねない心境でした。
西野さんのおかげで、心が少し軽くなりました。
◆補記
西野さん、昨日は酔いつぶれてサロンの記事をスルーしていました。
サロンに、謝罪動画ではなく”開き直り動画”がアップされて、その泥酔っぷりに大笑いしました。
西野さん、今日は2つ記事を投稿するそうです。
なので上の、僕の感想ツイートは、厳密には3月12日分になります。
※ 西野さんのオンラインサロンは、月額980円です。
おしまい
※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第709話です
※僕は、ゆかりちゃんが大好きです
PS
僕の、初のKindle本 ↓『いいかい、タケルくん』【考え方編】です。
読むと、恋人ができてしまう自分に変わります。
ご一読いただけたら幸いです。
このブログサイト ↓ が、Kindle本の下書きになっています。
カテゴリーの【タブー】が、2冊目のkindle本【タブー編】になります。
現在、大幅な加筆修正中です。
かつ、ストアカ講師を始めるため、その加筆修正も大遅延中!
しばしお待ちくださいませ。
いいなと思ったら応援しよう!
