第268話 ゆかりちゃんの寝言を分析してみる
スマホのメモに残してある、ゆかりちゃんの寝言だ。
日時:2018年8月19日 深夜
寝言:「ボケナス・・・。・・・キュウリ?」
キュウリは、語尾が少し上がっって、疑問文的だった。
◆分析(じょーじ思考法(特許にならんかな)にて)
まず、最初の「ボケナス」は、おそらくは誰かに、そう言われたのだろう。
ゆかりちゃんは、「ボケナス」という表現を使わない。
東濃弁だから、「アカンやん」とか、「アホやなぁ」とかだ。
もっとキツク言うのなら、「たわけ~」となる。でも、ゆかりちゃんは、「たわけ~」とかは、ほとんど言わない。(ん? もしかして、上品なのか?)
ま、とにかく、ゆかりちゃんが、「ボケナス」ということは、まずまずないのだ。
だから、「ボケナス」は、誰かに言われて、ゆかりちゃんが復唱したのだろう。
(え? ボケナスって言った? 私に言ったの?)
(私、そんなヒドイことした?)
という感じで、ショックを受けたのだ。
で、思わず、「ボケナス・・・。」とつぶやいたのだ。
明瞭な滑舌と、そこそこのボリュームで、「ボケナス」と発声し、ゆかりちゃんは、その自分の声を耳にしたのだ。
睡眠中のゆかりちゃんの思考では、早々に「ボケ」が消えて、「ナス」だけが残ったのだろう。
(ナス? ナス。ナスよりはキュウリじゃない?)
とか、
(ナス? ナス。ナスと言えば、キュウリよね?)
などと、そんな思考をしたのだろう。
だから、
「ボケナス・・・。・・・キュウリ?」
という寝言となったのだ。
僕は、そんな風に考えた。
以上が、僕の分析である。
≪ 誰かの寝言を分析して記事とする ≫
これは僕の、特許である。特許申請はしてないが、気持ち的に【特許】だ。
特許使用料は、破格の0円だ。そして、今のところ、許可申請も必要ない。
◆〆
今日は、ゆかりちゃんの感想の【予想】、ではない。
なぜなら、今、ゆかりちゃんに、下書きを読んでもらって、今、感想を聞いたのだ。
「前半はオモシロいけど、後半はツマらんなぁ」と、そう言いやがった。
これまで、〇濃弁、としてたのを、東農弁としたのは、「ま、東農は広いから、ええわ」、だった。
僕は、そんなゆかりちゃんが大好きなのだ。