見出し画像

視野が広がってます! 僕が,NFTやDAOを知っているのは,西野さんのサロン記事のおかげです!

西野亮廣さんは、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』を運営されています。

西野さんが毎日2000~3000文字の記事をFacebookグループに投稿されて、サロンメンバーだけが読める、というサービスです。
月額980円の会員制メルマガ、という感じですね。


西野さんの記事に対して、僕は、
コメントを書いています。毎日です。
感想をTwitterでツブヤキます。毎日です。
③西野さんの記事をコピペ保存しています。

* * *

オンラインサロンのルールに【サロン記事、公開NG】があります。
でも、もう1つルールがあります。

【サロンの記事は、1年後なら公開OK】です。

そこで!、僕のnoteでは、

①西野さんの過去記事(1年以上前の記事)
②その記事への僕のコメント
③その記事への僕の感想ツイート
④僕なりの解説(じょーじのいらん解説)

これらを毎週土曜日に、投稿させていただきます。
では、let'sサロン!

◆2021年12月25日(土)

・記事のコピペ

さて。
世界戦の話が続いたので、今日は、もっと身近な(役に立つ)話をしたいと思います。
『他人のプロジェクトを本気で手伝う』
というテーマです。
「情けは人の為ならず」を、具体的に説明します。
宜しくどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 視野を強引に引き伸ばす
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
作品の制作以外に、僕は「作品を届ける」「集客をする」「予算を作る」「強いチームを作る」といった仕事をしています。

細かく分けていくと、その中に「コミュニティー作り」「ブランディング」などがあったりします。
こういった仕事というのは、職種や規模は関係なく、全てのサービス提供者が向き合わないといけない問題なので、僕が世の中の人と最も繋がることができる場所(話題)がココかなぁと思っています。

毎日、試行錯誤を繰り返していて、打率は10割ではありませんが、個人的には、一般的なレベルより打率は高い方なのかなぁと思っています。
あと、打席に立っている回数が日本一多いので、「データ」がたくさんたまっています。
とくに僕の場合は「これをやったら失敗しました」という恥ずかしいデータがたくさんたまっています(涙)。

ただ、「これをやると失敗しますよ」というデータも含め、こういった実体験は、何物にも代え難い資産で、僕はコンサル(ニシノコンサル)という形で仕事にしていたりします。
(※ときどき、このサイトにコンサル権が出ます↓)
https://nishinoinc.thebase.in/

僕はマーケティングの本もよく読むのですが、読み応えのある本は、とても鮮やかにまとめられていたりします。
そこに書かれていることは嘘じゃないのですが、しかしながら、実際に現場で起きている問題は、「挨拶に行く順番を間違ったから、ずっと嫌がらせを受けている」といったクソ地味なことだったりします。

どれだけ理屈が通っていても、「これをやったら、三方良しじゃん!! オールウィンじゃん!」というようなことであっても、潰されてしまうことって普通にあって、
僕がコンサルさせていただく時は、そのあたりの生々しい部分も正直にお話しさせていただいております。

クライアントさんはいつも「鮮やかな広告戦略」を期待されて来られるのですが、仕事のやり方をヒアリングしていると、だいたい「生々しい部分(業界関係者や近隣住民の取り込みや、あるいはスタッフへの愛情のかけ方)」詰めが甘いことが多いです。

なので、「この先、どれだけ広告費をかけても、そこが詰めきれていなかったら、全てパーになるので、地味かもしれませんが、まずは○○から徹底的にやりましょう」という話をさせていただいています。

相談に乗るからにはトコトン乗って、確実に結果を出したいので、場合によっては、時間を大幅に延長することもあります。
まさか「延長したから、延長料金を…」ということはありません。
ただ、結果を出したいだけです。

昨日は、「新しく立ち上げたフィットネスジム」と、「副業が解禁になったCAさんの新規事業」のコンサルが二件ありました。
#アメリカ滞在中もやってるんですよ
このあたりが面白いところで、僕は「集客」とか「チーム作り」とかをやっているので、その角度からのアドバイスはできますが、べつに、「フィットネスジムの人」でもなければ、「CAさん」でもないじゃないですか?
でも、相談にのる以上は、なんとかしなくちゃいけない……というわけで、どうしているかというと、一旦、「フィットネスジムの人」「CAさん」憑依するんです。

イタコです。イタコ(笑)

そうすると、「手持ちの資金がいくらで、手持ちの発信力がどれぐらいで、手札か何枚で…」といった感じ、自分事として、この窮地を脱する方法を考え始める。
視点が変わるので、世の中の景色が全部変わる。もちろん、調べる情報も変わってきます。
そうすると、これまでアクセスしたことがない情報に触れたり、これまで解いたことがない問題と向き合うことになったりするわけです。

整理すると、「他人の相談に本気で(自分事として)のると、インプット(打ち手)が爆発的に増える」ということです。
ちなみに、僕は今、コロナ禍のCAさんの事情にメチャクチャ詳しくなっています(笑)。

ザックリした話で申し訳ないですが……今、生きていくのって、大変じゃないですか?
丁寧に準備を進めていたことが、コロナによって全部ひっくり返されたりするし、コロナ関係なく、新しい横文字が次から次へと出てきて、気がつけば自分の打ち手がオールドスタイルになっていたりする。

昔に比べて、「どうしたらいいの?」と右往左往する機会が増えたでしょうし、これからもっと増えると思います。

ただ、
「何故、人は慌てるのか?」
という原点に立ち返って考えると、答えは「選択肢(対応策)が少ないから」に尽きるわけで…… 今から僕らが未来に対してできることと言えば、「このパターンの時は、こう!」という選択肢を一つでも多く持っておくことぐらい。

その時、自分のプロジェクトしかやっていなかったら、獲得できる選択肢(対応パターン)には限りがあります。
なので、僕的には、「他人のプロジェクトを自分事として応援して、他人の問題に直面して、対応パターンを獲得しておく」が結構オススメです。

別の言い方をすると、「自分の問題しかやってなかったら、手詰まりになるよ」です。

先日、大手出版社さんから、「出版社の新しい収益装置を開発して欲しいんですけど…」と相談されて、仕事ではなく、ただの趣味で、ソッコーで手を挙げました。
ここで獲得する選択肢が、未来の自分を助けてくれると思うと、安いもんです。
目の前に困っている人がいたら、一度、全力で助けてみてください。
その行動は必ず、未来のあなたを救ってくれるでしょう。
#神父さんみたいなまとめ方

現場からは以上でーす。

・僕のコメント

応援できて、勉強になって、と一石二鳥なんですね。
これ僕にも転用できそう! いつも、あざ~っす!

・僕のツイート

今日の記事を読んで、
『仕事2.0 人生100年時代の変身力』を読んで、「Learn how to learn」という言葉を知った。学び方を学ぶ、と。
変化が激しく【答え】はすぐに古くなる。
学ぶべきは、答えではなく【探し方(学び方)】の方が重要
西野コンサルのコアと同じ。

・じょーじのいらん解説

1.全力で助けてみる

「教えるは2度学ぶこと」は、フランスの哲学者ジュベールの言葉です。

僕は「2度学ぶ」も、確かにそうだと思いますが、「深く学ぶ」という言葉も付け加えたくなります。浅い理解では、他者に教えることはできません。
そして、「本気で調べる」のも、他者に教えるからこそ。

僕が僕に、注意点を言うと、「求められたらだぞ」です。
僕は生来のお節介で、教えたがりです。求められてなくても教えようとしてしまう悪癖があります。

上司には向いていても、配偶者には向いていない性格のようです。


2.答えを教えない

教えるときも、もう、答えは教えない方が良いと思います。
調べ方も教えない。

検索は、検索ワードの選び方が重要です。
教えるのではなく、コーチングの要領で、一緒に考えて、一緒に調べてみてはいかがでしょうか。その方の検索ワード選択の傾向や課題が見つかるかもしれません。

相談者が、あなたがいない時でも調べられる方がイイですよね。


3.自分のアンテナは狭い

自分の情報キャッチアンテナは、守備範囲が狭いです。
厄介なのは、レコメンド機能。個人の趣味趣向を把握してオススメしてくれるので、インターネットという世界が、メッチャ狭くなっています。

妻のゆかりちゃんのスマホには、芸能人の不倫ネタが届きますが、僕のスマホには一切届きません。

でも、無意識に、自分のスマホ=世間、と思ってしまう……。

危険ですね。自分が興味のない分野にも、ちょくちょくアクセスをする必要があると思います。
これ、無意識では行なわない行動なので、「○○をしたらこうする」というトリガーとなるルールを決めて、即行動すると良いですよ。

僕は、「興味ないな」と思ったYouTubeでも、再生回数が多かったなら見る(聞く)というルールを課して、最低5分は視聴します。


◆西野亮廣エンタメ研究所

月額980円です。
西野さんの毎日の投稿を読めます。それだけです。

投稿されるのは、西野さんの活動を、現在進行形で報告
西野さんの気づきを、現在進行形で投稿。


具体的には、以下の通りです。

・現在の、思考報告(思考の結果だけではなく、思考プロセスも共有)
・現在の、活動報告『作品制作』(都度都度、途中経過を報告)
・現在の、活動報告『マーケティング』(事前に解説 ときに答合わせ)
・現在の、活動報告『チームビルディング』(経験談の共有)
・現在の、感情や心象の吐露とろ(主に日曜日)

ライブDVDの、メイキング映像です。
あれです。
西野さんの作品や活動のメイキングです。

後出しではなく、先出しのメイキング。進行形のメイキング。
生中継的メイキング発信なのです。


作品が生まれる過程。途中経過。実験。
ヒットさせるための広告や、あの手この手。(最先端の手法が多い)
それらを進行形で知れる

数万人が参加する理由は、メッチャ勉強になりメッチャ面白いからです。


参加はこちらから ↓


◆キンコン西野さんの朝礼

西野さんは、Voicyも毎朝配信しています。
無料です。

だいたい朝の7時ごろです。
二日酔いで、ちょいちょい配信が遅れたりしますが 笑。





チャオ!


※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第1014話です
※僕は、ゆかりちゃんが大好きです


いいなと思ったら応援しよう!

奈星 丞持(なせ じょーじ)|文筆家
コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆