![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61395969/rectangle_large_type_2_eb4a28a1abea89882f57f936b8c400d4.png?width=1200)
第529話 kindle出版✕ストアカ、という作戦を思いつきました!(課題あり)
※今日は、無名の僕のkindle本を「いかにして届けるか」という問題への…
※現在浮かんでいる、アイディア開示です(備忘録)(パクり可です)
※45歳からの顔問題が、かなり深刻…
※笑うところは、最後の◆〆に、無理やり書きました
◆現状の問題点
どうやって届けるか…。
本が、タイトルに含まれるワードで検索されるのを【待つ】だけでは弱い。
…弱すぎる。
僕は無名です。
Twitter、Facebook、note、すべてフォロワー数は少ない。
stand.fmやYouTubeにいたっては、マジで数えられる程の人数しかいない。
若者に届けたいのでInstagramを学ぼうと思ったのですが、ストアカの授業料が高かったので断念しました。
◆現状の良いところ
内容です。
まだ書き上げていませんが、最高のクオリティになります。
面白く、
勉強になり、
面白い!
読んでもらえさえすれば…。
200%の自信があります。
◆特徴
6冊を随時出します。
連打します。
考え方編
タブー編
行動編
会話編
真理編
自信編
以上、全6冊です。
◆計画
12月末までに、6冊全て出版したいと思っています。
専用ブログサイトあります!
もう作ってあります。
完成度を上げ整えたなら、URLをご紹介させていただきます。
noteへの初稿をコピペして、少し推敲してサイトへ投稿します。
サイトでは、メールで個別質問を受入れます。
メールで、個別にて回答&アドバイスを行なうのです。
kindleでは対話形式へ書き換えるという、大幅な加筆修正を行ないます。
◆kindle✕ストアカ
1冊目がまだ出版前に、ストアカ講師をスタートします。
僕は、『こじらせマスター』です!
こじらせ男子を克服した男、という称号です。
【考え方編】の内容を、ダイジェストにしたセミナーを行なうのです。
講座のタイトルは、
「こじらせ男子でも彼女ができてしまう『考え方』編」(仮)とかかな。
そのセミナーで「kindle本を出します」と、告知します。
さらに、ブログサイトを紹介して、
さらにさらに、第2段階のセミナーのお知らせもします。
「kindle【考え方編】を読んだ方用、質疑応答セミナー(少人数)」
の告知です。
話を整理します。
ストアカで「こじらせ男子でも彼女ができてしまう【考え方】編」(仮)
というセミナーを開催します。
↓
もっと詳しく知りたいという方へ、
↓
kindle本『ブサ簡』【考え方編】を発売します、と告知しまして、
↓
読んだけど、質問が~!って、なるかもしれませんよね、なので…
↓
「kindle【考え方編】を読んだ方用の、質疑応答セミナー(少人数)」
を「行ないます~」と告知…
そして、
質疑応答セミナーでは、次のステップの
ストアカ「こじらせ男子でも彼女ができてしまう【タブー】編」(仮)
を告知します。
またまた整理しますと、
ストアカで「こじらせ男子でも彼女ができてしまう【タブー】編」(仮)
というセミナーを開催します。
↓
もっと詳しく知りたいという方へ、
↓
kindle本『ブサ簡』【タブー編】を発売します、と告知しまして、
↓
読んだけど、質問が~!って、なるかもしれませんよね、なので…
↓
「kindle【タブー編】を読んだ方用、質疑応答セミナー(少人数)」
を「行ないますよ~」と告知…
やはり、
質疑応答セミナーでは、次のステップの、
ストアカ「こじらせ男子でも彼女ができてしまう【行動】編」(仮)
を告知するのです。
すると、また次の…、
と、このように最少でも、12回の講座(セミナー)が可能になります。
1冊のkindle本を、
出版前の「ダイジェストセミナー」と、出版後の「質疑応答セミナー」で、サンドイッチするわけです。
雪だるま式に、認知が広がらないかなぁ…という
そういう打ち手です。
最大のメリットは、
失敗してもマイナスは何もない!ってことですね。
◆SNS
この↑アクションを、Facebook、Twitter、で発信するのですが、
できればInstagramでも発信したい!
「若い子はInstagram」って、良く聞くものですから…。
Instagramって、写真がいるのですか? ごくたまに見るだけで、
僕はInstagramが、まったく何にも分かりません。
◆課題
ストアカ講師を、やったことがありません。
パワーポイント、作れません。
Zoomの、バーチャル背景が設定できません。
部屋が映るとなんか「ダサい」って思われそう。
ストアカの準備などに時間を回せそうにありません。
(kindleの執筆でアップアップです)
ましてや、Instagramの勉強までなんて、
どうしよう…
あと、深刻なのが、顔を出したら、
「なんだ、イケメンじゃないか」と思われかねないのです。
なんか、45歳くらいからイケメンになったような気がするんですよねぇ。
◆〆
という感じで、備忘録で終わってしまいました。
なんか、またさらに「変異株が」などとニュースで言ってまして、
「カッパ株が…」
「ミューが…」
とか、なんやらと…。
このニュースに、ゆかりちゃんが食いつきました。
「カッパ?」
「・・・」
「カッパなにさま♪カッパさま♪」
歌い出しました。
例によって、ワンフレーズだけです。
僕の知らない歌でした。
※これ↓です。
いつも、ワンコーラスではなく、ワンフレーズだけ歌う。
そして僕を、ほっこりと癒してくれる。
ときには腹筋を鍛えてくれる。
僕は、そんなゆかりちゃんが大好きなのです。
PS.笑い足りない方は、こちら↓の過去記事もどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![奈星 丞持(なせ じょーじ)|文筆家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76807197/profile_1b131e63b956beac74502f9366356404.jpg?width=600&crop=1:1,smart)