
今日の僕ならば「世界から苛めがなくなりますように」と、短冊に書くだろう
日曜日は、妻のゆかりちゃんが”最も喜んだコメント”を発表しています。
「コメントでじょーじ&ゆかりちゃんが喜んだで賞」の第76回です。
受賞者の方のnote&記事を全力紹介します。
受賞者の記事を【サポート】【オススメ】させていただいております。
◆発表
やふーさんの、
なせさん⭐🌟はいねさんの返信(笑)
そして、この記事一番最初に読んだはずなのに、コメントあとでしよーと思ってすっかり抜けておりました。こんなステキな面々の中にいれていただき、ありがたい限りです。わたしの人生より、旦那や、義理父の人生をわたしを通して明るくポップにお話してみる、てのも面白いかなぁと思えました。
で~~~す!!!
おめでとうございま~~~す!!!
やふーさんは、コゆ喜賞、2回目の受賞で~~~す!
おめでとうございます~~~!
パチパチパチパチパチパチ~~~!!!
⋄ コメントをいただいた記事 ↓
僕の書いている”ぷち伝記”や”ぷち伝記小説”って、ギフトに良いと思うのです。でも、そこに触れてくださったのは、ごく少数でした。
やふーさんは、そんじょそこらの配慮名人とはレベルが違います。
【京女】のラベルが貼ってある、由緒正しきブランドです。エルメスみたいな感じです。
ちゃんと、僕が触れてほしい所を押さえて、コメントをくださいました。
ご主人が2代目、ということですから、お義父さんが初代ですね。
会社かお店か、そのいずれかを営んでいるのです。
ご主人とやふーさん、お2人にインタビューさせていただいて、お義父さんの”ぷち伝記”を書いてみたいです。
◆やふーさん
やふーさんは、
日々是好日。 1歳の子育て中。沖縄での生活で気づいたこと。京都のこと。仕事観、人生観など。 日々の小さな気づきをまとめてます。
という京都の女性で、現在は沖縄県で暮らすママさんです。
京都の女性ですから、本物の繊細さんです。
配慮や心配りは、呼吸のように無意識で行ないます。
やふーさんのnote
◆やふーさんの自己紹介記事
記念すべき、投稿100日目の記事のようです。
なんと、中学生時代はいじめられ、2年半、給食を1人で食べたそうです。
これは、さぞ辛かったことでしょう。
男子と違って、コミュニケーションが全ての女子ですからね。
僕も、転校した小学校で仲間ハズレにされたことがありましたが、せいぜい数週間です。それでも世界の終わりを感じました。
また、
イジメの主犯が1番憎いのは当然ですが、その主犯にシッポをふる輩の卑怯さや、どうでもいいと思っているクラスメイトの無関心も、僕の心を傷つけました。
そんな状況に気づかない先生に対しては、「仕方ない」と思いました。
だって、イジメる主犯って、その辺は巧みでしたから。
ただ、
その主犯のある1面だけを見て褒めるという、浅い思考や言動には、心底ガッカリしたものです。先生不信ではなく、大人が信じられなくなりました。
なぜ、僕の記憶をココに書くのか?
もう1度書きます。僕が仲間ハズレにされたのは数週間です。
やふーさんの、2年半って、想像を絶します。
どれほどの絶望だったか。
悔しくて、僕は今、泣きながらキーボードを叩いています。
そして、耐え切ってくださって、本当に良かったと思うのです。
やふーさん、ぜひ、中学生のやふーさんを褒めてあげてください。
生きてくださって、本当に良かった。
◆やふーさんのプロフィール記事
プロフィール記事をクリックしてみましたら、自己紹介記事とは別な記事でした。
コレです。
エレクトーンを習っていたそうです。
しかも、かなりの腕前。
僕は、ど~にも楽器がダメでして…。歌は大好きなんですけどね~。
実は、僕は、ゆかりちゃんのことを歌詞にして、曲も作りました。
『wife』という歌です。
そのうち(半年~2年以内)、スタエフに投稿すると思いますので、クオリティーを上げる為のアドバイスをいただきたいなぁと、図々しく目論んでおります。
◆コゆ喜賞とは
「コメントでじょーじ&ゆかりちゃんが喜んだで賞」、略して「コゆ喜賞」を、簡単に説明します。
毎週1名、サポートさせていただきます。
選択方法は、その週にいただいた【コメント】の中から、ゆかりちゃんが選びます。ごくたまに僕が選びます。
ポイントは、【 コメント 】です!
コメントで交流させてください。
フォロワー数が多くなり、スキのお返しはできないのが現状です。
スミマセン~。
「週」とは、木曜日から翌水曜日までです。
発表記事は、原則、日曜日に書きます!
僕のnoteにコメントする方はとても少数なので、大、大、大チャンスです。
この記事に限らず僕のnoteの記事は全て、僕のTwitterとFacebookにリンクを貼って投稿しています。
音声投稿『じょーじとゆかりのクオリティタイム』(stand.fmとYouTube)にも、このnoteのリンクを貼って紹介しています。
拡散効果はほとんどありませんが、現状のお知らせです。
では、やふーさんのサポートに行ってまいります!
◆〆
今日は、旧暦の七夕です。
本当の七夕は、今日です。
夜、彦星と織姫を探してみます。
僕は、ゆかりちゃんが大好きです。
おしまい
※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第856話です
PS
僕の、初のKindle本 ↓『いいかい、タケルくん』【考え方編】です。
読むと、恋人ができてしまう自分に変わります。
ご一読いただけたら幸いです。
この本は、noteで下書きしました。
このマガジンです。↓
2冊目のkindle本は【タブー編】となります。上のマガジンに下書きが入っています。
現在、大幅な加筆修正中です。
かつ、ストアカ講師を始めるため、その加筆修正も大遅延中!
しばしお待ちくださいませ。
ストアカ講師も、Wi-Fi環境改善中のため、もうしばらくお待ちください。
いいなと思ったら応援しよう!
