
Photo by
dorobouneco
参加します! 2024年 「私の一冊」は、『同志少女よ、敵を撃て』です!
八田 零さんの企画に参加します。
こちらです。
盟友のチェーンナーさんも参加されていました。
僕の過去記事を貼ってくださって、ありがとうございます。
僕の一冊は、
『同志少女よ、敵を撃て』
です。
ロシアの狙撃兵が主人公です。
ウクライナに侵攻し、僕はロシアを非難していました。
しかし、この小説を読んで考えが変わりました。
ドラえもんの言葉どおりです。
戦争は、どちらも「正しい」と思っているのです。どちらも【正義】なのです。

ロシアのウクライナ侵攻を肯定はできません。
しかし、きっとロシアにはロシアの正義があるのでしょう。
それはさておき、とにもかくにもこの小説は、
面白い!
どんどんページが進みます。
戦争や人間や心や行動や、
葛藤や決断や、
修練や信頼や、
警戒や狂気や、
緻密さや一瞬の油断や、
それらの描写が全て
……鮮明で、かつ深い!
深く、詳しく、丁寧に描かれています。
最後には、戦争に正義なんてないとい訴えを感じました。
映画では表現しきれないであろう心境を描き、小説というエンターテインメントの面白さや凄さを痛感しました。
この物語の世界観に夢中になり、心ゆくまで堪能させていただきました。
自信を持ってオススメできます。
最後に、八田 零さん、ステキな企画をありがとうございます!
たくさんのnoterさんの「今年の一冊」を教えていただけるのも、メッチャ楽しみです。
おしまい
※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第1675話です
※僕は妻のゆかりちゃんが大好きです
いいなと思ったら応援しよう!
