
キンコン西野さんも『1・2の三四郎』を読んだのだろうか?
僕は、西野亮廣エンタメ研究所のサロンメンバーです。
西野さんがサロンに投稿した記事の感想を、毎日ツイートしています。
毎週土曜日は、この1週間のツイートからいくつかを紹介する日です。
なお、サロン記事の内容は”非公開”というルールのため、その点はご了承くださいませ。
では、レッツサロン!
◆1・2の三四郎2
今日の記事を読んで
— なせじょーじ|文筆家(kindle本作家) (@GeorgeNase1967) March 14, 2022
漫画『1・2の三四郎 2』で、ラリアットを改良したつもりで得意になっている三四郎が、「ハンセンがランニング・ネックブリーカー・ドロップを改良してラリアットを生み出したのに、何でまた元に戻すんだ」とツッコミを入れられたシーンを思い出しちゃったhttps://t.co/2RdTVZ4GU4
分かる人にしか分からない記事。
にもかかわらず、西野さんにリツイートしていただけました。
◆シナジーマップ
今日の記事を読んで、
— なせじょーじ|文筆家(kindle本作家) (@GeorgeNase1967) March 15, 2022
あの動画を即、思い出しました! 知らない方は、宮迫博之さんのYouTube『ビジネスの観点から考える宮迫の弱点について【西野先生】』をご確認下さい。本当に勉強になりますよ。今日は、その知見からのnewアイディアを解説。僕も応用できる考え方だった!https://t.co/2RdTVZ4GU4
シナジーマップは本当に重要。
フリーランスさんや副業されている方は必須の知識です。
この動画 ↓ 本当に分かりやすいですよ~。
◆まずは日本一に
今日の記事を読んで、
— なせじょーじ|文筆家(kindle本作家) (@GeorgeNase1967) March 17, 2022
固定観念の壁を再確認。固定観念は想像以上に硬い! 西野さんはそんなことは一言も書いていない。でも僕の脳は、西野さんの記事を読むと【1人ブレーンストーミング】を開催する。何を語るかより、僕が成功者になれば良いだけ。まずは日本一になるぞ~。https://t.co/2RdTVZ4GU4
僕は、まずは「kindle出版といえば、なせ じょーじ」と言われる人物になります。
◆三方良し
今日の記事を読んで、
— なせじょーじ|文筆家(kindle本作家) (@GeorgeNase1967) March 18, 2022
最高のアイディアだった! 西野さんのアイディアは常に『三方良し』になっていて心地良い! 自分よし、相手よし、世間良し。この大前提から常にアイディアを出す。西野さんの影響力の増大、結果の増大。『三方良し』が指数関数的に増大する日も近いゾ!https://t.co/2RdTVYNDS4
西野さんは、「Win-Win-Win」と表現します。
両学長は、「三方良し」と表現します。
僕は、「三方良し」を使います。
『三方良し』は、文筆家なせ じょーじの理念の1つです。
お知らせ
西野さんのオンラインサロンは、月額980円です。
ココから ↓ 入れます。
おしまい
※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第715話です
※僕は、ゆかりちゃんが大好きです
PS
僕の、初のKindle本 ↓『いいかい、タケルくん』【考え方編】です。
読むと、恋人ができてしまう自分に変わります。
ご一読いただけたら幸いです。
このブログサイト ↓ が、Kindle本の下書きになっています。
そのブログ記事を、このnoteで下書きしました。
このマガジンです。↓
カテゴリーの【タブー】が、2冊目のkindle本【タブー編】になります。
現在、大幅な加筆修正中です。
かつ、ストアカ講師を始めるため、その加筆修正も大遅延中!
しばしお待ちくださいませ。
いいなと思ったら応援しよう!
