
【絵本を作ろう#69】僕の心臓の強さスゲェ…と一瞬思ったが、実はユハコさんの心の広さゆえに続いているんだなぁ…
ユハコさんと、2人で絵本を作ります。
絵本なんて作ったことのない2人が、四苦八苦しながら絵本を作るのです。
今日はユハコさんへの、僕の感想(提案)を伝える記事です。
では、let's絵本!
◆ユハコさんの記事
ユハコさんの、絵本を作ろうの近々の投稿記事です。
最終ページの最終案です。
画像を貼ります。

ユハコ画伯の絵に対して、文筆家の僕が、感想をのたまいます。
僕は、自分の鋼のハートを、我ながらスゲェと思います。
◆じょーじの感想(提案)
ユハコさん、どスルー、OKですからね!
まず、僕の描いた鉛筆画をご覧ください。

「ほぼ同じやないかいっ!」
って、妻のゆかりちゃんの声が聞こえた気がします。
ポイントを説明します。
①こっちゃんの部屋、と分かるようにしたい
そのための窓とカーテンです。
②箱の下の影
左右だけではなく【下】にも欲しいです。
③札は、リスくんが支える
床に打ち付けてある印象をなくすために、あえて斜めに…。
棒を細く、板にも厚みを…。
「おしまい」の字は、リスくんが書いたっぽい下手な文字で…。
④Fin or end は、【The End】の筆記体 (提案)(僕の好み)
Akiraさんにも、意見を聞きたいですが、僕は【The End】推しです。
⑤リスくんの顔
たぶん、ユハコさんは、僕に気を使ったと思います。
リスくんの顔を、じょーじのアイコンに寄せましたよね?
ありがとうございます!
でも、ここは、リスくんそのままが良いと思います。
リスくんは、愛されキャラがイイ!
じょーじのアイコンに寄せると、理屈っぽい感じがしてアカンというか
勿体ないです。
◆蛇足
ペンタブ?
イラストを描くアプリ?
仕えるようにならんと、ですね。
絵だけでなく、図も描きたいときがあります。その方が、圧倒的に分かりやすくなる場合が多々ありますから。
最後に、
ユハコさんの、ふところの広さと深さに感謝しています。
イラっとしたりすると思うんです。
でも、毎回受け入れてくださるんです。イラッとかモヤッとかは受け流してくれますし。
爪の垢を送ってください。
ゆかりちゃんに煎じて飲んでもらいますし、僕も飲みます。
引き続き、文字画像もお願いします。
Akiraさんへのコンタクト記事は、僕が書きますので!
後半戦、これからもよろしくお願いします!
おしまい
※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第1165話です
いいなと思ったら応援しよう!
