見出し画像

第88話 座右の銘


ゆかりちゃんには何度か語ったけれど、おそらくは忘れているだろうから、僕の座右の銘をここに記す。

座右の銘とは【自分を律するための格言】という意味だ。


なせじょーじの座右の銘

1つ 和して同ぜず

1つ らしく ぶらず

1つ 田代のように

現時点では、以上の3つだ。


和して同ぜず

僕の人間関係の理想だ。

『和』を大事にする。でも『同じ』である必要はない。そういう人間関係を、僕は理想とし目指す。

これは、昔、教育訓練会社『ジェック』の業績魂強化訓練という1日セミナーで学んだ言葉だ。

貧弱な人間関係はこの逆で、【同じて和さず】だ。

「同じだ~」「同じだね~」と集まるが、そこには和はない。

同じだから仲が良い、というのは貧弱な人間関係と言われても致し方ないだろう。文句ばかり言う人の集団や、セレブ同士のママ友とか、「同じ考えだ!」とか「同じ価値観だね~」とか言いながら、その人がいなくなると陰口を言い出すなど、アルアルな気がする。

和を尊ぶのに、同じかどうかは関係ない。

考え方が違っても、好みが違っても、その人の考え方や好みを尊重すれば良い。そもそも自分と同じ考えの人なんていないし、もしいたなら、その人からは何も刺激は得られない。だって自分と同じなんだから。

和を尊ぶなら、それだけで、和を尊ぶということだけで充分なのだ。

逆に、テイカーは拒絶する。テイカーは和を尊ばないのだから。尊ぶふりをして尊ばない。テイカーは【和して同ぜず】の中には入れないのだ。



らしく ぶらず

これはたぶん、立川談志の言葉。もしくは、故談志師匠が愛した言葉。

ゆかりちゃんと一緒に観た、劇的ビフォーアフターの故談志師匠の家のリフォームで、チラっと映った書。

画像1


それが【らしく ぶらず】だった。

僕はこれに、この言葉に一目惚れしたのだ。

僕は、僕らしく生きる。なんかぶった生き方はしない!

やさしい人ぶったりしない。やさしくなる。寛大ぶったりしない。良い人ぶったりしない。知ったかぶりとか絶対しない。



田代のように

僕の目標は、田代のような人間になることだ。

あいつは、誰にでも優しかった。誰をも尊重していた。

小学校3年生の頃から、僕は田代に憧れていたんだ。田代のように人気者になりたかった。

ちゃんとやさしい人間にならないと、田代ぶった生き方になってしまう。そうなると、一つ上の座右の銘に背いてしまう。

でも、やはりこれは、僕の座右の銘だ。

「田代なら、こんな意地悪な言い方をしない」とか「田代なら、こんなときどうするだろうか?」とか、僕を僕が律するために、こんなにもちょうど良い戒めの言葉はない。

右に置くのにピッタリなのだ。



おまけ

ゆかりちゃんは覚えているかな? 何年かまえに僕は聞いたんだ。「ゆかりちゃんの座右の銘は?」ってね。

ゆかりちゃんは「1日1笑!」と即答したんだよ。これは、ゆかりちゃんらしく、本当に素晴らしい座右の銘だと思う。

1日に、最低でも1回、笑ってください。

1日に、最低でも1回、誰かを笑顔にしてください。

ほんと、素敵な座右の銘だ。


あの時、「僕、今日はまだ笑ってないなぁ」とつぶやいたら、ベロを出す変顔をゆかりちゃんはしたんだよ。

画像2


ゆかりちゃんの変顔は、ほぼほぼ100%、ベロを出すんだよね~。

僕は、そんなゆかりちゃんが大好きなのだ。






コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆