
脚本の変化を追いながら、応援シロを作るため、僕は近々失敗も公開します
僕は、西野亮廣エンタメ研究所のサロンメンバーです。
西野さんのサロン記事の感想を、毎日Twitterでつぶやいています。
その週のツイートの中から2~3選んで、このnoteでも紹介。
妻のゆかりちゃんの天然ボケから少し離れて、そのツイートの解説やら、底から連想する思考など、ビジネスやエンタメに関する考察を綴ってみます。
それが土曜日です。
なお、サロン記事の内容は”非公開”というルールのため、その点、ご許容くださいませ。
では、let'sサロン!
◆気づけ! 広辞苑&大辞林!
今日の記事を読んで
— なせじょーじ|文筆家 (@GeorgeNase1967) November 3, 2022
糊代(のりしろ)の喩えで応援代(おうえんしろ)という熟語は、西野さんの造語だと思う。さだまさしさんの「目が点」、ダウンタウンさんの「空気読め」に匹敵。やがて広辞苑に載るかも。【クリンチ】の新たな意味も載せるべきで、コレは全人類必修だよなぁ。https://t.co/2RdTVZ4GU4
糊代はお分かりの方が多いと思います。
糊をつけるスペースのことです。
封筒に【糊代】がないと不便です。
これを喩えにして、
『人から応援されるスペース』を、つまり応援代を、上手に設計しましょう。
というのが、西野さんの持論です。
1人でやり切ってしまう人物には、応援シロがない。あっても小さすぎ。
素直に「助けて!」と言って、応援してもらう。そのためにも失敗を隠さずに公開する。
そうやって応援シロを、ちゃんと作る。
これ、わかっていてもできません。
僕も、せっかく失敗しているのに、失敗を記事にできないのです。
理由は、カッコ悪いと思うから。
つまり、カッコウをつけたいのです。
情けない…。
僕は、失敗を晒します。
失敗の記事を書きます。
近々、2~3記事、書けますね。もっと多いかもしれません。
どうか、応援をお願いします!
ところで、
「驚いて、目が点になっていた」の【目が点になる】は、シンガーソングライターのさだまさしさんの造語です。
ご存じでしたか?
これ、さだまさしファンの中では有名です。
「おまえ、空気読めや」の【空気を読む】は、ダウンタウン浜田さんの造語だったはずです。(間違っていたならスミマセン)
どちらも、今では辞書に載っています。
【応援代(おうえんしろ)】も、辞書に載る日が来るとイイなぁって、僕は思っています。
◆脚本の手直しや変更が追えます!
10月31日の記事を読んで、
— なせじょーじ|文筆家 (@GeorgeNase1967) November 2, 2022
脚本のアップデートを追えるって、最高です! しかも映画製作初期から! これはもう、僕も映画製作者の1人になったようなもので、勝手にその気になっちゃいます~笑#えんとつ町のプペルhttps://t.co/pP2equ0Jhwhttps://t.co/2RdTVZ4GU4
西野さんのnoteの記事です。
今日、noteの通知で、
西野亮廣(キングコング)さんが
現在制作中の『映画 えんとつ町の
プペル』続…を更新しました
とのお知らせがありました。
有料記事って、更新するとお知らせしてくれる機能があるのですね!
ありがたい!
僕は、定期的に読み直しに行こうと思っていたのです。
すごく便利な機能ですね~。
で、みなさん!
早く購入した方がイイですよ。
なぜなら、おそらく更新されたなら、更新前の記事は読めません。
どこをどう直したのか。
ここが醍醐味でじゃないですか!
早めの購入でも800円。完成間近でも800円です。
更新の通知もありますし、めっちゃオススメです!
≪ お知らせ ≫
西野さんのオンラインサロンは、月額980円です。
ココから ↓ 入れます。
おしまい
※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第938話です
※僕は、ゆかりちゃんが大好きです
PS
僕の、初のKindle本 ↓『いいかい、タケルくん』【考え方編】です。
読むと、恋人ができてしまう自分に変わります。
ご一読いただけたら幸いです。
この本は、noteで下書きしました。
このマガジンです。↓
2冊目のkindle本は【タブー編】となります。上のマガジンに下書きが入っています。
現在、大幅な加筆修正中です。
上記マガジンの記事は、全て無料で読めますからね~。
いいなと思ったら応援しよう!
