
【絵本を作ろう#29】突然ですが,サクッとversionのZoom打合せをしませんか?
ユハコさんへの、お返事記事です。
ユハコさんと2人で、絵本を作ります。
原案:ユハコさんの記事
絵本の主人公:ユハコさんの末っ子ちゃん
メインエピソード:末っ子ちゃんの可愛いひと言
絵:ユハコさん
文:なせじょーじ
Kindle出版作業:なせじょーじ
愛知県の僕と兵庫県のユハコさんという遠距離での共同作業すので、リモートで打合せをしています。
そうです。
このnoteで、進捗状況、意見・感想の交換、変更の報告、相談などを、お互いに記事にするのです。ごく稀にZoom会議もあります。
僕とユハコさんにとっての業務連絡ですね。
でも、そのほかの方には、
【絵本がKindle出版(ペーパーバック)が出来るまで】
という制作過程をお楽しみいただけると思います。
イチから知りたい方は、マガジンがありま~す。
映画やライヴDVDのメイキング映像みたいな感じで、後出しではなくリアルタイムバージョンです。
前回までのユハコさんの5記事 ↓
◆前置き
今日の記事は、手抜き記事に感じるかもしれません。
が!
そんなことはありません。
もうすでに、ここまでで1時間30分以上を費やしています。
インターネット検索を駆使して、調べて、観て、考えて…。
そして、悩んでいます。
◆Zoom打合せ提案
また、Zoom打合せをやりませんか?
30分程度の、サクサクバージョンで。
Zoom打合せを行ないたい理由は、絵に対する提案だからです。
絵の描けない僕が、絵を描くユハコさんに、絵のことについて何かモノを申すって、畏れ多いんですよ~ 汗。
釈迦に説法が過ぎて、ド失礼極まりない行為です。
でも、思ったことや感じたことは言った方がイイ。
そもそも、ダメ出しするつもりなんて僕にはありません。
そんな気持ちはゼロです。
「こうしたなら、もっと良くなるかも?」と、一応言っておきたいだけなのです。
でもでも!
文章で、それを伝えるには不安が残ります。
言葉以外の、表情や声のトーンなどというコミュニケーション方法が使えないから…。
例えばユハコさんが「OKです」とか「了解しました」と返信で書いてくださったとしても、それがほぼ本心なのか、それとも渋々な感じなのか、文章ではキャッチできません。
Zoom打合せなら、即、その場で訂正や、気持ちの確認など追加できます。
表情や声のトーンや言い回しが確認できるからです。
「はい! そうですね」と、「あ、は、は~い、そうですねぇ」とでは、全然違うワケです。
そんなワケで、Zoom打合せを希望します。
今夜か明日の夜、30分程度、お時間いただけないでしょうか?
ちなみに、
「たまたま今、メッチャ忙しいし、そんなに心、弱くないから、絵に関しても文章で提案して~」
というのであれば、またnoteで記事を更新します。
◆Zoomで提案したい内容
Zoomでお話したいことの概要を書いておきます。
①縦長サイズの活かし方
妙案は浮かんでいません。ユハコさんと話しているうちにアイディアが浮かぶとか、ユハコさんが絵を描きながらある日「あっ」と思いつくとか、そんなことを期待しています。
②家の中の背景
僕なりの意見(提案)があります。
参考サイトも見つけておきました。
③このサイト、参考になるかな?
ユハコさんの絵の作風に参考になるのかも、と思ったサイトがありまして、それも観ていただきたいのです。
Zoomなら画面共有できますからね。
◆絵を全部描いてからとも
最初は、「ユハコさんが、全ページの絵を描いてから提案しよう」と思っていました。
まずは、全ページをザックリ描くって大事なんじゃないかなぁと、根拠はないのですが、そう思ったのです。
でも、まてよ…。ユハコさんにしたなら、
「それなら、まあ、この絵は手直しは要らないし、この絵も微々たる修正で済むけど、この絵なんかはイチから描き直しや~」
と、こういうことも考えられるじゃないですか。
そう思って、このタイミングで声を上げたのです。
◆〆
僕は、けっこう note × Zoom ってやっていますね。
初めては、ひがちゃんへ、いろろさんと一緒にインタビューしました。3人でのZoomでしたね。
2度目はユハコさん。3度目は書きのたねさんとの『壁打ち』でした。
みんな女性noterさんです。
ゆかりちゃんがヤキモチを妬くかもしれません。
でも、これはたまたまです。
おそらくは、女性の方がコミュニケーション上手だからでしょう。男性は『何かの目的を果たすためにコミュニケーションする』という動物ですが、女性は『コミュニケーションそのものが目的』だと思います。
買い物と同じですね。
男性は、手に入れたいモノがあるから買い物に出かけます。
女性は、買い物に出かけることが目的ですよね。
なのでくれぐれも、ゆかりちゃんにはヤキモチなど妬かないでほしいです。
僕は、ゆかりちゃんが大好きです。
(安心してイイ)
(たぶん安心してイイと思う)
(安心してイイんじゃないかな)
おしまい
※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第940話です
PS
僕の、初のKindle本 ↓『いいかい、タケルくん』【考え方編】です。
読むと、恋人ができてしまう自分に変わります。
ご一読いただけたら幸いです。
この本は、noteで下書きしました。
このマガジンです。↓
2冊目のkindle本は【タブー編】となります。上のマガジンに下書きが入っています。
現在、大幅な加筆修正中です。
上記マガジンの記事は、全て無料で読めますからね~。
いいなと思ったら応援しよう!
