損してない?いつもお友達にゆずっちゃう長女。
昨日の投稿とはガラッと変わって!
本日はうちの長女の話。
幼稚園時代で、お友達とやりたい遊びが食い違った時、
運動会の組体操でピラミッドの1番上をどっちがやるかってなった時、
劇の発表会でやりたい役が被ってしまった時。
いつもお友達に「いいよ」ってゆずっちゃう子いますよね。
我が家の長女もこのタイプ💦
最初の頃は「優しいなぁ」と思っていたけど、
なんだかだんだん、主張できないのかな?
我慢ばっかりしているんじゃないかな?
と心配になるシーンもあって、
親としては、優しい所は持ってて欲しいけど、
もう少し自分の意見も言って欲しい。
って欲張りですよね笑
そんな長女、
5つの気質の中の
デリケートなタイプ♪
生まれた頃から、
①小さな物音に敏感ですぐ起きる。
②人見知り激しく、基本ママじゃなきゃダメ。
③初めての場所に慣れるのに時間がかかる💦
そんな特徴がありました。
幼稚園に入園すると、
特にお友達との関わり合いで、
泣いてしまうこともあったり心配していました。
デリケートタイプは、
自分自身もデリケートだし
他人の想いにもデリケートに反応してしまう。。
優しすぎて自分がつかれちゃうことも……
そんな長女に必要だったのは、
一人で部屋でお絵かきに没頭する時間。
高学年になった今も、
好きな音楽を聴きながら
絵を描くことが受験勉強の息抜きになっています。
ママの気持ちや期待にも敏感に反応するので
つい頑張りすぎてしまったり
自分のことを後回しにしてしまうときもある
デリケートな「気配りタイプ」
あまり人の多い場所や、忙しすぎると
つかれてしまいがちなので、
自分のペースで過ごせる時間と場所を
大切にしてあげること、
ママが穏やかでいるだけで、
自然と癒やされてくれるので
ママも一緒に穏やかな時間を過ごせるといいですね。
兄弟児がいる場合は、
優しい気配りタイプの子は
何でも譲ってくれて助かりますが、
「コレ!」という大切にしているものは
是非ママやパパが守ってあげてください。
子どもの持って生まれた気質によって、
接し方や心に響く声かけは変わってきます♪
是非、我が子に合った声かけを知るために
気質診断してみてください♪
オンライン気質診断は
お一人15分程度〜zoomにて550円で体験いただけます。
是非下のLINEよりお友達追加していただき
「気質診断」とコメントください♪
LINE公式ID→@529mgfgh (@を忘れずに♪)