見出し画像

どんな2020年5月でしたか?

スクリーンショット 2020-06-21 15.04.41

6月スタート。2020年が半分!
5月の絵をみるとパソコンと口の絵が目立つ💻👄。自粛で家にいたというのと、歯列矯正を決めたという5月だったってことやなぁ。
みなさんはどんな5月でしたか?

緊急事態宣言が解除され、街が動きだした感。きっと人によっては強制的な立ち止まりの期間があったことで、あらためてコロナ以前の自分の在り方や過ごし方、時間の使い方に細胞レベルで“戻りたくない”と思っているひとも多いはず。
.
.

コロナで大変な方々がいたという事実はいったん置いて考えた時、私はこのみんなが 「家にいる=みんな同じ土俵」という状況がすごく新鮮でおもしろかった。

それは子供の頃、みんな同じ条件の遊び場や遊び道具しかない中で、いかに遊びを生み出すかというクリエイションの空気と似ている気がした。

砂場でのお団子づくり。いつの間にか「サラ砂」という、かけるとお団子が固くできるというものを発明する。何も無い砂地に〇を書いてケンパという遊びを生み出す。「じゃあここが俺らの基地な!」と決めだす。

そんな同じ条件同じ道具で思い思いにクリエイションしていく空気。飽きることも生み出すこともできる空気。みんな同じ条件だから誰かを羨ましがるとかでなく、みんなのことを面白がり理解できる空気。そして自分のペースを保てる空気。
.
.

6月はきっと外の動きだしと自分の動きのバランスが崩れたりバランスをとるのが難しいと思う人も多いんじゃないかな。
そんなときこそ、いかに自分の世界に集中するか。自分の見たいものを見ておくか。が、大事だとおもう。

みなさんにとって、私にとっても心穏やかな1ヶ月となりますように...☺️
.
.
.
#マンスリーyukalog
#まいにちyukalog

いいなと思ったら応援しよう!