【子どもがのびのび育つ暮らし】
lessonでした。
住宅のご相談を乗っている中で
いつも思ってきたのは
「暮らし方を考える時間がない」
という事。
目の前の間取りや仕様を決める
事でいっぱいになって
お客様のらしさが何なのか
まだまだ声が聞けてないという事
そういう事ってぱっと思い浮かぶ
ことでもないですよね。
あたりまえのようで
いざ聞かれても???
答えが出ない方も多い。
現代人は毎日目の前のことで
時間を取られているうちに
自分の暮らしのことは
後回しになってしまいがち。
おうちのことはなおさらでです。
だから便利に時間短縮で!
そういうkeywordばかり
目についてしまう。
でもそれが本当に
子どもにとって良いことなのでしょうか?
あなたの暮らしたい形なのでしょうか?
そんなことを考え伝える時間や機会を持つことの大切さを伝えていきたい。
子育てに興味がなく仕事にしか興味の持てなくて、子どもとのコミュニケーションなんて全くダメダメなお母さんだった私が大切にしてきたことは「おうち空間から子育てを考える」ことでした。
口下手でも、子育て苦手でも、おうち空間なら自分の持ち味が生かせる!そんなことを考えながらおうち空間での息子とのかかわり子育てを考え続け大切にしてきた私自身の経験を詰め込みながらお話しました。
初回だったので、ついついあれもこれもと詰め込みすぎて、質問タイㇺが大幅にオーバーしてしまい(笑)
皆様にとってのお子様とのおうち空間の一歩になればうれしいです。
次回3月はお片づけインテリア講座になります。どうぞお楽しみに♪
@maimylifestyle_labo