見出し画像

生きていることの奇跡

✴︎

「生きていることの奇跡についてのアルバム」

と、書きながら

正直、大仰すぎるかな思っていた。

でも、今日、これでよかった。と思えた。

︎✴︎

2019年11月、私にとっては初めての出産と、

そこから始まる子供との暮らしは

生きていることへの感動と重圧のようなものが

同時にかかるような

体験したことのない時間だった。

私たちの子育ては、コロナ禍と同時に始まった。

宮城の山に移住したことも相まって

当時は本当に異世界に迷い込んだような感覚だった。

人と人が会うことを制限されるという

未体験の世界で、0歳の子供との暮らしは

宇宙にポカンと、私たち家族だけで

浮かんでいるような感覚になることもあった。

その日々の中で

生きていることを

全肯定する音楽を作り続けている信太を見ながら

私は毎日、本当に救われるような感覚だった。

✴︎

生きていれば、泣いたり怒ったり、色々なことがある。

だからこそ、私たち自身が

愛と喜びだけを歌う音楽が必要だった。

✴︎

幼稚園で送り迎えの時に顔を合わせる

家族をみていると

みんなあの時期に、子供を産んで

育てていたんだな、とふと思い

涙が出そうになることがある。

︎✴︎

今朝、娘を送った後に車に戻ると

信太が「リンチが逝ったよ」と伝えてくれた。

私は込み上げてくる悲しさと同時に

清々しい風も感じた。

生きている奇跡と

死んでゆく奇跡

肉体を離れた時に

私たちはどうなるのか

私たちはその時にやっと知るのだ。

✴︎

レイチェルカーソンが

「センスオブワンダー」の中で

死を目前に

その先に何か待っているのか

という興味が私を駆り立てる

と語っているように

子供のような好奇心で

死を捉えてみる視点を

私も持ちたい。

︎✴︎

アルバムの表題曲となった「AOU」の歌詞では

こんな言葉が繰り返される

不思議なこの世界は

繋がっているから

またどこかで必ず会える

AOUは自分がこの世界からいなくなるときに

娘になんていうんだろう、と信太が想像しながら

生まれた曲だ。

︎✴︎

リンチが残した映画も

生き方も

私の人生にとても大きな影響を与えてくれていて、

瞑想だって、彼の本を読んでいなかったら

始めていなかったと思う。

「大きな魚を捕まえよう」

というタイトルの本があったと思うけれど

あの本でリンチは語っている。

大きな魚を捕まえるには

深く潜らなければいけない

と。

✴︎

私は信太と出会ってから8年ちょっと

深く潜ることができるようになったと思う。

自意識の扱いも

無条件の愛も

この8年間で思い出した。

そして、昨日のポストでも話したSINGAは

おそらく私の人生で最も大きな魚だと思う。

✴︎ ︎

取り留めなく書いてしまったけれど

いつ死んでも後悔のないように

生きたいと思い、書きました。

読んでくださってありがとう!!

✴︎

私たちは生きている。

この奇跡を

毎日祝福するように

生きていたい。

mai

✴︎

#davidlynch #maishinta #AOU

生きていることの奇跡についてのアルバムAOUリリース記念プロジェクト


いいなと思ったら応援しよう!

𓍯 酒本麻衣・mai sakamoto 𓅯 ⸒⸒ maishinta/SINGA/Lalitpur
サポートありがとうございます🌸 これからも更新してゆく励みになります🌿