見出し画像

6/28(日)🐎阪神競馬11R宝塚記念🏆サートゥルナーリア以外の馬で単勝10万勝負❗️❗️❗️もちろん購入画面の貼り付けしてます🎉🎉🎉

G1安田記念のグランアレグリアで単勝120万の払い戻しを受けてから初のG1です!皆さんもこのnoteの宝塚記念予想を待ちわびた事かと思います🎉🎉🎉

G1は情報量が多く、推奨馬の好走が目立ちます。全体の馬券購入が多くオッズが変動しにくいのも良い点です。それと1強ムードになればもちろんオッズも1本被りで他馬が馬券妙味になるのも良い点ですね!まさに今回も安田記念のアーモンドアイとまではいかずとも2倍前後の人気の被りかたでワクワクしてます❗️

宝塚記念は去年タイトル画像のように3列目は手広くいってるにも関わらず、スワーヴリチャードを拾えていながために145万を逃すという辛い思いでがありますが、今回は悔いを残さないために単勝で勝負❗️

宝塚記念🏆

◎16番クロノジェネシス

当馬は新馬戦から追いかけてる馬ですが、ここまで相手なりにずっと好走してきて過去10戦で全て掲示板確保で内9回が馬券内確保と本当に堅実に走る馬です。内6回はG1レースなので能力は間違いなく通用します。掲示板の1回も1ヶ月も間隔の空いてないエリザベス女王杯のみでした。競走馬としては競馬歴8年と浅い私の中でですが、過去1番の馬だと思ってます❗️世間ではラッキーライラックがリスグラシューの後継と呟かれていますが、私は断然クロノジェネシスが後継だと思っています💪

新馬から手綱を引く北村友一騎手とは人馬一体でここまでやってきましたし、戦うごとに強くなり、心身ともに成長を感じられる馬、デビュー当時は440kgで1年9ヶ月かけて470kgまで大きくなりました(6/25の計測時点)ちなみに前走大阪杯では454kgでしたので、また馬体重は増加で成長しましたね!もちろん過去最高体重なんですが、馬体を見ても筋肉いっぱいでパンパンに張って見えます。無駄な肉は落とされて毛艶も良く過去1だと思います❗️

8枠は成績も良く近年だけでも去年8枠12番リスグラシュー1着、3年前8枠11番サトノクラウン1着、4年前8枠16番マリアライト1着、5年前8枠16番ラブリーデイ1着❗️

直近5年で8枠が4回1着

16番が2回1着、牝馬が2回1着!

結構共通点多くないですか?

これはたまたまにしても確実に根拠があって言える事は夏場と冬場は牝馬が強い。簡単に言えば人間と一緒で女性の方が忍耐強いから。

トリッキーなコースだけに外枠の方がスムーズな競馬が出来るから。ただでさえトリッキーなコースでチグハグしているのに、馬群に埋もれて本来の力が発揮出来ないと言った事が起こりにくいから。コース替わりで内目が少し綺麗になったとはいえやはり外の方が綺麗で伸びやすいからなどが挙げられるからです。

この2点は当馬にとってプラス材料❗️

土曜日の馬場傾向からもやはり先行馬有利で、脚質は合ってますし、雨予報があり馬場が渋れば余計に前残りで、血統面からも渋れば更に◉で父はバゴで凱旋門賞を制した馬でタフな渋った阪神の芝は歓迎!

実績からも良馬場以外では3戦3勝と結果も出てるので、ここは本当に勝って欲しいです❗️

色々書いてきましたが、宝塚記念前日の時点で不安要素がなく無事本命に出来たといったところで、本当のところクラシック3戦を終えた時点で宝塚記念か有馬記念に出れば本命にすると決めていました🍾🍾🍾

画像1







いいなと思ったら応援しよう!