リズムケアで自分を動かすキーポイントを探す

ポッドキャストでも話したのですが、文章でも少し書いておきたいと思います。

最近リズムケアというアプリで記録をしています。

私も使い始めて2ヶ月ほどなのですが、なかなか気に入っているアプリです。

下のようなポイントに「おっ」と思った方はたぶん使うと楽しいと思います。

・自分で何を記録するかを決められる
・記録するタイプ(数字、星での評価など)も色々ある
・グラフで推移を観ることができる

そんなリズムケアで、記録している項目があります。なぜなら、自分の調子を左右するキーポイントを把握したいからです。

では、まずなぜその項目を記録しているのかを簡単にご紹介します。

今日の評価と今日の調子(星での記録)

これは以前この記事でも書いたのですが、1日の評価と一つの項目にしてしまうと、どちらかに引っ張られることになります。

例えば調子が悪いなりにがんばった日は、どう評価するのか?

調子悪いから星2なのか、それともがんばったから星4なのか、こんがらがってしまうのです。

ノートのページ数

次が書いたノートのページ数です。ここに自分の調子が如実に表れます(私の場合)。

ノートに自分の考えをさっと書き出す、調子が良いとこれができます。

調子が良いからノートに書くことが思いつきやすいということもあるでしょうね。

アウトプットの量

ここもノートのページ数と同様ですね。ブログやnote、ポッドキャストでアウトプットできたかに自分の調子が如実に現れます。

現在記録しているのはここまでです。

そして、次に考えたいのが

どうしたら調子が良くなるのか?
アウトプットの数が増えるのか?

といった点です。読書量や睡眠時間、心拍数が別のアプリに記録してあるので、そうしたデータもリズムケアにまとめていきます。

自分を動かすキーポイントを把握したいのです。

睡眠時間が少ないと何日後に影響がでるのか?
睡眠時間の影響は主観的に気づくのか、それとも気づかないのか?
アウトプットの数は読書量により変わるのか?

こんなキーポイントが分かると思うんですよね。

ちょっとわくわくしませんか?

ポッドキャストでもよくこんなことを話しています。


いいなと思ったら応援しよう!

ゆうびんや
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは独学同好会の運営や執筆の資料購入に使わせていただきます。