
広告の裏からひろがる宇宙
今朝
このnoteに書くには表現がむずかしいと感じる
図、絵とも言えないようなものだけどじぶんの頭の中にあるものを紙に書いていたんだけど
その紙はお菓子の箱にはいっていた中の敷紙の裏
ちょっとコピー用紙よりは厚くて
ボールペンの筆圧にびくともしない適度な質感
めちゃくちゃ書きやすい
勝手に閉じちゃうノート
抑えてないと書きにくいとか
かわいいおしゃれなデザインのノートや便箋
書きやすそうなスケジュール帳
シンプルなA4のノート
過去に何度もなんども買っては
一応使うけれど
最後まで使ったことなかったなー
思い返すと
子供の頃、母は広告の裏をフル活用していて
それこそメモに使ったり
その上で料理の下ごしらえをしたり
お菓子食べる時下にさっとひかれたり
時には地域のなにかの会報に書く記編集後記みたいなものの下書きを書いていたり
簡単に何かを説明する時のメモや
買い物リスト的なものを書いて
冷蔵庫に貼っていたり
使って必要なくなればためらいなく捨てられる
広告を使ったカゴとかも作ってたかも
やばい、めちゃくちゃ便利すぎる
いまは新聞もう取ってないから、広告が入ってくることもそんなになくなって、そもそも何かを書いたりすることも少なくなくなったんですが
結局同じように何かしら白い面や切り離せるメモ、レシートの裏とかちょっと大きめの付箋とかね。
きれいなものを買って持ってはいるけれど
いざ何かメモしたいっていうときには何もない
必要な時ない!あんなにあるのにみたいなことがすごく多くて
結局何かお店でもらった用紙の切れ端とか裏の一部の白い面とかで書いていることが本当に多いなと改めて思いました。
これがわたし的にいいのが
忘れてしばらくした時にふとどこからともなく出てきた時にあ、もうこれ出来てたとか
その中の一文字、ワンフレーズにはっ!となったり
なんか未来のじぶんに教えてあげてるような感じ
だから書いてる時はとりあえず入っているモノや見たものをいったんひとつの平面にまとめて
その時は全く理解できないことも
ふと思い出したりする
外部HDDみたいなことかな
ふだんは忘れてるから
必要なタイミングで取り出せるみたいな
今はこのnoteってものがあって、自分の頭の中のものをアウトプット つまり出すって感じで
単純に気づいたことを書き出す感覚
たくさんの人に役に立たなくても、1人に誰か1人があと1つの(ワンピース)何か、あ!そうかそういえば…気づきのきっかけになったら、すごくそれはうれしい
それもあって書いてみることにしてるというか…自分のためにですね。
自分がそうしたいって思うから
やってみることによって自分がどうなっていくか自分がどう思うか、自分がどういう感情になるのかっていうことを注目している感じです
ほんとにシーンごとに変わる
次の展開はどうなるんだろうとワクワクもするし
怖さもあるしドキドキもする
外側を気にする自分ももちろんいるしそれは当然のこととしてそういう自分もいるなというふうに受け入れて、自分がどう感じているのかに注目して、
絵を描くなら字を書くなら上手くないといけないみたいなそういった思い込みに気付き
ただ書く、描きたいとかの前にもう書いてしまうみたいな感じ
だけど、おもてにだすのはためらう自分にも気付きます
恥ずかしいとかはあるね
何が恥ずかしいんだろういい内容だと思うけど
やっぱり下手だとか
見た目が悪いとかそういうジャッジがあるんだな
とにかくまたノートは買うかもしれないけど
結局広告の裏側的なものになにかを書くことでしょう
今朝書いたメモは
じぶんの体内をスキャンするNLPのメソッドがあってかつてやっていた時はあーできるんだな、というくらいでけっこう思考も働いていた気がするけどもっと見えやすくなったのが
今朝見た
振動の元はじぶんの心臓、鼓動
これが外側まで影響してるいわゆる波動
目には見えないけど実際には振動してる
それは自分の意思ではなく自動的に動いているもので
揺れる 回転(循環) 渦
チャクラを回す動画を見て
ほんとおもしろくてやってみました
自分が口の中がずっと調子悪かったんだけど
喉のチャクラを高速回転させるイメージができたら
すごく呼吸が通っていきなり楽になったから
喉は5番の青🟦をまわす
わたしはそれで地球🌏をイメージしたの
地球って高速回転してるじゃないですか
動いてないみたいだけどめちゃくちゃ回ってる
だけどじぶんの地球は回ってなくて滞って澱んでるから
惑星全体で🪐
太陽系をわたしのエーテル体とかアストラル体のように思ってそこを棒で回転させるイメージ
大きなものをゆっくりと回すと内側は高速で回るのがあるじゃないですか
臼とか
そんなイメージで
棒を持って回しているのは高次の存在でもいいし守護存在でもいいし分身でもかりん様でもいいんだけど
小さな地球がのどの内側を回転して
高級ハチミツ🍯マヌカハニーが染み渡るかんじ
こんな実験をしてみるのもおもしろいです
たぶん読む人殆どいないと思うから
のせてしまう

この話を天才友達としてたら
またおもしろいことになったので
共有したいと思います