![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14183725/rectangle_large_type_2_49de27d35f272fbf290fdd2dae7f7621.jpg?width=1200)
頑張ってもうまくいかない時
おはようございます。パーソナルストレッチトレーナーのMaikoです。
初回投稿から❤︎をクリックして頂き、嬉しいです!ありがとうございます。
昨日インスタのストーリーズにも載せたんですが、“頑張ってもうまくいかない時”の話。
もともと私は生真面目すぎるのか、物事を進めていく上で「必要なポイントをおさえて、抜くところは抜く」ことが全くできない性格でした。
そのせいか、何か挑戦してもすぐに挫折したり、頑張っても頑張ってもなかなかうまくいきませんでした。
なぜうまくいかないのか?
その理由に気付けたのは、29歳で結婚してからでした。私の主人はいわゆる“要領が良い人”。
その主人の行動を間近で見ることで、私が今までいくら努力してもなかなか結果が出なかったある理由に気付くことができたのです。
その理由とは?
“その道ですでに成功している人に聞く”
でした。なんだ、そんなことか!と、思っているあなたはすでに要領が良い人の領域にいます。
努力しても、なかなかうまくいかなくて悩んでいる人は、是非一度その道のプロに相談してみて下さい。
ダイエットなら実際にダイエットに成功した人にダイエット方法を聞く、資格試験ならすでに資格をいくつか取得している人に勉強方法を聞く、など。
こんなレベルで聞いていいのかしら…?なんて思わず、思い切って勇気を出して聞いてみて下さい。自分で自分なりの努力はした!と思えているなら、その道のプロはあなたの努力、誠意をちゃんと汲み取って、教えてくれるはずです。
あるご縁があって、株式会社Lim Japanの代表 竹花さんも同じ事を教えてくださいました。竹花さんから更にいろんな方とも繋がり、様々な方面のその道のプロの知り合いができたので、たくさんの学びができました。
あなたが今、中学生でも大学生でも社会人でも、要領が悪くてなんだかうまくいかないなぁと思う人は是非、その道のプロの知り合いを増やすようにしてみて下さい。そうするとだんだんと、要領良くできる事が増えていくはずです。
私は最近、バレエレッスンで、どうしても自分ではマスターできない動きを先生に聞くようにしています。
そのアドバイスをもらうと、何度やってもできなかった動きができるようになるんです。
思い切って聞いてみて良かった、と。
昨日できなかった事が今日はできるようになった!この喜びったらハンパないです。
まるでパズルのピースをはめ込むような感覚。アハ感覚って言うんでしょうか。
これを一度味わったらもう病みつきになります!もちろん、聞くに至るまでの自分なりの努力は必要ですが。
これはバレエや踊りだけでなく、いろんなことに当てはまると思うんです。
今頑張っている事があって、自分なりに最大限の努力をしてもなお、うまくいかない時。
そんな時は、その道のプロに聞いてみると、足りないピースをくれると思いますよ。
あなたの努力が少しでも多くの結果、良い結果につながりますように☆
この記事を気に入って頂けたら❤︎クリックをお願いします。
パーソナルトレーナー Maiko
#パーソナルトレーナー #健康 #スキルアップ #生きる力 #生きる知恵 #ライフスタイルアドバイザー #コラム #バレエ #人生 #マインドチェンジ
いいなと思ったら応援しよう!
![Mai /ママヨガインストラクター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39110941/profile_6e6247c61f1f4b4f49d6f514cf4bc920.jpg?width=600&crop=1:1,smart)