時間を「作る」のではなく「見つける」
先日、いしかわゆきさんの「書く習慣」という本を読みました。産後初めて読んだ本でしたが、産後のマミーブレイン(産後は脳が萎縮していることを指します)でも、難なく読了♪とっても読みやすかったです♡
その本を読んで改めて思ったことが、『時間はない』は言い訳でしかないということ。
妊娠中は仕事もお休みし、好きな時にカフェに行って勉強したり手帳を書いたりしていたけど、産後は予想以上に時間がない。家事はもちろん、手帳を書く時間もない。
「なんでこんなに時間がないんだろう?」
その「なぜ?」を自分なりに分析してみました。
なんで時間がない、と思うのか?
↓
・1時間半置きにくる授乳タイム
・ご機嫌タイム以外は常に抱っこしていないと泣く
・睡眠不足で頭がボーッとして物事が捗らない
・赤ちゃんのお世話中はだいたい両手が使えない
↓
物理的に見て「時間を作る」のはそもそも難しい
↓
時間を「作る」のではなく「見つける」
↓
ムダな時間を見つける
↓
現状:授乳タイムや抱っこ中についついSNSやテレビ・映画を見てしまっている
↓
この時間に片手だけでも意外とできることがあるのでは?
↓
・仏単語勉強→授乳タイム・夜の寝かしつけ後にアプリで学習
・英会話、読書、動画編集→抱っこ中にYoutubeやKindleで学習
・手帳、メディテーションノートを書く→早朝の授乳後赤ちゃんが寝た隙に(一番頭の回転が速い時間帯)
・筋トレ、ヨガ、動画撮影→赤ちゃんのご機嫌タイムに(夕方、頭は回らないし疲れてくる時間にあえて体を動かすと元気が出る)
こうして分析してみると、今までムダにダラダラと過ごしてしまっていた時間にこんなにたくさんできることが分かった!
✖️ 時間を作る
◎ 時間を見つける
これに気付いてから、少しずつムダな時間を意識できるようになってきました!
ムダに過ごしてしまっているかは、改めて意識してみないと気付きにくいもの。もっともっと意識できるようになれば、更に行動が伴ってきて、習慣化できるようになれば一年に何百時間もの有意義な時間が増えるはず。
もちろん睡眠時間は赤ちゃんのご機嫌に左右されるから、毎日絶対にできなくてもいい。まずは一日5分、ムダな時間から有意義な時間に変えられれば100点満点とする。
この記事も、朝6時の授乳・寝かしつけ後と朝7時の授乳中に書いています(^^)
読んだ本の通り、ひとつ実現できました♪
今までいろんなことを達成できずに諦めたり、継続できなかった。子どもが産まれた今、子どものお手本になれるように、最後まで諦めない継続的な努力ができる人になりたい!!
この記事を読んでくださった方の中でママさんがいたら、育児中の家事時短術や工夫していることをぜひコメントで教えてください(^^)