![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145407045/rectangle_large_type_2_46a6f5e9780e203aaa1b87f140627ff5.jpg?width=1200)
【子育て】おかあさんって怒ったことあります?羨ましいです。とこども園の先生に声をかけられました。
こんばんわ^^
なんともタイトルが長いですね( ̄▽ ̄;)
実は先日、おこめが通っている
こども園の先生に
突然声をかけられて
タイトルのように言われたんですが...
えぇ...?!(´⊙ω⊙`)...
なんて答えたらいいのか全然わからなくて
いやいやいや、怒りますよ!
って言い返しました。
でも、
先生...ちなみに「怒る」って
例えばどういう感じのをいうのでしょうか?
と、聞き返してしまいました。
正直、
怒るってあんまりわからなかった
そんな自分がいたのだと思います。
コラーーーー!!!!( *`ω´)
っていうのはしたことがないと
思っていて(記憶の限り
急いで走ったら、ぶつかるから
危ないよー!
と、大きな声をだして
危険を察知するよう伝えることは
あるので、それが
おこめにとって「怒られたぁ...」と
思っているかもしれません。
そして先生と話している時に
「いつもお母さん、穏やかでいいなぁって思ってたんです。私にも子供がいますが毎日、いつも怒ってばかりで...」とおっしゃっていて
こどもさんが2人も
いらっしゃって、(息子さん)
こどもが1人で、女の子で
「自分のことを律せるタイプ」(気質)の
おこめなので
それってもう全然
私にはわからない状況で、
想像はできても
体験したことのない私には
とっても毎日大変なのだろうなぁ。
活発なタイプの男の子だったら
好奇心旺盛でなんでも
やりたくてやりたくて...
家の中では中々お母さんの思うようには
過ごすのは大変な気がするなぁ...
なんて先生のお話から
想像してイメージしてみることしか
できなかったので
大体のイメージで忙しい毎日の中
子供さん2人を育ててらっしゃって
すごいなぁ。素晴らしいなぁと
思う気持ちでお話を聞いていました。
結論。
①そもそも「怒る」場面が
わたしにとってあんまりないので
思い当たりませんでした...m(_ _)m
②おこめの気質が
「生まれた頃から達観しているタイプ」
× 「自分を律するタイプ」なので
何かを特別したのではなく
勝手に " しっかり者 " だったから
そもそも怒ることがない。
という結論に至りました。
* * *
私からすると、
「仕事で忙しい間、こうして愛情たっぷり育んでもらえる、見守ってくださる先生の存在にいつもありがたいなぁ〜の気持ちが溢れていま〜す♡」
って思いました^^
その意味も込めて
「そんな風にのびのびしている娘は、先生方のおかげです。いつもありがとうございますm(_ _)m」
と心を込めて
お伝えさせていただきました。
* 世のお母さま、ほんと、すごいです!
* 本日もお疲れ様でございましたm(_ _)m
* もしも、「こどもの性格とか
気質を是非知りたいです♡」といった方が
いらっしゃいましたら
無料でこどもさんの
気質をお伝えさせていただきますので
「クリエイターへのお問い合わせ」
よりメッセージください♩
(*その際は生年月日が必要です)
maiko.
いいなと思ったら応援しよう!
![心とつながる時間おこめまま / maiko](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39878769/profile_4967899198155ccd611461113f395c23.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)