見出し画像

飲まない

音声で聞きたい方はこちら↓

世界の仕組みを知って楽に生きるためのメッセージを
YouTubeで音声でもお届けしています。
音声のみなので、
ラジオのような感じで聞き流してください。
YouTubeにアップするにあたって、
少し体系的にまとめています。
このnoteは、文字起こししたものです。

今日は、
お酒を飲まない、
そうすれば楽に生きられるよ、
という話をします。

お酒に限らず、
薬物、
タバコ、
ギャンブル、
ゲーム、
YouTubeなど、
が当てはまる方もいると思います。

様々なジャンルのYouTubeを
特別な目的や意図もなく、
ついつい長時間見てしまう方も、
結構いらっしゃるのではないでしょうか?
そしてまた、
後悔と罪悪感が募る・・・。
あ、これは以前の私です。
一時期は、
ずっとイヤホンを耳に入れっぱなしで、
何か聞いてないと、
落ち着かなかったです。

基準は、
自分が適切だと感じるタイミング以外でも、
ついついやってしまってやめられない。
自分が適切だと感じる分量以上を
ついついやってしまってやめられない。
そう自分が感じる対象かどうかです。

そういう対象がある方は、
お酒の部分をそれに置き換えて、
ぜひ最後まで聞いてみてください。

ただしこれは、
健康面のアドバイスでも、
宗教的な戒律でもありませんから、
やめるべきだ、やってはいけない、
というメッセージではありませんので、
そこは誤解しなでいただけたらな、と思います。

では引き続き、もう少し私の話をさせてもらいます。

私は、昔は、
毎晩家でもお酒を飲む人って、
ワインや日本酒の味や香りとか
ビールの喉ごしとかが、
好きなんだと思っていたんですよ。
食べることが好きってことと
同じだと思っていました。
でも違いました。
好き、だけではないです。

私自身は、もともと、
自宅で飲む習慣がなかったのですが、
今の夫が飲む人で、
私も嫌いではないので、
子どもの授乳がひと段落した時期から、
1口ちょうだいって
ちょっともらうことが多かったんですね。
ビール1缶は自分で開けることが無理でも、
一緒にいたら、
少しもらうことができるじゃないですか。

でも、それが、だんだん、
夫がいない時でも、
飲みたくなってきたんですよ。

下の娘を保育園から連れて帰り、
息子が学校から戻り、
私が嫌いな料理をする、
というタイミングで、
夕方の乾いた喉を潤したいのと、
料理をする勢いつけたい
という気持ちで、
キッチンに立ちながら、
少しだけ飲んでいる。
飲まなくても平気だけど、
ちょっと飲んでる。
そういう自己認識でした。

そして、
お酒を飲むと、
ついつい食べ過ぎて太っちゃうので、
しばらくお酒はやめよう、とか、
今日だけは飲まないでおこう、とか、
しょっちゅう思っていました。
それなのに、
その時間になったら、
まいっか〜、となって
ついつい飲んでしまってたんです。

それで、
これは自分で制御できなくなってる、
ヤバイな〜と思って、
アルコール依存症とか断酒とか、
お酒関連の健康知識を本や動画で
インプットしまくりました。
ある意味知識で洗脳して、
飲みたくなくなるようにしよう、
という作戦でした。

でも、
数日間ですぐに元の、
まいっか〜、に戻ってしまい、
飲みたい衝動を抑えられませんでした。

ここでも、
私たちに自由意思はない
ということがよく分かりますね。

でも、やめられなかった時は、
なぜお酒を飲みたくなるのか、
全然自覚がありませんでした。
今は分かります。

私は、その夕方から夜の時間が
すごくプレッシャーだったんです。
すごくストレスだったんです。
それから逃げたかった。

夫が帰ってきた時に、
息子がちゃんとしてないと、
夫をイライラさせてしまう、
そして息子も怒られて
嫌な気分になる。
だからちゃんと息子に
やることやらせないといけない。
でも、私も息子を怒りたくない。
余計な一言を言って
かえって息子のやる気を失わせたくない。
私が注意して無理やりやらせるのではなく、
失敗して学んで、
自分でできるようになってほしい。
でも夫が怒っているところも
息子が怒られているところも
私はみたくない。

それに加えて、
小さい娘がかまってほしがるし、
苦手な料理もしなきゃいけない。

お酒を飲めば、
息子を注意しない不安も、
逆に息子を怒ってしまう罪悪感も、
和らぎます。
お酒で頭がぼーっとしますから。

それで、
自分はイヤホンでYouTube聞いて、
娘にテレビでアニメ見せて
長時間放っておくことにも、
娘に甘えてこられて
今忙しいからと突き放すことにも、
何とも思わずにすみます。
YouTubeで上の空ですから。

プレッシャー、
ストレス、
不安、
罪悪感、
それらを和らげて、
ちょっと落ち着きたい。
その一心でした。

でも、
繰り返しますが、
そのためにお酒を飲んでいた、
という自覚はやめられない時は
ありませんでした。

そんな私が、
なぜお酒を飲まないと決めて、
実行できたのか。

その理由は、
お酒を飲むよりも、
本当の自分である方が楽だということを
知ったからです。

では、
本当の自分であるって
どういうことでしょうか。

この現実が夢だと、
常に変化し、
消え続けている夢だと
知っていることです。
思い出すことです。

そして、
ここで生きている私個人には、
何の決定権も責任もないことを
知っていることです。
思い出すことです。

そして、
それぞれ個別の存在にとっては、
不都合なように思えても、
全体から見れば、
完璧に起きるべきことが起きていて、
起きること以外は絶対に起きないし、
起きることは絶対に起きると、
知っていることです。
思い出すことです。

酔っ払うと、
もしくは、
何かに没頭して我を忘れていると、
確かに目の前の向き合いたくない現実を
忘れることができます。

でも文字通り、我を忘れて、
本当の自分を忘れてしまいます。

そうしたら、
目の前のつらい現実が、
いつまでも続くかも分からない、
確固たるものになります。

自分には決定権と責任が与えられ、
それゆえ同時に後悔と心配が生まれます。

そして自分のせいで、
ありとあらゆる不都合なことが、
起きてしまうことに恐怖します。

そっちの方が、
よっぽどしんどいです。
我を忘れる方がしんどいです。

どうせ、夢なんだからさ、
どうせ、自分は何も決められないんだからさ、
どうせ、起きるべきことは起きるんだからさ、
ま、いっか、
これが、楽に生きる道です。

ここで面白いパラドクスなんですけど、

どうせ、夢だからさ、
お酒飲んで目の前の現実を忘れていいジャーン
ってやると、肝心の、
「どうせ夢だから」ってところを忘れて、
目の前の現実に苦しむことになります。

どうせ、自分は何も決められないんだからさ、
youtubeにハマって目の前の現実から逃げていいジャーン
ってやると、肝心の、
「どうせ自分は何も決められない」ってところを忘れて、
後悔と罪悪感に苦しむことになります。

じゃあどうすればいいの?
ってなりますよね。
本当の自分を知る、
本当の自分を思い出す、
って、どうすればいいの?って
なると思います。

ただ、目の前の現実は本当は夢で、
自分は行為者ではなく自然現象だった、
その真理に意識を向けるだけです。

現実を映画の映像のように見るような感じです。

映画に入り込んで登場人物になりきって見るか、
フィクションだと忘れずに冷静に見るかって、
見た目の行動は一緒だけど、
全然意識が違いますよね。
それと同じです。

できれば、
ありのまま、
放っておくことです。

そして、
今、本当にやりたいことをやる。
今、本当にやりたくないことをやらない。
それに集中します。

今、本当にやりたいことかどうかの基準は、
将来の結果のためではなく、
今したいかどうか、です。
こうなればいいなと言う気持ちはあると思いますが、
例えその望む結果が得られなかったとしても、
今その行動をとるかどうか、
ということです。

これが、自我でありながら、
本当の自分を生きるということだと思います。

難しく聞こえるかもしれませんが、
そんな難しくないです。

例えば、夕方になっても
シラフでイヤホンも外した私は、
どうしているか。

基本息子のことは放っておきます。
でもどうしても我慢できなくなったら、
注意したり、促したりします。

娘には、
火を使って調理している時間だけビデオを見せて、
あとは相手をしながら家事をします。

料理は、シンプルなものを2品だけにします。
しんどければ、買ってきます。

もともと夫は
私に手の込んだ料理を期待していないし、
子どもたちもシンプルなものが好きなんです。
なのに、勝手にこうしないといけないって
自分を縛り付けてました。

息子を注意すること、
娘の相手をすること、
料理をすること、
それ自体が全部嫌なのではなく、
よく見ると、
やりたいことではあるけど、
その中にやりたくないこともあります。

自分のために
やりたいことだけやって、
やりたくないことをやめる、
それが、
本当の自分に意識を向けていると、
なぜかできます。

皆さん、この私の結論を聞いて、
なんだ、そんな、くだらないこと、
って思うかもしれません。

もちろん
程度の差はあるかもしれませんが、
冷静になれば、
皆さんのストレスの原因も、
「何だ、そんなこと、
放っておけばいいじゃん」
「何だ、そんなこと、
嫌ならやめたらいいじゃん」
「何だ、そんなこと、
やりたいならやればいいじゃん」
そんなものではありませんか?

そうは言っても、
お酒を飲むことも
起き続けるかもしれません。
それはそれでいいと思います。
ただし、お酒でごまかせるうちは、です。
私はもう、
お酒ではごまかせなくなってました。

生きることが、苦しくて。
生きることが、面倒になってしまって。
早く、人生が終わったら、
楽になれるのかなって。

だってずっと、
お酒は飲み続けられないじゃないですか。

どこまで健康とお金と時間を引き換えに、
こまかせなくなったと感じるのか、
それも起きるタイミングは人それぞれです。

お酒をやめたのと同時に、
YouTubeも
自分で目的を持って時間を決めて
利用できるようになりました。

本当の自分を忘れないようにすることが、
結局一番楽だなって、
今私は心から思ってます。

今日は、お酒を飲まない、
そうすれば楽に生きられるよ、
という話をしました。
いかがでしたか?

この話を聞いたからと言って、
すぐに飲まないでいられないかもしれませんが、
ただ、自分が思う
適切なタイミング以外に、
適切な分量以上に、
やっていることがあるとしたら、
自分は何から逃れようと思って、
それをしてしまっているか、
よ〜く見てみてください。

表面的にしない、やめる、ではなく、
世界の仕組み=心の仕組み=自我の習性を知って、
そして、少しでも
本当の意味で楽に生きられればいいな、
と願っております。

これからも
このような世界の仕組みを知って楽に生きる
メッセージの音声を上げていきますので、
よかったらチャンネル登録して、
聞いてみくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!