
🎻🧠【音色がモスモスしない】5弦バイオリンCGD線のナイスなペグ振り分け
2017.06.25


左から:普通の4弦、新しい張り方、これまでの張り方
2021.08.05 追記
最近はだいぶ増えてきたけど、それでも五弦バイオリンを日常的に使っている人はまだまだ少ないので、盛り上がれる人が少ない!!!
私は2017年まで、一番低い弦が一番左下のペグ(糸巻)に張るものだと疑わずにC線を左下にしていたけど、よく考えたら最低音じゃなくてG線というものが左下にあるのがベストなのでは?!と気がついて試したのでした。
結果、G線の音の沈みが解決!!
今も、この張り方にしています。