![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58384423/rectangle_large_type_2_847c4f309f00737742fe099e8ddb2878.jpg?width=1200)
🎻🧠【安い速い簡単】シールド(コード)を絡まらせない、必殺な仕込み
2019.06.30
みなさん、わかりますか。
この、狂ったようなガムテープ。
2019年チャラン・ポ・ランタンの脱走ツアーでは、私、様々な事情でワイヤレスを使えず、約20mのクソ重いシールドを使いながら、ステージ上を走り回って飛び回っていたのです。
想像してみて。
バイオリンって、首に挟んでいるだけよ?
左肩の後ろからシールドが垂れるの。
20mのシールド(中身は金属)多分2kgくらいあったんじゃないかしら。
とはいえ、正直、ゴリラな私の前ではケーブルの重さなぞ、そんなに問題にならないのよ。
それよりも、あらゆる場所に引っ掛かるのが本当にやばかった。
そこで、簡単で安くできる、最高の引っかからないシステムがこちら!!
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58384367/picture_pc_393eb38981ceb1fb873a72c37082d945.jpeg?width=1200)
ガムテープ!!!!!
チューナーのスイッチのところは白いガムテ貼って見やすく。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58384397/picture_pc_6b85e834d66d246322062e1807ef5009.jpeg)
ボリュームペダルのここも完璧よ。
ここが一番危ない。
もちろん、粘着面は、合わせガムテしてあって、くっつかないよ。
最近はワイヤレス充実しているし、こんな特殊な修行の場がある人もいないと思うけど、もし、ケーブルの絡まりでお悩みの方は、試してみてね!