![スクリーンショット_2020-01-08_23](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17745107/rectangle_large_type_2_ae6268c79ba2d232631803e2813f925d.png?width=1200)
年賀状が出せなかった・・・。そんな時は、、
2020年
年賀状を出すことを諦めた、私。
もちろん、新年のご挨拶telはしました!
詳しくはこちら☆
しかし
全員に電話はできていない。
そろそろ新年のご挨拶はできないなー
と思ってきた、1月8日 今日この頃。
次の手段は
寒中見舞いです!
そもそも、寒中見舞いは
「気候が厳しい時期にお相手を気遣うためのあいさつ状」
暦の上で一年のうち最も寒さが厳しいとされる1月から2月初旬に出すのがマナー
ということ。
参照サイト:https://www.ringbell.co.jp/giftconcierge/3652
しっかりと、寒中見舞いの意味を理解した上で
年賀状の代わりとして出します!
まずは、年賀状をいただき
お電話やメッセージでご連絡できていない方へ
お返しとして。
年賀状が出せなかったー!!!
と後悔するより、次の一手。
年賀状を出そか迷い出さなかった方がいれば
ぜひ、出してみるのもアリ。
自分も状況もめまぐるしく変わっているように
相手の状況も進化しているはず。
人と会うこと つながることで
知らなかった世界が広がることもあります。
ハガキを出しても何も変わらない場合もあるかもしれませんが
出さないよりは出した方が
きっと変わります。
いいなと思ったら応援しよう!
![maiko.sakai_official](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6166441/profile_a6141364c87684fef6fe70a069df230c.png?width=600&crop=1:1,smart)