スリランカ🇱🇰女子1人旅④シギリヤロック
スリランカが誇る8つの世界遺産の中で
最も有名なのがシギリヤロックではないでしょうか。
前回のヘリタンスカンダラマからトゥクトゥクで向かいます。
途中で通った湖のほとりがとても美しかったです。
風も心地良いです。
このままトゥクトゥクを走らせること50分🛵
突如巨大な岩が現れました。
想像の5倍以上でした。
約1200段の階段を登ると頂上に着きます。
想像以上の規模感に不安になり
ガイドを頼むことにしました。
ガイドによると、登り降りに約2時間は見といた方がいいとのことです。
シギリヤ王朝は、5世紀頃王族兄弟間の抗争という悲しい出来事により建てられました。
ちなみに私についてくれたガイドは結構適当で、
史実についてはあまり知らない模様でした🤣
ガイドには当たり外れがあり
シギリヤロックにはたくさんガイドがいらっしゃるので、
皆さんが行かれる際は、少し話してみて、相性や知識豊富かを確かめてみてください。
ガイドによると、ここは500人のシギリヤレディ達が水浴びをしていたプールなんだそう。
その様子を王様が毎日見ていたそう。
そして泳ぐレディ達を見るために、
毎日あのシギリヤロックを登り降りしていたそう。(王様は籠で)
半信半疑で聞いていましたが、私の中での王様像はかなり女好きな感じに仕上がっています😂
ガイドさんはそんな王様のことを
「羨ましい」
と何度も言っていました👨
さて、待ち構えていたのは大きな岩2つ。
この間を通って登り始めます。
いかにも冒険が始まりそうな感じで
さっきまでの恐怖心はどこえやら
ワクワクして歩き出しました。
こんな感じの階段を登ります。
少し登るとこんな絶景が!
周りがジャングルで、まるでゲームの世界に来たみたいです。
写真撮影禁止の壁画をみるために、急な階段を登る必要があり、少し怖かったです。
頂上に着きました!
登りきった達成感と360度見渡せる解放感。
最高に気持ちよかったです。
ふと昔はこの上に建物があったことを思い出して
子供の頃に描いたことがある「王様の家」と近い気がして
なんだかワクワクしました。
シギリヤの王様は、かつてみんなが憧れたことがある暮らしを
弟からいつ攻められるか分からない恐怖心を抱えて実現させていたんですね。
シギリヤロックは、その遺跡も、そこから見える景色も唯一無二の世界遺産でした🪨
本当に行けてよかったです。
次回は、アーユルヴェーダ一日体験記についてです💆♀️→