見出し画像

「失敗したくない!」と思っていた私が、なぜ失敗を大事にするようになったのか?

こんにちは!宮川まいこです。
普段、親子英語トレーナーとして活動する中で、私は英語を聞き取って発音する 「発音耳」 と、失敗しながら成長する力=「失敗力」 を大切にしています。

でも実は… 私自身、ずっと「失敗しちゃいけない」と思っていました。
特に子育てでは、「絶対に失敗できない」と思い込んでいたんです。

けれど、ある経験を通して気づきました。
「失敗は、本当に悪いことなの?」

今日は、「失敗を恐れていた私が、どうして失敗を大事にするようになったのか?」ということをお伝えしていきます☺

「子育てには失敗が許されない」と思っていた私

私は娘が小さい頃、ずっと思っていました。

「子育てには絶対に失敗できない。」

私が失敗することで、娘に一生影響する。 取り返しのつかないことになる。

だから、いろいろな本を読んで、学んで、正解を探して、 「間違えないように」と気を張り詰めていたんです。

でも、子育てって思い通りにいかないことの連続。 そのたびにイライラして、 夫や娘に感情的に当たり散らしてしまうこともありました。

「なんでこんなにうまくいかないの?」

そんな風に感じていたとき、 ふと、留学時代のことを思い出したのです。

留学中は失敗の連続

アメリカに留学してすぐの頃、マクドナルドでソフトクリームをオーダーした私。突然店員さんに、こう聞かれたんです。

「アモナ?」

…え?アモナ?何それ?

何度も繰り返し聞きましたが、全く思い当たるものがありません。

何度聞いてもわからず、困惑していたら…
店員さんが見せてくれたのは
M&M!

そう、あの、チョコレートのM&Mだったんです!

店員さんが聞きたかったのは、ソフトクリームにM&Mをトッピングするか?ということでした(;'∀')

「M&M」自体は知っていましたが、 音が違うこと、またソフトクリームにトッピングするという新しい状況に、全く理解できなかったんですよね。

*ちなみにM&Mはネイティブが発音すると「エミネㇺ」となりますが、店員さんはラテンアメリカの方だったので「アモナ」となったよう。ただ、お店に来る人にはそれで通じているってことですね。

当時の私は、 「全然わからなかった!恥ずかしい!」 と思ったけれど、 今となってはいいネタ。

むしろ、こうしてみんなに話して、 「そんな失敗あるある!」って笑い合える。

失敗こそが、生の経験。


アメリカに渡って、私は英語を通して「失敗はいいこと」と思えるようになりました。アメリカの、まずはやってみる、チャレンジすることに価値がある、とする文化のお陰です。

でも、日本に帰国すると、反動のように失敗を気にするようになったんです。

日本には「失敗してはいけない」という空気感があるように感じます。 間違えることは恥ずかしい。 完璧にこなすことが求められる。 


そんな風潮の中で、私は留学前よりも強く、「失敗しないように」と自分を縛ってしまいました。

日本に帰国して気づいたのは、"失敗を恐れる空気感" の強さだからこそ、失敗力を鍛えることが大事だと思うようになったんです。

失敗力とは?


「失敗は成功の母」「七転び八起き」 と昔から言われているように、 人は失敗を通じて学び、成長してきました。

でも今、社会全体が「失敗しないこと」を求めすぎているように感じます。 間違わないように慎重になり、 「完璧にできること」だけを選ぶ。

けれど、本当に大切なのは、 失敗しながら楽しみ、成長していくこと。

失敗は、失敗ではない。 それは「経験」。

もし「失敗しても大丈夫!」と思えたら、 もっと挑戦しやすくなる。

英語も同じ。 正しい文法や発音も大事だけど、 「間違えたらどうしよう」と思っていたら、 一歩も踏み出せなくなってしまう。

だからこそ、 英語力だけじゃなく、失敗する力が大切。

挑戦する勇気を持ち、 何度転んでも起き上がれる力があれば、 どんなことでも成長につながります。

子育ても同じですよね。


子育てでも、一見「失敗」に見えることがある。 でも、長い目で見れば、 失敗があるからこそ、人生に深みが出る。

完璧な人生よりも、 失敗がある人生のほうが、面白い。

私はそっちのほうが好き!

だからこそ、

失敗しながら学んでいく姿こそ、育てていきたい。

日本には「失敗はよくないもの」という考えが根強いからこそ、 子どもの失敗力を鍛えていくことがとても大事。

子どもにも、 「失敗を怖がらなくていい。 失敗こそ、次につながるチャンスなんだ。」

そう伝えていきたいと思っています。

「失敗しながら学ぶからこそ、人は成長できる。子どもも、大人も、失敗しても大丈夫!

あなたは最近、どんな失敗をしましたか? それ、もしかしたら、 次につながる最高のチャンスかもしれません😊

🎀公式LINEご登録で動画プレゼント中🎀

公式LINEでは、0歳から6歳の子の英語耳をおうちで育てる方法を発信しています。ご登録で、動画「発音上手な子に育つ!『おうちで育てる英語力』5つのステップ」を無料でプレゼントしています。

ぜひこちらのボタンから公式LINEにご登録くださいね▼▼▼

▼こちらの記事もどうぞ。

▼私の自己紹介はこちら

今日の記事が良かったと思ったら、♡マークで教えていただけると嬉しいです。今後の活動の励みになります^^


いいなと思ったら応援しよう!

まいこ|「失敗力x発音耳」の親子英語トレーナー
最後までお読み頂きありがとうございました!いただいたサポートは更なる学びのために使わせていただき、その学びを若者や子供たちに還元していきたいと思います!