afterlife~リトリーバル~第四話
リトリーバル出来るようになったら絶対にやろうと思っていた場所が
大阪駅直結の某所
でも範囲広すぎて1回位じゃ終わらないのもわかってたけど
ど~~~~してもここは気になるのでやりたい
思ってたけどなんか気力いるからいつ行こうか迷ってた
先週平日にトライしてきた
これ
今年の話ですからね
2016にも確か1000数百ほど発見て記事みた気がするんだけど
この某所
大阪でいろんなテナントでアパレルの仕事してきたけど
唯一
立てなくなったのが某所のバックヤード。。。
入った瞬間気持ち悪くなってエレベーター乗ったら立てなくなった
こんなの経験したことないのでさすがにビビった
そっち系は感知しないように気を付けている
結局幽霊が見えるだなんだはチャンネルが「怖れ」になってる
天使が見える方がいいじゃん
って思ってるから基本こういうのは感知しないんだけど
数が多すぎてさすがの私もわかってしまった某所のバックヤード
当時はわからなかったんだけど数年前に調べてる時に七墓のひとつだったことがわかって数の多さに納得した。。。
ちなみに隣接の某テナントは2か月出向している間咳が止まらなくなった
出向終わった瞬間
咳は治ったからね
ここいら一体まだみんなさまよってるように思う
しかも結構悲痛に、助けてほしいんだろうなと、、、
(大阪駅ここ数年で6件飛び降りあるしねぇ)(まぁ東京の飛び込みに比べたら少ないけども)
で、いざ
やると決めたからにはリトリーバル
ヘルパーと待ち合わせをする
来たのは
このお二人。。。!!!!
タヨリニナルノキター!!!ってなって驚いたわ
お二人にご挨拶をして
「わたくしOOです」
たいてい「存じております」と返してくれる(笑)
知ってるんか~~い!!(笑)
ってなりながらも、事情を話していくべき場所へ案内してもらう
視えたのは
鉄格子
大きな大きな鉄格子の中
閉じ込められた多くの人
鉄格子の中から手がたくさん出てるのが印象的
金色に光ってる
出たいのに。。。
っていうイメージで
霧の中の平屋(病院のような所)にいた人たち
江戸後期
沢山の家が燃えた時
火事
叫ぶ声
ヘルパーを呼ぶと
阿形吽形のお二人が手を合わせお辞儀をし
大きな太鼓をたたき始める
ずっとそれを黙ってみてるわたし
太鼓の音とともに空の色がグレーに変わりたくさんの雲が集まり始め
雷が鳴りだしたところで大きな雲が二つに割れてその
雷雲の中から
帝釈天さまと毘沙門天さまが降りてきて
ふたりの天
大きな雲
渦
かみなり
雲の中にできた光の道
天へ繋がる道が出来て
帝釈天さまと毘沙門天さまがつぎつぎと人々を空に拾い上げて誘導していく姿をみながら呆然としていた
二人のかみさまたちが交通誘導のように誘導しておられる
す、すご、、、、
数が多いので今日で終わるようなあれじゃなさそうなので
今日から1か月ここに光の道を残したいことを
阿形と吽形に伝えると了承してもらえたので
また1か月後に確認に行くことにしてる(道を消しに行く)
ふたりの天の誘導する光の道の先には三途の川に繋がっており
お釈迦さまのいる世界で無事家族と再会できるようにしている(F27)
想像以上にスケールのでかいヘルパーたちが出てきてくれて
リトリーバル面白いな、、、って改めて思った
生きてるうちにリトリーバル出来る回数なんてたかが知れてる
なら一人でもおおくさまようことなどないように
出来ることをしていこうと思う(楽しいししかも)
ヘルパーにもらった証拠は
・孫悟空のわっか
・桃(桃太郎の)
・大きい船
この証拠のうち
桃と船は、3日後に「あっっっ!!!!証拠!!!!」見た瞬間きた!!!ってわかる見え方になるんだけど
証拠もちゃんともらえた通りなので
無事まだ現在もリトリーバル中のはず。
ここの規模はでかいのでリトリーバル出来るほかの人にもいつかしてみてほしいとすでに伝えてある
証拠をもらって忘れたころに検証結果として受け取れるので本当にリトリーバルは自分にはむいてるし疑い深い人にもオススメできる
このリトリーバルをしたのは某所の9Fあたり
この日はもう一度屋上でもリトリーバルを。この話は続く。
お弟子さん募集中よ(・∀・)