マルセイユ版タロットの数のカードでアドバイスをする金貨の数札一覧表
マルセイユ版タロットの数のカードでアドバイスをする金貨(コイン)数札一覧表
読み方のコツ
数×土と組み合わせなくていい
数は数、土は土の意味で読んでいい
◆◆金貨(コイン)1◆◆
〔マルセイユ版タロットの数のカードでアドバイスをする〕金貨1
★金貨(コイン)は土のスート
土は足元を固める、信用、責任感、安定、形にする
★数は1
1はひらめき、始まり
アドバイス→安定することを(土)はじめてみて(1)何かひらめいたことある?(1)
◆◆金貨(コイン)2◆◆
〔マルセイユ版タロットの数のカードでアドバイスをする〕金貨2
★金貨(コイン)は土のスート
土は足元を固める、信用、責任感、安定、形にする
★2は陰と陽、見極める、分ける
足元を固めることができるか(土)見極めて(2)
◆◆金貨(コイン)3◆◆
〔マルセイユ版タロットの数のカードでアドバイスをする〕金貨3
★金貨(コイン)は土のスート
土は足元を固める、信用、責任感、安定、形にする
★3は欲望、共通しているもの、接点
足元を固められる(土)ような接点を見つけてみて(3)欲を言えば何かある?(3)
◆◆金貨(コイン)4◆◆
〔マルセイユ版タロットの数のカードでアドバイスをする〕金貨4
★金貨(コイン)は土のスート
土は足元を固める、信用、責任感、安定、形にする
★4は現実、制限、形にする
足元を固めつつ(土)時間など制限があるかもしれないけど(4)形にして(4)
◆◆金貨(コイン)5◆◆
〔マルセイユ版タロットの数のカードでアドバイスをする〕金貨5
★金貨(コイン)は土のスート
土は足元を固める、信用、責任感、安定、形にする
★5は理想、変える力、上に向かう
足元を固めながら(土)もっと上に向かってみて(5)
◆◆金貨(コイン)6◆◆
〔マルセイユ版タロットの数のカードでアドバイスをする〕金貨6
★金貨(コイン)は土のスート
土は足元を固める、信用、責任感、安定、形にする
★6は夢みる、想像してみる
アドバイス→足元を固めるために(土)なにができるか想像してみて(6)
◆◆金貨(コイン)7◆◆
〔マルセイユ版タロットの数のカードでアドバイスをする〕金貨7
★金貨(コイン)は土のスート
土は足元を固める、信用、責任感、安定、形にする
★7は前に進む、変革
アドバイス→足元を固めるために(土)一歩前に進んでみて(7)
◆◆金貨(コイン)8◆◆
〔マルセイユ版タロットの数のカードでアドバイスをする〕金貨8
★金貨(コイン)は土のスート
土は足元を固める、信用、責任感、安定、形にする
★8は実現、調整
アドバイス→足元を固めるために(土)何が実現できるか(8)調整してみて(8)
◆◆金貨(コイン)9◆◆
〔マルセイユ版タロットの数のカードでアドバイスをする〕金貨9
★金貨(コイン)は土のスート
土は足元を固める、信用、責任感、安定、形にする
★9はリセットする、問い直す
アドバイス→足元を固めるために(土)いったんリセットして(9)そもそもこれがいいのか問い直してみて(9)
◆◆金貨(コイン)10◆◆
〔マルセイユ版タロットの数のカードでアドバイスをする〕金貨10
★金貨(コイン)は土のスート
土は足元を固める、信用、責任感、安定、形にする
★10は今までやってきた1-9をベースにして新しくひらめく
アドバイス→足元を固めるために(土)今までやってきたことを土台にしながら新しくひらめいたことを採用してみて(10)