![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118266017/rectangle_large_type_2_3119791973b7c8d78269b5f31d0174ff.jpeg?width=1200)
各駅散歩の旅(90)
だいぶ、涼しくなって、お散歩日和でありました。
その分、陽も短くなりましたので、もう少し早く歩き始められたら良かったかも知れませんね。
京急新子安駅篇
[京急本線]
横浜市内シリーズ58
![](https://assets.st-note.com/img/1696678544311-HCX58HWoLP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696678573599-TI95ER1bpX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696678627676-Ou49Vc3Nv7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696678672172-RfsSEyJJoY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696679119778-rnI8SZToVa.jpg?width=1200)
普通列車のみの、停車駅でありますね。
昼間は陽射しもあって、天気が好かったですが、16時過ぎとなって、少し雲が拡がって来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696679957700-EMYRSld2Ml.jpg?width=1200)
京急新子安駅の海側は、第一京浜が傍を通っていて、更にその奥は工場や倉庫のある地域なので、山側へ出ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696680991863-AY26NIev6B.jpg?width=1200)
階段を下りると、目の前は新子安駅となります。
乗換需要は殆ど無いかと思われますが、特に屋根等は整備されていませんでしたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696681297233-HLLmxherGe.jpg?width=1200)
新子安駅脇の階段を上がって、産業道路の陸橋に出ました。
内陸に向かって、歩きました。
風が少し強目でしたが、丁度好い心地好さでした。
第二京浜(国道1号)
![](https://assets.st-note.com/img/1696681695469-bTwM0HpMAG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696682159194-IQUzBRAGAX.jpg?width=1200)
新子安交差点から、第二京浜沿いを歩きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696682326428-WTspIvhfrl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696682445226-yJi6n9bkFk.jpg?width=1200)
歩道も整備されていますから、歩き易いかったです。
人通りも、それなりにありました。
もっと郊外ですと、同じ時間帯で人出が少ないのは、当たり前にありますね。
端的に言えば、街に活気があると言う事です。
![](https://assets.st-note.com/img/1696682915591-R4K287HEf3.jpg?width=1200)
淡々と歩いて、坂を上ると眼下には東海道線が現れました。
この辺りは、江戸以前の海岸線の雰囲気も出していますが、海岸線に近かった旧東海道(概ね第一京浜)は、線路の少し向う側ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696685436187-TPKmDqlSjo.jpg?width=1200)
横浜の象徴も、確認出来ました。
ランドマークタワー左側のタワマンはコットンハーバーで、右側はポートサイドのタワマンですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696686080465-tbpD4UU11A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696686122333-GBdg1yoEUe.jpg?width=1200)
立町交差点で、国道1号が分裂しました。
バイパスの横浜新道方面(右)と、第一京浜(左)の従来道ですね。
そのまま、第一京浜沿いに進みました。
ゴール
![](https://assets.st-note.com/img/1696686831159-JozOtStFPv.jpg?width=1200)
もう少しだけ歩いて、薄暗くなってきましたので、東神奈川駅をゴールとしました。
60分程のお散歩でした。
JRですと一駅、京急なら三駅(京急東神奈川駅)の移動となりました。
今回は、ほぼほぼ国道沿いを歩いていただけでしたが、気候的にもお散歩向きで楽しかったです。
特筆すべきスポットも、特にありませんでしたが、まぁお散歩なので無問題ですし、平常運転でありました。