![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115150454/rectangle_large_type_2_26cff4378fbff2007e283876b78aeec7.jpeg?width=1200)
各駅散歩の旅(86)
9月になって、心做しか酷暑は峠を越えましたかね。
信じるか信じないか、それは貴方次第です。
知らんけど。
今月最初の、お散歩であります。
弘明寺(ぐみょうじ)駅篇
[京急本線]
横浜市内シリーズ54
![](https://assets.st-note.com/img/1693656409343-8huhWEeKPr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693656712516-1PIQr5rRap.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693657111911-1GgdBQBypA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693657356206-svTghqiR25.jpg?width=1200)
ブルーラインにも同名駅がありますけれど、結構離れていますね。
こちらの駅の方が、歴史が長い筈なので何とも言えませんが、混同しないと言えばしないかな?
弘明寺公園
![](https://assets.st-note.com/img/1693659949730-6RlN59yID9.jpg?width=1200)
駅に隣接した、丘陵の公園で桜の名所でもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1693660251573-S0Sb6b8oPq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693660516215-CBeG4cgUH1.jpg?width=1200)
展望台もあって、景色も良いのですが、蒸し暑くて辿り着いたら、汗だくでありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693660717787-MiIMmy6qE8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693660794695-QigU4cr2e8.jpg?width=1200)
公園をぐるっと回って、弘明寺駅の傍迄戻って来ました。
瑞應山蓮華院弘明寺
![](https://assets.st-note.com/img/1693661087736-4VSoIGEQTW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693661326149-PqoOgnuHIk.jpg?width=1200)
横浜市内最古の古刹で、弘明寺観音としてもお馴染みですね。
参拝客は疎らでしたが、断続的に現れる感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1693661585745-rMFK0s3R1a.jpg?width=1200)
御朱印も戴きました。
お寺さんは、3年振りくらいでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1693661689511-Emgx6q7zEk.jpg?width=1200)
こうした寺社サイドからの苦言を、時折耳にしますが、最低限の礼節は尽くしたいものです。
弘明寺商店街
(弘明寺かんのん通り商店街)
![](https://assets.st-note.com/img/1693662060228-FEJhvKDcVO.jpg?width=1200)
門前町の商店街ですね。
京急駅とブルーライン駅の間を、大部分占めています。
![](https://assets.st-note.com/img/1693662351899-N3ezGg5CCz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693662418910-r3EC5WbbaW.jpg?width=1200)
アーケード商店街として、貴重な存在だと思いますが、大岡川に架かる観音橋にもアーケードが連なっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1693663065013-7iIl2bbpfa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693663126912-1U88rGyNFc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693663182952-oz9dcpwgdr.jpg?width=1200)
鎌倉街道に突き当たると、商店街の端となって、ブルーライン弘明寺駅もありますね。
大岡川(右岸)
![](https://assets.st-note.com/img/1693663474129-uA7PqFfC8G.jpg?width=1200)
鎌倉街道沿いを少し歩いて、道を折れて大岡川沿いに出ました。
右岸を、河口に向けて歩きました。
やはり桜の名所なんですが、この辺りは巨大に育ち過ぎたからか、歩道を圧迫しておりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693663836199-HozOOx21iF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693663875915-ofG3exm5Xf.jpg?width=1200)
水辺のお散歩は、涼し気で良かったですね。
鶴巻橋迄歩いて、川岸から離れました。
ゴール
![](https://assets.st-note.com/img/1693664104763-1MNOcxYcAT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693664135119-z0Tvs5YHFe.jpg?width=1200)
今回は、お隣の井土ヶ谷駅をゴールとしました。
90分程のお散歩でした。
歴史があって下町感を残す一方で、若い家族層も多い印象でした。
市内中心部から程好い距離感で、その外周部に当たるかと思われますが、住めるかどうかは別として、住環境は悪くなさそうでした。
弘明寺観音参詣は、2度や3度どころではありませんが、漸く御朱印を戴けて良かったです。