中国でバズってた美白レシピを一ヶ月試して検証してみた!
はじめに
こんにちは、Maiiです。
Youtubeチャンネルでアップした動画内で、紹介した美白レシピをここでまとめておきます。
このnoteから知った方には、検証結果を先にお見せします。
こちらです↓
めちゃくちゃ白くなった訳ではありませんが、明らかに黄くすみ改善されました!
また、動画でも言わなかったのですが、顔も明らかにトーンアップしました。
美白は長期戦で、一ヶ月でここまで結果出たのは驚きですが、
本当に色黒改善したいのであれば、半年、または一年努力することを覚悟しないといけません。
私も、これから継続的に頑張りたいと思います!
良かったら動画の方もチェックしてみてください!↓
(できれば高評価とチャンネル登録もよろしくお願いします)
それでは、レシピとその作り方をご紹介します。
美白レシピ紹介
⚪︎蜂蜜レモンパッションフルーツジャム
準備するもの
・レモン…………………………2個
・パッションフルーツ……4個
・蜂蜜………………………………多め
・冷蔵保存用容器……………容量500ml目安のを1個
(私はキャンドゥで買った220円のガラスキャニスターSを使いました)
手順
①下準備
・レモンとパッションフルーツを水洗いします。
ここで注意して欲しいのは、
後に、ジャムを使用したドリンクを作るのですが、
ドリンクを飲み切った後に、レモンを食べるかどうかです。
私はレモンを食べきるので、レモンの皮は捨てちゃいますが、
実際レモンの皮にも栄養あるので、残したい人も多いと思います。
レモンの皮を残したい場合、
少量の塩でレモンをこすり洗いした後に、水で塩を洗い落とします。
レモンの皮は苦味があるので、残したくない人は水洗いだけでOKです!
パッションフルーツに関しては、特に気をつけること無いので、
水洗いのみで大丈夫です!
洗い終わったら、軽く水分を拭き取ったら準備完了です。
・レモンとパッションフルーツを切る。
レモンを輪切りにします。
輪切りした後に、さらに十字に4分割するように切ります。パッションフルーツは、端から1cmほどのところで切ります。
以上で、下準備は終わりです。
②容器に詰める
・蜂蜜を、容器の底を埋めるように流し込む。
・レモンを、隙間作らないように蜂蜜の上に敷いていく。
・レモンの上に、パッションフルーツ(1個)の種と果肉を敷く。
・最後に、蜂蜜をパッションフルーツの上に蓋をするように流し込む。
蜂蜜→レモン→パッションフルーツ
の順番で一層ずつ重ねていきます。
そしてパッションフルーツを使い切ったら、
最後に蜂蜜を多めに流して蓋をしたら、完成です!
容器に蓋をして、冷蔵庫で一日寝かします。
次の日から飲むようにしましょう。
レシピ①蜂蜜レモンパッションフルーツウォーター
準備するもの
・冷蔵保存したジャム
・コップとスプーン
・40℃〜50℃の温水
手順
①ジャムの容器を開封した後、軽く混ぜます。
②レモンを5、6切れコップに入れます。
③パッションフルーツと蜂蜜は、目分量で大丈夫です。
④スプーンでコップ内のレモンを潰します。
⑤40℃〜50℃の温水をコップに注ぎます。
⑥軽くスプーンで混ぜたら完成です。
レシピ②蜂蜜レモンパッションフルーツサイダー
準備するもの
・冷蔵保存したジャム
・コップ
・氷(お好みで)
・炭酸水
手順
①蜂蜜レモンパッションフルーツジャムを適量いれる。
②氷を自分好みに入れる。
③炭酸水を注ぐ。
④軽く混ぜて完成!
レシピ③アサイーウォーター
準備するもの
・アサイーパウダー
・コップ
・計量器
・60℃以下のお水
手順
①コップを計量器に載せ、アサイーパウダーを4g~6g入れる。
②お水をコップに注ぐ。
③軽く混ぜて完成!
レシピ④アサイーヨーグルト
準備するもの
・アサイーパウダー
・ヨーグルト
・蜂蜜
・容器とスプーン
手順
①コップを計量器に載せ、アサイーパウダーを4g~6g入れる。
②お水をコップに注ぐ。
③軽く混ぜて完成!
(フレークやグラノーラを入れて食べたら美味しいかも!)
注意事項
良質なアサイーパウダーの基準
①密封で光が入らないパッケージ。
②黒に近い紫色の粉
③油成分入ってるから触ると少しべたつく、
飲んだ後コップも少し汚れる。
④水に溶けにくい、飲み心地は良くない、
ヨーグルトに混ぜるのおすすめです!
アサイーパウダー飲むときの注意事項
①4g~6gの量を目安に飲む。
②光を避けて保存する。
③できれば早めに飲み切る。
④熱湯で飲まないこと。
(60℃以下の水で飲むこと)
⑤夜の飲まない。
(朝に飲んだ方が紫外線予防になる)
⑥妊婦さんやお子さん、高血圧や高血糖の人にはおすすめしない。
さいごに…
ここまで見てくださってありがとうございました!
もし文章だけで理解できなかった場合は、ぜひYoutubeの方でチェックしてみてください!
動画はこちらから⬇