嗤う人間師


嗤う人間師自陣

KP…たぬさん
PL…HO1コルネオーリ・フィリア(憂月さん)
HO2エルヴィラ・テイラー(梓亜)
HO3ヴィクター・A・エヴァンス(如月さん)
HO4レイラ・クリントン(いくらさん)

エルヴィラ・テイラー 27歳 刑事 女 
HP13 MP11 DB+1D4
STR13 CON11 POW11 DEX14 APP15 SIZ15 INT17 EDU14 SAN55
172cm イギリス出身 髪は金茶 瞳の色は明灰緑 肌の色は白
回避60 キック70 マーシャルアーツ40 応急手当34 聞き耳50 精神分析55 追跡35 目星75 言いくるめ35 信用70 説得40 心理学60 法律20

3生還1ロストでしたー!!!!
兄さんーーーーーーーー!!!!!!もーーーーー!!!!どうしろと!!むりだよ!!!!兄さん死亡フラグ立ちすぎなのに本人以外気付けてないし嫌な予感がしても従兄妹たちに人殺しさせるぐらいならって黙っちゃうのやめてくれよ!!!人間が出来すぎている!満足してしぬな!残される方の気持ちを考えろ!!!の思いで書き殴る作文です。

最初は身長高いし技能もわりと取れたので有能で落ち着いたお姉さんにしようと思ってたんですよ。少年少女が絡むときだけ判断ガバガバになる感じの。でもPC1コルネオーリ先輩があまりにもコミュニケーションに難がありすぎてこれ絡むの難しそうだなーと思いながら他PC2人を自分の関係者にした上で警察署にいる理由を考えた瞬間、これはもうこの方向しかないなとRP始めたのがエルヴィラでした。だって口の上手い記者(従兄妹のアート兄さん)とクソガキ探偵(合法ロリのレイラ)と知り合いでみんな警察署にいるなら、ね…?特に面識なさそうな一般人が警察署で居合わせるなら…て考えてレイラに何回現場に忍び込むあんたの回収させんのよって説教始めてみたらいくらさん(レイラ)が煽り返してくれたのでやったー!と思いながらうるせー兄さんが助けてくれるもんみたいなこと言ったせいでたぶん兄さんの方向性も決まってしまったのかもしれない。コント楽しかったです。だって兄さんが助けてくれるもん(ただしあまり止めない)(エルヴィラの味方にはならない)(なんならエルヴィラだけを煽る)

個人的に一番RP難しかったのが署長にバッジと拳銃取り上げられたところで、コルネオーリをどうにか三人の中に入れなきゃいけない、でもこいつ喋らない、じゃあちょっと強引に行こうってがんばったんですけど、まあ、だめでしたね……暖簾に腕押し…煽ってみたり怒ってみたり慌ててみたり試したんですけど、たぶんそのせいでエルヴィラ感情豊かになった気もする。結果オーライ。後から何なら事件へ関わる動機もない、警察へのこだわりもない、て聞いてメタ的にどうやったらこれを置いていかないですむだろうと考えて、結局行く選択肢を取れる理由をどうにか考えてもらったんですけど、そりゃ先輩もこの事件関わりたくないよな!関わったら人間師の言う事聞かなきゃいけないジョーカーだもんな!でもなんかそこで吹っ切れてエルヴィラがただのわたしになってしまいロールプレイが捗る捗るで楽しかったです。がんばったよー!

すでに出ていた兄さんと先輩さんのキャラシが言いくるめ特化で信用も説得もなかったのでじゃあバランス取って信用あげよー!したのに使わなかったね…言いくるめなくしちゃったから何故かほぼ初期値の説得2回もしたよ…成功したの偉かったね…
何故か先輩さんに運転を信用されている兄さん(初期値)が何故か成功したと思ったらヨアンくんの実家潜入時にファンブルしてたのおもろかったです。兄さんクリティカルもファンブルも出してて愛されてたね女神に…エルは今回SANで数回ファンブりましたが適応されなかったのでよかった…他クリティカルは目星、キックって感じだったので出目は安定してたかな…なんかやたら数字が高かったレイラと安定してる先輩って印象
オークション会場への潜入時に仮面の店探したくて目星したらクリティカルしてしまってあんたすごい趣味ねってレイラと兄さんに煽られたの楽しくてにこにこしちゃった。からのペストマスク無言でヨアンの分選ぶ先輩とダサいって騒ぐヨアンくんとかっこいいのに…てなる兄さんと金木くんマスクや派手な蝶の仮面をドヤ顔で持ってくるレイラ、みんな趣味悪くてここすごい面白かった。まあここが最後のほのぼのパートなんでね、ずっとコントやってたのよここまでは…ここまでだけは…コント……やってたかったなあ……

アルマン刑事への聞き込みのときに兄さんの死亡フラグが立ってたらしいんですけど、なーーーーんもわかんなかったな!!!!エルに配布されたのがスペードのキングだったので要は死ななきゃええんやろ!て思って動いてたんですが、わたし以外みんな考えて動いて特権行使しててもーーーーほんと蚊帳の外ーーーーー!!!!!でもやるべきことはやったしある意味割り切り方がはっきりしてるので目の前のできることをやる、て思考で動いてました。だから周りを疑うより目の前の危険を排除しようとするし、それでマリアちゃんが攫われても切り替えができる。まあ作品見て発狂しましたけども。KPの温情で(?)希望者はSAN減少増加とか初めてやりましたがそれでもそんな減らなかったので割り切りがすごいんだろうなとなりました。ただ発狂内容浮かばなくてご迷惑おかけしまして…恐怖症って言われて子どもにするか?て思ったんですけどこのあとマリアちゃんアリスさん戦闘かと思うとそれもなあと思い結局人間師への恐怖ってことにしたんですがエル喋らないとみんな静かになるのなんか、面白くて…みんなもしやエルが騒ぐから相手してくれてたのかなって…やさしさ……

後悔しても仕方ない、やることをやるしかない、て思考だから泣いてるレイラを慰めるしある意味ドライで良くも悪くも飲み込みが良い。だからマリアちゃんは死んでるってわかってしまったなら、みんながアリスさんを狙っている中マリアちゃんを狙いに行く。少しでも早く楽になるように。そんでキック全成功でクリティカルを出しダメボも乗りマーシャルアーツも3回全部決め攻撃は全部外れさせてとマリアちゃんを一人で伸しアリスさんのトドメも刺すという出目の輝きっぷりにはにっこりしました。戦闘得意にしたかいがあったね!
マリアちゃんほんとうにいい子で、エルヴィラとレイラがメロメロになってた中一歩引いてた兄さんと興味のない先輩が現実的でひゅってなった。先輩の情を傾ける相手は人間師であるヨアンで、兄さんの情を傾ける相手は家族であるエルヴィラでしかないの、PvPってこういうことなのかなー!????て情緒おかしくなる。でも先輩を伸そうとすると兄さんにそいつ脅されてただけだろって止められちゃって、見たものしか信じないエルヴィラ的にはなんで…!て思いながら戦闘してました。マリアちゃんを殺した(推定)より兄さんを撃った(確定)先輩の方が警戒対象なんですよエル。だからたぶん人間師を殺すって選択肢は本当に頭になくて。悪いことだからやらないって言うよりはまじで頭にないだけ。
ジョーカーである先輩がキングのエルヴィラを狙えたことでエルヴィラの死亡フラグが立ち、ジャックの兄さんが守ることでエルヴィラが生き延びたの、運命〜〜〜!!!!!!!て大興奮でした。兄さん庇ってくれなきゃ死んでたのめちゃくちゃびっくりしてしまった。綱渡りすぎる。兄さんかっこい〜〜〜!!!!
最後人間師を殺さなかったことでアルマン刑事にアート兄さんが殺されてしまったけれど、じゃあどうやったら人間師を殺せたかって考えたときにエルはまあ言われるか考えつけば殺せるなと思ったんですけど。先輩は我々よりもヨアンくんへの好感度が高くて無理、レイラは倫理観がはっきりしているので殺しはあり得ない、となると思い付かない以上兄さんしかその選択肢へ進ませられなくて。でも兄さんのPLである如月さんに、フラグ立ってたし嫌な予感してたけど「それでもヴィクターはエルヴィラとレイラには人殺しをさせない」って言い切られてしまって。エルが殺すことを思いついても例えレイラが特権でヨアン殺さなきゃダメって知って言ってきていたとしても、殺さなきゃ兄さんが殺されるってのを知らない以上兄さんに止められてしまったら言う事聞くしかないからまあどうにもならなかったな〜〜〜!!!(大の字)
やることやったし満足(意訳)って普通に死んでいくヴィクターほんともーーーーーーーー!!!!!!もーーーーー!!!!どうしろと!!むりだよ!!!!やめてくれよ!!!人間が出来すぎている!満足してしぬな!残される方の気持ちを考えろ!!!(最初に戻る)
そんでそのあとのSANチェック、43しかないのに成功してしまったのでエルは表面上は本当に変わらないんだろうなと。ただ不定入ったので9ヶ月間、視覚か聴覚に難が残ることに。選べたので聴覚にして、時折兄さんが「エル」って呼ぶ声が聞こえるようになります。わあい。

事件後、兄さんが死んだのを聞いて犯人はアルマン刑事と聞いて、でもアルマン刑事が普通に釈放されたらまあやることはひとつなんですよね。
ヨアンくんについては正直どうでもよくて、だってもう兄さんは死んでしまったし、この後ヨアンくんが子どもを殺すかもの可能性より目の前の子どもが助けを求める現実のほうがエルにとっては優先度がたぶん高いので。
兄さんが残した記事を大切に、いつでもどうにかできるように、兄さんの文体の真似をして完成させるぐらいはするかもしれませんが、それをリークするかどうかはレイラ次第かなあ、と。レイラが人間師を追うなら手伝うので、警察には引き続き籍は置いておくんじゃないかなあ。でも状況証拠も目撃証言もあるのにアルマン刑事が逮捕されなかったことで、警察という組織への意識外での安心感とかはなくなったのでたぶん選択肢の選びやすい位置に殺す、っていうのが入っていくんじゃないかと。兄さんの『人を殺させたくない』って思いはエルには伝わってないので……言えーーー!???もちろん冷静でまともな兄さんが望んでいないことはちゃんとわかるけど、エルヴィラが何をしたところで兄さんはちゃんと怒ってくれるし見捨てられることはないから大丈夫という甘えがあるので……まあしらんけどエルの中ではそうなんで…
エルヴィラ、周囲を見れるしムードメーカーでもあるけどやっぱり頭がそれほどいい訳ではないので、みんなが頭を悩ませて色々やっている中本当に一人だけ何も考えずつっ走ってたんですけど、それは若さだし甘えなので…この後も表面上だけは変わらず、ただしたまに幻聴が聞こえるし必要なら躊躇なく人を殺すしレイラには前よりちょっとだけ甘くなるし先輩を見かけたら背後から飛び蹴りをかます日常に戻っていくことでしょう。たぶん。

ヨアンくんの屋敷の場所、先輩とヨアンくんの会話を思い出したときに情報ありそうなのどこだ?て考えたとき最初の長台詞しか浮かばなかったのでKPの温情で再放送してもらったのですが「あったー!!!」てはしゃいじゃったな。まさかの伏線回収。最高。なのに先輩覚えてなさすぎて兄さんの運転ファンブル効果で森で事故って屋敷の前☆はわけがわからないよ!すごい!やさしい!
最後のほう騒ぎすぎてKPたぬさんが「ショッキングな描写します」って宣言してくれるようになったの手厚すぎて笑っちゃったな…「痛かったら手をあげてくださいのやつだ」「歯医者?」「歯医者は手あげても止めてくれないじゃん」「待ってくれるだけKPのほうがやさしい?」みたいな謎会話を繰り広げたあと「歯医者じゃないのでいきますね〜」のたぬさんノリが良すぎてめちゃめちゃ嬉しくなっちゃった。なんであの流れになったのか何もわからん。TRPGのカオス発言てこうやって産まれてくんだなという知識を得ました。またひとつ賢くなったね!
あとヨアンくんの椅子スチルが出てきた瞬間いくらさんと「顔がいい…」しか言えなくなったのでもうだめです。ヨアンくんに感想は?て聞かれても顔が良いしか出てこなくて笑っちゃった。いやあまりにも癖だよまじで。たぬさんの涼やかでどこか冷めた可愛い少年声のヨアンくんが椅子で偉そうに座りながら何の感情もなさそうな目できゃっきゃしてるのだめだよ。刺さるよ。顔がよかったよ。まあエルヴィラは発狂してたんですけども。
発狂解けてから会話してたのは疑問点の解消が目的だったので、正直ヨアンの人間性に興味もないし理解できる相手だとも思ってないのでやっぱり殺そうとすれば殺せたな〜〜〜!!!!!

そんな訳でエルヴィラ的にはマリアちゃんは守れず兄さんも殺され警察という組織への安心もなくなり不定発狂しSANも12減って回復なしというびっくりするほどずたぼろエンドでしたね!得られたものは殺意と応急処置の成長4だけ!失ったものはたくさん!わあ!
散々エルたちの行動のせいでたくさんの人が〜とか署長に言われたけど結局説明しなかったのが悪いしヨアンと先輩を泳がせてたのは署長だしその判断の責任を押し付けられてもって思考なのでファイルも普通に開かず返しました。きっと変わらず交番勤務のお姉さんをしていることでしょう。

ということで、【嗤う人間師】お疲れ様でしたー!
他PCとちゃんと関係を作ってRPというのをしたことがなかったので新鮮でしたし、乗っかってくれて本当にありがとうございました…!レイラとエルが煽り合ってそれをヴィクターがたまに茶々入れながら見守って、だんだん先輩のレスポンスが早くなって会話が成立するようになって、と、RPに喜びがあり楽しかったなあ……雑談タブで三人で騒いでたのも楽しかったしたまに先輩が煙草吸いに来るのも癒されてました!
エルが元気だったのでわたしもぎゃーぎゃーしてしまったのですがまじで本当にうるさかったと思います…ごめんなさい…控えようと思ったのにショッキングな描写が!!!!!多くて!!!!だめでした!!!すみません!!!!
でもエルと騒いで走ったこのシナリオ、本当〜〜〜に楽しかったです…!!!
セッションありがとうございました!またよければあそんでください!٩(๑òωó๑)۶


「アンタに事情があったのは知ってる。だから、これはそうねーーーただの復讐」
 次はぜったいに、殺してやる。

いいなと思ったら応援しよう!