
【両替&散策】ベトナムのハノイ・ノイバイ空港(ベトナム)のターミナル(国際線&国内線)〔#228〕
皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGO @maigo_travel です!
いつも海外に行くときはテンションが上がるのですが、今回のベトナム旅行は何故か乗り気になれません。以前にインドに行った時に一度だけ同じような感覚になり、結果的に体調崩して帰国してからも1か月ぐらい体調不調が続きました。
いつもは博物館巡りのスケジュールを立て、事前調査もしっかりとして詰め詰めで回るのですが、今回は少し嫌な予感がするので、無理をせずにのんびりとした旅行にすることにしました。たまには、こういうのもいいかもしれません。
(1)両替
空港に到着。
ここで両替をします。
事前に調べて見ると、ハノイの街中の両替所は分かりにくい場所にあり、レートも空港とあまり変わらないとの情報だったので、ここで2万円を両替しました。
今回の旅行は3日間で多分1万円も使わない気がするのですが、念のため2万円両替しました。ホテル代(2泊で104万ドン/約4,860円)はいつもはクレジットカードで払いますが、今回は現金で払うことにします。
2万円が4,224,000ドンになりました。
1円が約211ドンです。
ベトナムドンと日本円の為替レートがあまり動かないそうです。事前に調べていたレートとほぼ同じでした。
スマホ用のsimカードは事前に日本のamazonで購入しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B079TS6T66/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
30日間/6Gの通話付きで800円でした。送料込です。現地に到着してsimカードをiphoneに挿したら、すぐに使えました。
(2)国際線ターミナル
お腹が空いたので、国際線ターミナルで「フォー」を注文。
188000ドン(約891円)。街中にいったらもっと安いのでしょうが、お腹壊すのが怖いので、空港で食べることにしました。
食事後は、国際線ターミナルの中をブラブラしました。
そのあとは無料のシャトルバスに乗って国内線ターミナルに移動。
シャトルバスの乗り場が、少しわかりにくかったです。
(3)国内線線ターミナル
様子はこちらのYouTubeで!
次は、86番のバスにのって市街地に向かいます。
★今日の学び
*空港の飲食店は少し高い
*空港は、どこの国に行っても同じ雰囲気
訪問日 2019年7月
訪問施設 ハノイ・ノイバイ空港