新しい挑戦はいつも同じ味?
ああああーーーー!またやっております。(え!何が?笑)
人は変化が始まると、自然と元に戻りたくなり、過去のパターンにハマるもの・・・わかっちゃいるけど、これもそうなのね。
変化は常に刺激的♡って思っていたけど、そうではないものも変化の中にあるよね。
・
・
・
みなさま。こんにちは。
コーチングをベースとした対話術で数秘術を扱うコーチmaifreecoachingのまいこです。
この記事は、今年40歳を迎える節目のワタシを最高に導くためにコーチと紡ぐ時間をアウトプットする場として記しています。
人間くさくがんばっておりますので笑ぜひ温かい目でお見守りいただけますと嬉しく思います❤
前回記事はこちら↓
前回だいぶ穏やかな時間を過ごしていた私からまたあの現象が・・・
前回記事にもあるように、私の騒がしさが落ち着き、ゆったりとした時間を過ごしていたのも束の間。
また始まってるよ、まいこさん
忙しくなると休みたくなって、休むとまた忙しさを求めてる?
それって今までのよく知ってるあなたなんだけど・・・
とグサグサとフィードバックをかけてくれるのはマイコーチ。
すっかりメンタルも落ち着いて、現実を俯瞰して、淡々と穏やかに過ごしていた私だったのですが、それも少し経つと飽きてくるらしく、刺激を求め始めた今日この頃。
それって今しかできないことなの?
はっとしました。今しかできないことではないですね。
(ちゃんと約束守って照らしてくれました!さすが)
そうだ、今は母との時間を最優先にするってきめたんじゃん、私。
今回得られている緩やかな時間、穏やかな時間というのも挑戦だったはず。
私の挑戦は常に刺激的なものだと思っていたという思い込みをピカーっと照らすマイコーチ。そうか私はスパイシーに調理したがる癖がどうやらあるらしい・・・
そうやっていつも自分を忙しくさせてしまう癖があります。このトラップにハマると自分を追い込んでしまうので、今回はハマる前に救出していただきました。(ほっ)
あなたは矛盾したことを言っている
最近のマイコーチはフィードバックも鋭さが増している?
サクサクと刺してくれます。まるで鍼治療を受けているような感じで、思考がクリアになっていきます。
最近の穏やか事情にすっかりつまらなさを感じ、
また刺激的に生きていきたい欲求が増していた私。
おかげさまで調子を取り戻し、今しかできないことにフォーカスを当てつつ、今やっていることをもっと効率的にできないかを模索し始める展開になりました。
意外と同じ現象が起きる方っていらっしゃるのではないか?なんて思ったりしますがいかがでしょうか?
命名「変化=spicyなお味」症候群
変わりたい!挑戦したい!には必ずスパイスを入れたくなる衝動をお持ちの方はご注意を。
世の中にはコツコツと淡々と進めながら目標達成する方がたくさんいらっしゃいますよね。私にとってコツコツはある意味チャレンジなので、向き合っていこうと思います^^
39歳最後の挑戦!
ワタシ史上最高の40歳を目指す本当のお話
最近は2回に一度のペースで記事を書かせていただいておりますが、この2週間でも自分がこんなにも変化しているのかーとびっくりいたします。
案外自分の変化は気づかないものですね。
前回も記した通り
「今の私にとって何が大切かがわかっていて、それを大切にできていること」
ができたら”ワタシ史上最高の40歳”って言える!
また原点に立ち戻り進んで参ります。
どうぞ飽きずにこれからもよろしくお願いいたします♡
もしもこんな私にご興味をもっていただけましたら、LINEでつながっていただけると大変嬉しく思います^^(記事への感想も嬉しいです!!)
次回も私の赤裸々のリアルストーリー、楽しみにしてくださると嬉しく思います✨
共感してくださったらぜひスキ❤をお願いいたします^^