【私の感想です】今日のヤフコメ6
“このままでは日本人は滅びる”発言反響の柳井正氏…改めて警鐘「日本人同士のなれ合い廃止を」(日テレNEWS NNN)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
ヤフーニュース記事読むよりヤフコメささっと読む方が面白い~w
この柳井正氏は「中国を切るな」と他所で仰ってたのでどちらかというとリベラル左翼。左翼の方々の発言は何時も「それは違うしかし、その言っていることの隣は正しい」というパターン多すぎる。
>自分は何者か、あるいは自社は何者かっていうことをもっと把握して努力したらもっといい結果が出ると思う」 「『あなた何考えてるの?』ということをもっと表明しないと、日本人は個人として認識されないんじゃないかな」「やっぱり日本人同士なれ合いみたいなことを廃止しないと、外国人と一緒に仕事できないんじゃないかと思うので、そのあたりのことをよく考えてやっていけばいいんじゃないかな」
↑こういうことなんですが、まあどちらかというと賛成に近しい。コロナを経て、「生活苦・労働時間・勤務日数・家賃・税率・社会保険料」などが緩和されなかった環境を耐え抜いた上で、会社内職場内で「慣れ合う」という選択をし、私生活と仕事両方をWinWInの状態で安定させてきたこの5年間の日本。しかし一方で、会社・職場内の「一族化」つまり慣れ合いが加速してしまい、老害、脳細胞の現象加速、うつ病精神病患者、自殺者、いじめ、民主主義の劣化、教育の劣化、自己肯定感の低下、など不可視の問題を全て後回しにしてきたことも事実。緩やかに確実に、国民生活を緩和してくのではなく「今日・一か月・一年の会社・企業・店の生産性だけは確保して頂く」これが決定してしまったのが2020という年です。さてこの慣れ合いですが、悪い面ばかりじゃない。連携取れるので職場内のミス減らせるし、慣れ合い出来ない人は解雇してしまえばいい。同調圧力フル活用だぜってやつだね。
しかし一方で、経営者・上司・同僚の増長が目立つ。それも踏まえて一族化と呼んでいるのですが。
この「慣れ合い」を完全排除した日本の会社というのは、機械化に近しい。AIだけが無駄な感情を一切取り除いたうえで仕事を淡々とこなす。それも自民党や経済界の望む一つの未来としては許容範囲内だろう。
だが慣れ合いを否定される事で綻びが生じる現場というのも事実ある。これは語ると尽きないので二種類だけ申すと、先ず一部高齢者や中年労働者。この方々はお酒+たばこ+社内慣れ合い。これだけで人生十分だとしているケースとても多いんで、そこに慣れ合いや無駄口を禁止するといったルールを持ち込むと感情的になったり仕事のミスを誘発されたり、また上司や部下とのコミュニケーションに支障が生じる場合もある。一部職場ではムードメーカー的存在となっている人も多いわけですからね。若者にも同じ事が言える。特に職場を茶化したい、もっと皆とパーティノリを共有みたいな関係性を構築したいと思われてる10,20代もいないわけじゃない。何かしゃべってないとモチベ保てないよ、元気でないよって人な。次に女性。日本人女性を資本主義・経済を語る上で省きがちな人は多いけど、00年代からしっかり参加しているし、立ち位置・権利についても男性以上に00年代から2010年代にかけて主張してきた経緯があるので無視は出来ない。一部日本人女性労働者は現場の機械化・慣れ合い禁止を苦痛と捉えられる傾向があるので、これまた色々と問題が生じてくるでしょう。まあそもそも、慣れ合い不要必要以前に、労働時間4時間にしたり家賃や消費税下げた方が早いって話ですw
非表示・報告
ユニクロも嘗てはブラック企業と言われていた。日本は滅びるなんて偉そうに言っても、その原因を作ったのは、柳井の様な経営者達。企業献金で政治を買収して経営側の意向通り、同一労働同一賃金もやらずに雇用の流動化だけで、美味しい所だけつまみ食いして非正規雇用を爆増させて、稀に見る急降下の低賃金の日本にしてGDPの6割を占める個人消費を消滅させ、結婚子育ても出来ない社会にし、日本の各種経済指標も急降下で人口減少。下請け企業を買い叩き、その果実を最大限活用して加担していた。米国型の経営の結果が、経済成長しても分断が進み内戦の心配までされているトランプ現象だからね。とてもお手本とは思えないのに、相変わらず労働者や下請け企業を無視した強欲株主資本主義を標榜する経営者や専門家が本流を占めている。EUもギスギス社会になって極右が勢力を伸ばす。みんな追い立てられて余裕が無くなって寛容さが失われて行く。
↑いうねーーこの12行でたっぷり言うねーーーー。「強欲株主資本主義を標榜する経営者や専門家が本流を占めている」特に重要なのここね。左翼・外国人がお隣にいて、沢山の日本人が不幸になっているのではなく、強欲株資本主義を標榜する経営者、政治家。これらが沢山の単純労働者を求めている。そして、その都度生産性と成績、効率を国民一人一人に求めている。ここに根本の問題がある。もちろん、自民党議員は彼らのサポーターとしての役割を00年代後半から担っている。「みんな追い立てられて余裕が無くなって寛容さが失われて行く。」で、この一文だけど別に悪魔とか犯罪者とか教師、上司が追い立てているわけではないのな。非現実存在ではない(あ、霊いるところにはいますけどw)。では何に追い立てられていますかというと、「家賃・生活費・税」ここな~。なのでここ緩和・減らせばいいというわけなのですが、大丈夫。前回皆さんが投票された市議会議員、国会議員、政党が、数か月後にそれを実行に移してくれる。でなければ宗教にお金を投資しただけのようなものだ。
>k*****
10/10(木) 22:57
非表示・報告
話の切り取り方なのかもしれないけど、全体として何を言っているのかさっぱりわからないというのが率直な感想。 自分自身は何者か、それをしっかり把握すべしという前段はよくわかる。それが後段になって、突然、馴れ合いはやめるべしとなって話が突然変わるのはいったい何故。前段と後段の話の繋がりが大きく飛んで、そのつなぎがきちんと話がされていないから、よくわからない。柳井さんのトークそのものがもうすでに理解を馴れ合いに委ねてしまっているではないか。聞き手ももっとしっかりはっきりさせた上で伝えてください。柳井さんお話しの通り馴れ合いではわからないのですから。
↑まあそうっすね。日本資本主義が尖り過ぎ酔い過ぎて、本音や詳細をある程度抑えた上で「とにかく・・・解るよな!?そうあるべきだよな」といったところでしょう。2020年以降明らかに肥大化してますね。右翼左翼以上に。生産性を高め、毎月毎年の成果効率を安定化させるため、もっと会社内・職場内のルールを厳格化させたり、監視体制を強化しても宜しいかもですが、それはそれで、労働者がキツイでしょう。
非表示・報告
日本に対しての警鐘は必要だと思いますが、その解決策が移民ってのはね。 単に目先の売り上げを伸ばすためにパイを増やしたいと勘繰っちゃいますよね。 外国人に寛容であることと、移民とはまた違うと思います。 非正規の問題も、当時、「非正規を選択すると将来保証されてないよ」という忠告をされていたの、親元で過ごしながら非正規選択して好きなことをして過ごした人たちもたくさんいるし、色々な事情で非正規を選択するしかない人もいるし、一括りに出来ない問題。
↑ああ、その意図もあるかもな。だとするとヤバい。むしろ慣れ合うべきかw外国人移民にとっては慣れ合いが出来ず、省かれ解雇とされることが一番の懸念・・・いやしかし、それ以前に、慣れ合う慣れ合わない以前に労働時間の短縮と消費税撤廃を・・・。
非表示・報告
鎖国でもしない限り、滅びるでしょうね。 人口に対して、移民率がどれくらいだと、民族的に絶滅するのか分かりませんが、そもそも日本人はアジア人の混血ですのでね。 伝統や文化という視点では、成り手不足から継承も難しくなってきました。 鎖国は現実的ではないですが、海外と上手くやるよりも、内向きの自給率や教育、国防、職の安定化等々に財源をかける判断をすべき重要な時期かと思います。 グローバル化を目指すと、日本は伝統文化、民族、全ての面で希釈され、確実に滅亡するでしょう。 方向性を変えるべきだと思いますが、目先の利益だけ追ってるとそれは既定路線かもしれませんね。
↑その鎖国を絶対にしてはいけない、皆さんで支えていくべきと主張するリベラルが多すぎる、強過ぎるのですよねこの国w立場は強い、しかし現場では弱い。
さて、このままだとグローバル化+日本の伝統文化も守っていく、という自民党型思想に帰着せざるを得なくなる。もちろん自民党に投票していない、してこなかった方々もそれを実感せざるを得ない未来がやってくる。うーんやはり自民党だけでなく経済もセットで否定しておいた方が。元々90年代00年代の日本人って、生産性なんてこれっぽっちも考えてませんでしたよ。だからといって、今現在の我々が当時の日本人の一秒、生き方を愚弄できるということでもない。
非表示・報告
少子高齢化の現在、間違いなく日本人はいなくなって滅びてしまうかもしれない。 だからと言って移民をどんどん受け入れたり、外国人労働者を増やしていけば日本人はおろか日本が滅びてしまう。 海外に生産拠点を増やすのではなく、国内に生産拠点を増やして国内で日本人の雇用を増やす方向で舵をきってほしい。
↑あれ、なんでこういうコメント多いんだろw記事の内容とあまり関係していないけれど。経営者目線の日本崩壊と一般市民の日本崩壊とでは実は内容が全く異なっているということに気付いていない?なので混ぜているのか。「慣れ合いを止めて一定の生産性確保」これと「日本は滅んでしまう」ここを平行線とせずに、経営者と同じ席で話せないのかな。そういう機会は希少かー。
10/11(金) 11:54
非表示・報告
ほどほどに働いて、それなりに生活をやっていけることを望むことがそんなにいけないことなのだろうか。 心身を蝕まないよう、健康的に生きられる程度に抑えて働きつつ、仕事以外に生きがいを持ち、趣味や余暇を楽しむ人々が多い方が、消費性向の高い層が厚くなり、内需が旺盛になると思うのだが。 そのように適当に働くことは「なれ合い」なのだろうか。 この方が望む「なれ合い廃止」というのは、資本家に都合の良い社会を実現するための詭弁ではないのか。労働者を守る法令や規制を廃止し、税制から所得の再分配機能を奪い、社会福祉の縮小を唱え、国内の労働者を発展途上国の労働者と同じ待遇で働かせたい、即ち資本家の恣に低賃金で酷使したいという願望が透けて見えるようである。 一般市民は、資本家に搾取されるために生きているのではない。換えの効く部品でもない。それぞれに人生があり、会社や仕事のために生きているのではない。
↑よくそれを言った。そういうコメント何故か2010年代にヤフコメや5chで全く見なかったっすよ。もうこの、数行を歴史の教科書に一例として載せたい。2030年代以降に産まれた子供たちに「当時の日本人は何が問題だったのか」と資料や情報を参照したいと思った時にこの数行をぱっと見せて「なるほど」という事にさせたいwさて、自分の2010年代からの一つの疑問だったのですが、何故日本の資本家そしてそれらをサポートする政治家、落ちないままで2020年代中盤まで生き永らえる事が出来た?やはり労働者、市民が本意不本意どちらにせよ、彼らを支える形となって、間接的に宗教属性が保たれていたからだろう。「本意でもあり、不本意でもある。しかし今はまだ、耐えるのだ」「負けられません勝つまでは」これ好きっすからね日本。数百年前もそうでした。
いやしかし皆さん、2024年頃なんですねw日本の尖った資本主義・経済第一に対して気付き言及し始めるの。へー遅かったなー。2010年代前半でも早すぎではなかったんじゃないかなって。自民党工作員が沢山仕事した結果、個々が覚醒するまで14年も延びてしまったということなのかな。
>aba***
非表示・報告
この方の発言は別にして、確かに最近の日本人は、 なれ合いというか、自分が無い人が目立つ。人の真似しかできない、人と一緒じゃないとなかなか行動が進まない、他人が何かやるのを待っている、誰かがやった後しかついていかない、自分で道を開拓できない、小さい発想、自分の周囲5mの範囲しか世界観がない、ネットで得た知識で得意げになる、野心がない、力強さがない、など。
↑慣れ合って薄く易い自分を演出し続ける。それもまた、成果・効率のためなんですよ。逆に野心・力強さがあるとその現場では浮いてしまう。そもそも、適職ではない仕事を続けることによって家賃・生活費を稼いでいるのです。そこ「個重視」で会社に赴くことになってしまっては、色々と対人関係など問題が生じてしまう。生産性を確保しつつ、また個も強く、そして慣れ合いもしない・・・まあ難しいでしょうwどれか削りましょう。みんな漁夫の利好きなのはわかりますがね。
>goo********
非表示・報告
その前に自民党と大企業のなれ合いをどうにかしないといけません。 企業献金と票の見返りに政策を売っているようでは日本人は少なくなる一方です。 輸出還付金も必要ないでしょう。 そして、少子化の要因のひとつでもある消費税も廃止するべきです。 本来であれば外国人に頼る必要もない。 低賃金労働者が欲しいだけです。 なぜか定年過ぎてからも元気であれば働いた方がいいという風潮で、今や75歳まで雇ってくれるようになった企業もある一方で、リスキリングや生産性の向上と言って解雇規制の緩和を推進しようという矛盾。 まずは衆院選で自民党を大敗させる必要があるでしょう。
↑おお、よく言った!!そこ、どうにかならないんですかね??YOUTUBEで自民党議員の方々が淡々と話されてる動画あるじゃないですか。あれに未だに誰も真っ向から反論するコメントしないんですよ。何故って彼らは頭の中であの語り方、あの「経済と国民の生活Winwin」というゴールポスト移動のチャートを教育として過去に叩き込まれているからです。それで「・・・はい」という反応を、自民党不支持の方でもされるのですよね。さて、2000年代中盤に本格的に始動・計画された自民党+経済界の二人三脚、何時谷を迎える??どういった形で、どのような展開を迎えて?気になりますね。時代を俯瞰してみることは面白い。
非表示・報告
私もそう思います。あと十数年もすれば日本はアフリカ諸国や中南米みたいな激貧国に転落、非常に治安も悪くなりまさに世紀末のような国になるでしょうね。学力は低下、21世紀のグローバルな世界で未だに昭和のアナログな頭でしか物事を考えられない企業に居座る中高年たち、出る杭を打ち個性を歓迎しない世相、何よりも村社会がそのまま大きくなったような国ですから、とうぜん会長が危惧されるように、まさに「同族なれ合い文化」が根強く残っていますね。そんなところに優秀な外国人が魅力を感じる訳がありません。参考までに、私の知り合いの在日していたインドネシア人夫婦はGAFAにヘッドハンティングされ、渡米3か月で住宅をひとつ買ってしまいました。良く日本は買い負けしていると言いますが、日本は優秀な人財でも既に買い負けしているのです。日本を滅ぼさない為には、まずはこの村社会をぶっ壊す以外にありませんね。
↑そこまで!??w ええと確かに学力は低下しています。労働者の脳や知能も、いつの間にか先進国とは思えない程低下しているのに、政治家や経営者は完全スルーですよ。「働いてこそ至高」この、明治時代から始まった短絡的な労働原理主義を何とか緩和させられれば或いは。はい、「同族慣れ合い文化」正にその通り。没個性、そして社内の技術のみ、そして自分だけの人生のはずが会社人生の一部となってしまう現象。明らかに日本資本主義は社会主義・共産主義に近い特色を備えている。「この村社会をぶっ壊す以外にありませんね。」んーそこにお年寄りや女性も混じって「もっと良くしていこう」と日々前のめり姿勢で頑張っておられるので、内側から村社会をぶっ壊すのは非常に難しい・・・。つまり自民党が根底から崩されるか、尖った資本主義が壊れるかくらいしないとーあとは外圧頼りですね。中露が攻めてきて、被害を被った方々が「2010-2020年代前半、あの頃はとても良かった」と嘆くのですが、そこで全く嘆かず愚痴も無く立ち上がって何かを変えようとする人たちの方がむしろ希望であると。まずは高給取りの役立たずリベラルを排除することからでしょう。政治家の中にもいますし、市民の中にも沢山いる。
非表示・報告
一人当たりのGDPは30位。かつては2位だった。日本人がダメな国民というのは、周知の事実。失われた30年とそれも現在継続中というところが分かりやすい理由。 じゃあどうすればいいか。私の答えは、外圧か、それもなければ、復活はなし。 今、生きている人が全員亡くなる100年後は人口が3000万人台になっている。そこまで減ったら、何か良い変化があるかもしれない。 しかし、国民の劣等性は多分変わらない。ダメなまま。長いものにまかれる特性。合理的判断ではなく、周りに合わせる習性。これでは成長・進展するはずがないw
↑んーー自分は日本人の国民性、ではないのではないかなって。「長い物には巻かれろ」「合理的判断」「周りに合わせる習性」これらは個人個人から発生していないケースが多すぎる。では何処からか。組織です。つまり、資本主義ですね。政治+経済。ここから全て、個人から生活、教育に至るまで全てに波及効果を齎している。また、成長・進展しようとしない日本人が愚かなのではなく、それをする時間とお金がただ、ないというだけなのです。例えば若者はコスパタイパって言葉使うじゃないですか。或いはそれを重視して行動する。で、成長する進展しようとするとはどういうことなのか。それは成長・進展していない時間を削ることだ。つまり、どういう議論をしようが「労働時間やら税やらを緩和させるべき」というゴールにしか行きつかない。
10/11(金) 14:40
非表示・報告
「労働生産性」って何ですか?そもそも日本人は今まで真面目に仕事をしてきた訳で、サボってなんかいない方が多いと思います。働き手が減るから、人件費がかさむから、理由はどうあれ、従業員自らが「生産性を高める」具体例を挙げてください。一人が今までより多く働けば、理論上は働き手が少なくてもいいし、人件費が抑制できるかもしれません。しかし、その弊害で、ストレスや体調不良で仕事を続けられなくなれば、ただの労働者の使い捨てですよね。「労働生産性向上」は、働き方改革とは真逆に作用するのではないかと思います。つまり悪い方に働き方を改革すると思います。労働生産性を上げるなら、給料も上げてください。ファーストリテイリングのように、正規社員ばかり爆上げして、表面上は正規という名の末端職員の給料の微妙な増額では、生産性は上がらないと思います。そして仕事で着る服を自腹で買わせることも生産性なのでしょうか。
↑よぉく言った!!!「生産性を上げろ」「慣れ合いはやめろ」「もっと効率的に」このゴールは何処だ?また、それを主張している人の願いとはなんだろう。また、その彼とは本当に話は通じるのだろうか。「過去など知らん。やれ」これでは社会主義ですよwだから何度も言っている。右翼左翼が肥大化した事なんて過去の日本歴史で殆ど無い。ただあるのはリベラルの肥大化、そしてそれを信仰する労働者という構図、その繰り返しだけだ。
>「生産性を高める」具体例を挙げてください。
それそれ!どの仕事が、どの地域が、どの程度?と聞くと「特に〇〇職が重要だな、〇〇職もだ」とか、「全部の県、全日本人、全世代に決まっているだろう」と、このように解答得られるケース殆ど過去前例無いっすよwつまり、あちらからボールを投げてきて、その方向を向いて見ると誰もいない。そういうものです。皆さん自民党・経済界の工作員が一人も隣にいないと思ってヤフコメやyoutube,5chに毎回投稿されてる。
生産性を高める、それはどの国でも正しい結論だろう。だが具体的には?どの仕事でどの範囲、そこで会話が発生せず、個人の一方通行の投球というだけではただの宗教属性ありきの信仰と変わらんぞ。
>h*******
非表示・報告
日本企業(日本人)の強さは、飛び込め!と上に言われたときに、目を瞑り手を繋いでみんなで後先考えずに飛び込めるところ。 無謀な連帯感。 日本陸軍がお手本になってんじゃないのか? 高度経済成長期にそのまま採用して、未だに。 頭の良い(とされてる)人が判断して、兵隊は何も考えずに飛び込むから、思考や議論は求められない。 決められたとおりに目を瞑って手を繋いで、号令を待てば良いだけ。 意見を求め出すとまとまりが悪くなるし、その分手間がかかる。 その手間がない分、目の瞑り方と手の繋ぎ方の学習をひたすらする。 これが日本の競争力では。 スポーツなんかも同じじゃない? さて、ガイジンが入ってきたときに、彼らは素直に目を瞑って手を繋いでくれるだろうか。
↑まあその、古いやつっすね。昭和初期、第一次世界大戦中の。でも全部が全部そうでもないか。とは言え、2020年に昭和初期に逆戻りしたような感じはあったかな。一部の職場では。資本主義が一個人の上を行ってしまった。これは明治後期、大正時代にもありましたね。朝日新聞や中国人が日本人全体を突き動かしたのではなく、資本主義成長=個人の幸福、という刷り込みがしっかりあったということだ。まあ当時と今の時代は似ている。「同調圧力、むしろ必要じゃね?」これの説得力だな。現場にはある。また役所や政治事務所でもいつの間にか「手を繋いで横並び」となる所も。まあ古いです。
非表示・報告
批判覚悟です。 世の中には、結果の出せる人と、結果の出せない人がいる。世の中で結果の出せない人の方が多数派であり、出せる人は圧倒的に少数派。柳生さんの言ってることの本質を理解できる人の方が、圧倒的に少ないので反発が生まれるのは当然。海外生活経験者だが、日本人は海外の人達と比べると圧倒的に危機感が足りない人が多い。結果に拘らない人が多すぎる。渋沢栄一の『論語と算盤』を読んだほうがいい。「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である」という言葉があるが、道徳なき経済とは、利益至上主義に走りすぎると、ビッグモーターのような犯罪企業になるよってこと。経済なき道徳は寝言は、結果を出してないのに理想ばかり語る人の事。言い方は悪いが、働いてないニートが、世界から貧困をなくす。って言ってたら、ヤバいでしょってこと。まずは自分どないかせぇよ。ってこと。要はバランス。日本人は綺麗事が大好きすぎ。
↑えーっと。中身が伴っていないのにスーツしっかり着こなして完成しきったグローバリストを演じ続けることもできる、と。明治時代からそういう傾向はありましたね。特に東京では。きれいごとで先ず自分、そして他者を律する、そして誘導する。この纏め方な。ああ、ありますねどの県でも。道徳は捨て置いて、心は捨て置いて先へ進もう皆さん、みたいなの。西郷隆盛の精神性とは真逆の、経済成長+加速主義かな。確かに「道徳なき経済」に説得力は無い。
rqy********
非表示・報告
よくわかるけど、不可能。日本は日本人社会だから。できることは日本に世界を知らせるしかないと思う。けど日本社会ってムラ社会的タイプの人ばかりが管理する社会なので、権限ある人ほど日本社会しか知らない、世界を知らないパターンばかりです。これって今に始まったことではなく、歴史上2000年ずっとだと思うので。だから日本はほとんど鎖国のままだった。政策としての鎖国は江戸からだけどその前も地理的条件もあるにしてもほぼ鎖国状態でいろんな外国人がいたり、行ききがあったり、いさかいがあったりみたいなことがほとんどないので。世界史とかまったく異質な歴史を辿っているので。江戸以前に外国との侵略戦争をほとんど経験していないのは日本だけじゃないですかね。この歴史をひっくり返すのは無理です。
↑まあその、七割くらい賛成ですね。しかも今政治家、役所の職員、不動産会社、医者、警察などされてる方の先祖もずっとそうだった場合、もうお手上げですよ。日本は数千年前もリベラルが強かった。それで数千年後の今も各県各市で、システムに携わるリベラル日本人は事実強い。例えば地域で老若男女皆で集まった時、最も村社会的タイプの方の血の強み、合理性、意見が発揮・尊重され易い。つまり数十分も話し合うことなく、10分以内で一人の強い主張(しかし視野狭く閉鎖的で反世界的)が全体を覆ってしまう。総じて脆弱な民主主義だ。「ひっくり返すのは無理です」んーーー本当に無理か。でも頭固いリベラル多いからなぁ。
非表示・報告
労働生産性なんか上がるわけねーだろ この30年実質賃金はずーと下落傾向 一方、配当と内部留保は順調に増えてきた 誰が労働者なめた日本企業なんかで真面目に労働するんだよ 大丈夫だよ、日本がどうなろうと有能な日本人は生き残る
↑批判しているが最後ポジティブw そう、「有能な日本人は生き残る」ここが全てだな。その有能とは何か、もちろんその個人個人が、己にとって良いと思える技術・感性・芸術性のことだ。しかし賃金が上がっていない、ここ大問題ですよね。時給2000にして助かる命、精神、健康、全国に沢山あると思うのですが。しかし自民党は経済界と二人三脚で国民に楽をさせるつもりはない。ここだけ見るともう終わってますね。