
「魅力的な文章を書ける人」とは?
思わず、「そうか!なるほどー!」と唸ってしまった メンバーシップ魔法学校のメンバーでもあるlight of loveさんの鋭い分析力と深い洞察力が詰まった記事をご紹介します。
魅力的な人は、物事を視座高く客観的に見られながらも、私の話し、私の意見もイキイキとお話しします。
かと言って、そこに留まることもなく、全体を見渡す視点を持ちながら話されるので、他人の話しも共感を持って聞け、主観と客観を行ったりきたりする会話ができます。
そのバランスがいい。
これ、ありがたいことに私の文章について分析してくださった記事なのです。
「主観的な視点と客観的な視点。そのバランスが絶妙なのだ」と身に余るお言葉をいただきました。
光栄です。ありがとうございます。
ブログに文章をつづりはじめて、約12年。
サービス業を長くやっていることもあって、常に自分目線と相手目線を持つという生き方が当たり前になっているのかもしれません。
これはもう完全に無意識にやっていたことなので、自分で言語化するのはなかなか難しいこと。
だからlight of loveさんのおかげさまで、また大きな気づきを得られました。
そして、
どのような視点で書けば、人の心に響く文章になるのか?
それを私は伝えていけるのかもしれないとも思わせていただきました。
以前、別のメンバーさんからも
Maicoさんの文章は、「私は」と自分のことを書いているようでいて、「読んでいる私」のことを応援してくれているような感じがします。
書き手と読者が一体となって、まるで私のことを書いてくれているかのような、そんな気持ちにさせられる文章に、Maicoさんのすごさを感じました!
こんなお言葉をいただいたことがありました。
鋭い分析力と、深い洞察力を持ったメンバーさんたちが多すぎて、ありがたい限りです。
わたしは特に自分のことを「分析する」のが苦手なので、こうやって客観的にフィードバックをしていただけるって最高にありがたく幸せなことです。
自分が苦手なことを認めて受けいれていくと、必ずそれを得意とする人がそっと助けてくれる。
この世界は、ちゃんと凸凹のパズルのピースがかみ合って調和するようにできている。
だから、みんな安心して本来の自分100%で生きればいいんだよ。
誰かのようになろうとしなくていい。
あなたはあなたのままで完璧なんだから。
自分に全集中して、今この瞬間を大切に生きていこう。