![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141613588/rectangle_large_type_2_94ba8f812c7a6baca18e604e8c61ede0.jpeg?width=1200)
【魔法陣殺人グルグル】5人用マーダーミステリーの感想をネタバレ無しでお届け!
タイトルがタイトルだから
ほんわかファンタジー物かな?
と思ってたら…
結構禍々しいメインビジュアル!
要素があるのか180度違うのか…
いざプレイ!
【基本情報】
人数:5人(男4女1)
時間:2時間半+感想戦
金額:2500円(1セット)
制作:gothick様
GM:無
形態:オンライン
![](https://assets.st-note.com/img/1716474375170-TTGvAN2ysE.png?width=1200)
【あらすじ】
![](https://assets.st-note.com/img/1716474065226-X6yJf9MFhu.png?width=1200)
【キャラクター】
![](https://assets.st-note.com/img/1716475086568-rMtSc84vla.jpg?width=1200)
【感想】
![](https://assets.st-note.com/img/1717347488228-YbhV2vSSdN.jpg?width=1200)
結論から言うと、例の作品のような
可愛らしさだったり下ネタだったりは
ありません!
でも、ちゃんと意味があるタイトル🌀
この作品の大きな特徴は2つ
╭────────────╮
①議論時間が通しで2時間
②信頼度チェックシステム
╰────────────╯
①議論時間
勿論、間に休憩を挟んでも問題ありませんが
情報カードや追加情報なし、密談も無いため
基本的には2時間ノンストップ全体議論です!
ハンドアウトを読み終えたら
犯人探しの議論がスタート。
自分が握っている情報の開示は
駆け引きの要素が大きいため
プレイヤーの性格やプレイスタイル次第では
議論の始め方・進め方が難しいかも。
②信頼度
秘密を暴かれたり、情報を公開したりすることで
信頼度が変動します。
![](https://assets.st-note.com/img/1716475217075-drYCCrRBiW.png?width=1200)
各々の信頼度によって展開が変わるので
このゲームにとってかなり重要な要素です。
そして、GMレス作品という点で考えると
一番難しい要素でもあります。
信頼度の管理は、プレイヤーの誰かが、
付属のエクセルを使用して行う必要があります。
私たちの卓は作者様が管理してくれましたが
プレイしながらの管理だと
議論に集中できず大変そうだと感じました。
マルチタスクの方がいれば話は別ですが
全員が平等に議論に集中できるようにするには
信頼度管理は参加者以外が行うほうがいいかと!
【最後に】
個人的には
『GMレスでもできるけどGM有推奨』です。
●向いている方
・駆け引きが好き
●向いていない方
・自由ロールプレイが苦手
・(GMをたてないのであれば)初心者
プレイしたい方はコチラ