毎月投稿したいので就職活動について考えてみた
毎月投稿をしたらお得だと何かが啓示していたけど特に話したいことが思いつかない。
自分の気持ちを吐き出すことが容易にできるネットの世界ですら感情を出すことに抵抗がある性分、そのような話はノット。
そうだ、そろそろ就活というものが始まる。大学三年生だから本番一歩前というものだが。
私は大学の先生(といっても外部講師)に「様々な業界を見てみろ」と言われた、そして影でいろいろと調べてみた。
だけれども自分の第一目標のゲーム業界以外なにか響かない事に気づいた。なにか地味に、自分の中の知的好奇心が足りない……
一つの業界でダメだった時の事を考えて……という目的はなかなか達成できずに終わった。
そういえば私は、「努力の積み重ね」や「基礎固め」が嫌いな傾向にあった、難しいけど面白い問題を長い時間かけて解いていくような勉強法が好きだ。
UnityやLive2Dなんかはそうだったな(特に作品が多いわけではないけど)
作りたい作品を決めてからすぐ、ツールの使い方やプログラミングのプの字もわからないまま飛び込んだ。
結局その影響で超基礎的な知識を覚えたと思うと、そういうもんだなぁって。
これが就職活動の何に関わるかって、興味のあることはなんとかやれますってこと。
逆に興味のないことはなかなか動かない弱点もあるわけだけど。
そのような人は会社入れないのかねぇ……(憂うあずき)
就活うまくいきたいなぁ。