見出し画像

SNSマネージャー養成講座について

8月末から勉強を始めたSNSマネージャー講座ですが、上級SNSマネージャーとして認定されました👏🏻SNSマネージャーの講座についてまとめましたので、興味のある方の参考になればうれしいです✨


1.受講のきっかけ

知っているようで知らない、使っているようで使いこなせていないSNSについて学び、強みにしたいと思ったからです👩🏻‍🦰✨

2.初級SNSマネージャー講座について

初級講座は4時間の講座+認定試験合格により、初級SNSマネージャ―に認定されます。
講座は、SNSマネージャーのテキストに沿って、演習形式で進めていきます。各メディアの特徴などSNSの基礎や炎上、プロモーションなどを学びます。実際の事例(「紀文」#のりふみフェスティバル、「チロルチョコ」の炎上が称賛に変わる)を交えて説明してもらえるので、想像しやすく、わかりやすいです!

SNSマネージャ認定試験 公式テキスト
テキストを読んだうえで受講します📚

講座内で特に印象に残ったことは、📝フォロワー数が急増したり、自分のポストがバズったとしても、重要なことは受注数はどうなのか?ということ。SNSの目的が何なのかにもよりますが、SNSを使って認知拡大し最終的には受注につなげたい、という場合は、重要なことは受注できたのか?ということです。

受講後は10日以内に試験を受け、合格すると初級SNSマネージャーに認定されます✨

以上が初級講座についてです。

3.上級SNSマネージャー講座について

上級SNSマネージャーは、アウトプットメインの講座になっており、二日間の講座の受講と事前課題・中間課題・修了課題を提出し、認定されるという流れです。
【事前課題について】
受講前の事前課題は、「Xに1日5ポスト」するというもの🤳🏻
これがなかなか大変なのですが、面白かったです!
1日に複数回投稿することの大変さ、ネタ作りについて、発信することによってどんな効果があるのか、など多くの気付きがありました。私は、これをきっかけに、毎週数字がどう推移していくかのポストもするようになりました💡

「Xに1日5ポスト」をスタートして1週目のグラフです
ポスト数が増えるとグンっとインプレッション数が伸びました

【講座Day1】
二日間の講義で、SNS運用企画書をどのように作るのかの講義と実際に受講生それぞれが自分自身やクライアントのアカウントのSNS運用企画書を作っていきます。講師と受講生で秘密保持契約を結んだうえで、企画書の項目を一つずつ発表してフィードバックをもらいながら、それぞれがより良い運用企画書を作成します。一日で全部作成することは難しいので、Day1では半分を目安に作ります。
【中間課題】
中間課題では、Day1で作成した運用企画書を資料にまとめたものとSNSのトレンド10件分をまとめたレポートを提出します。SNSのトレンドも意識していなければ情報はどんどん流れていくので、情報をキャッチする意識付けをする良いきっかけとなりました✨

トレンドレポートの一部

【講座Day2】
Day2の内容は、運用企画書を仕上げることと、インプット講義です。講義部分では、SNSの分析方法、インフルエンサーマーケティングについて学びました!
分析方法については、ただ数字を見るだけではなく、運用目的を設定し、目標値を立て、それに対して効果はどれぐらいで、今後どうするのか?といったレポーティングすることで、SNSを戦略的に運用することができる、といったところまで学びました📝
【修了課題】
修了課題は、
・SNSアカウント分析レポート(私はXを選択)
・SNS運用企画書
・炎上事例レポート(10件分)
・SNSガイドライン(内外向け)
とボリュームのある内容になっています💡
が、それぞれレポートにまとめながら多くの気付きを得られる課題でした。
アカウント分析は、私の場合は一週間ごとにインプレッション数の推移についてポストしたり、コンテンツ別にどんな内容が反応が良いかなど見ていたので、レポートにする際に役立ちました!

Xの分析レポートの一部
インプレッション数を軸に分析しました

炎上事例レポートについては、炎上と一口に言っても、SNS広告に関するもの、何に「いいね」やコメントをしているか、一社員の迷惑行為がSNSにアップされる、など様々。SNSは気軽に始められ、個人の価値観やコミュニケーション方法などが反映されやすい部分もあるので、目的を設定し運用ガイドラインに則った運用が今後ますます求められるということを学びました。
↓こちらは炎上レポートの一部

炎上レポートの一部
マクドナルドのAI広告が炎上した例

4.まとめ

初級・上級SNSマネージャー認定講座を受講して良かったことをまとめると3つです。
・理解している気でいたSNSについて基礎を学べたこと
・運用企画書の重要性、作成方法を実践的に学べたこと
・学んだことをすぐに活かせること
SNSは誰でも無料で気軽に始められるので、「何となくやってみよう」となりがち。
SNS運用を検討する場合は、現在の課題を解決するための目的を設定し、誰に向けて、どのメディアを使うのが適切なのか、その目的を達成するためにクリアするべき指標(インプレッション数やフォロワー数など)は何なのかを考え、その後はじめて投稿内容を練る、という流れが必要だということを学びました🧑‍🏫
また、自分ひとりで、その場で改善策を打っていけるのはSNSならではだと思います✨

以上、SNSマネージャー認定講座のまとめでした。
興味を持っている方の参考になったらうれしいです👩🏻‍🦰

いいなと思ったら応援しよう!