![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167614163/rectangle_large_type_2_5edd60ed5c45d4eb342db354950fdf3f.png?width=1200)
2024年を振り返る
フリーランスWebクリエイターのmaikoです👩🏻🦰
2024年最後のnoteは、今年1年間の振り返りです。
1.1月~3月上級ウェブ解析士取得
2024年の始めの3ヶ月で上級ウェブ解析士の資格を取得しました。マーケティングについては、ウェブ解析士試験のために学んだ程度でしたので、当初レポート作成には苦労しました。
実務では、GA4を使用したレポート作成と添削指導を受ける機会は限られているため、実践的な課題に取り組めたことは非常に貴重な経験となりました。
【学んだこと・収穫】
・GA4を実践的に活用したレポート作成スキル、探索レポート等の使用方法の習得
・ビジネスフレームワークを用いた事業分析の実践経験
・マーケティング計画立案を通じた知識の定着
2.4月~9月SLash受講
4月からの半年間は、フリーランスとしての基盤を築くため、Webクリエイター育成スクール - SLashを受講しました。Webサイト制作の全工程を学び、デザインスキルの向上に取り組みました。
「入学したからには最大限活用しよう」という意気込みで、月間SLashジャーナルへの寄稿、チャレンジ課題への挑戦、積極的な質問・相談を行いました。その結果、修了式では最も熱心に取り組んだ受講生として「Best Learning Award」を受賞することができました。
卒業後も、ポートフォリオサイト制作についての相談や、スクール、同期生とのつながりが心強い支えとなっています
【学んだこと・収穫】
・言語化と本質的思考の重要性
・講師による指摘により、自分の強み弱みが明確になったこと
・信頼できる講師・サポーター・SLashメンバーとのつながりができたこと
…正直書ききれないです。
SLashの魅力については、卒業後にまとめたnote記事もご覧ください✨
3.8月~9月SNSマネージャー取得
8月末から9月にかけて、初級・上級SNSマネージャーの資格を取得しました。以前から苦手意識のあったSNS運用や企画立案について体系的に学ぶことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735472869-DLPcRpqZOSIowr450jvCgAxe.png?width=1200)
【学んだこと・収穫】
・SNS活用における戦略的アプローチの重要性(目的設定、KPI策定、ペルソナ分析、運用計画の立て方)
・上級課題での1日5投稿チャレンジを通じた実践的な運用経験
・情報発信に対する心理的ハードルの低減
4.10月~12月:次のステージへの準備期間
2024年は学びに重点を置いた1年となりました。
現在は、フリーランスとしての活動基盤となるポートフォリオサイトの制作、SLashのチームサイト開発、業務委託案件に取り組んでいます。来年には、ポートフォリオサイトを公開し、個人事業として本格的な活動を開始する予定です。