![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77608013/rectangle_large_type_2_8f6f65628b07eabb0bae6eca7e9ed1b6.jpg?width=1200)
“SNSから離れて丸3年”こっそりnote、はじめました。
どうも。
この度は記事を開いてくださってありがとうございます。
2022年がはじまって早くも1/4以上が過ぎ、GW真っ只中ですがいかがお過ごしでしょうか??
初めまして。野村麻衣と申します。
21歳の頃から、舞台をメインに役者業をやっております。
読んでくださっている方の中に、ご無沙汰だという方もいらっしゃったらそれはとても嬉しい限りです。
自己紹介記事はまた改めて書きたいと思っておりますので、
今回はnote開設した経緯を書きます。
経緯は、大きく分けて2つ
2019年のちょうど4月まではTwitterやブログを書いていたのですが、環境の変化に伴ってSNSと離れた生活をおくっておりました。
ツイートすれば誰かからリアクションを頂けることが活力になっていたことを、おうち時間を繰り返すなかで強く感じました。
しかし個人的な気持ちの整理が着かず、そしてこの数年のSNSの変化にメンタルヨワヨワの私は再開できずに今日まで来ました(∵`)
携帯のメモだったり日記アプリを使って、日々記憶に残った出来事や不意に感じたこと等を文章にしていたのですが、年々考えごとは増える一方。
しょうもないことから、不安なこと、明日こんな事が起きるんじゃないか、あーだったらこうしよう、あの時の自分最悪だったなー、あの時期あーでこーであぁぁ、ってオートモードで脳内に考えごとが溢れ、しかもネガティブなことが多い多い‥
頭の中が散らかり放題です。
もともと「悩みのないノムさんなんてノムさんじゃない」みたいな事は言われておりましたが。笑
基本思ってたことにかすりもしない現実が目の前にやってくるわけで、
無駄に考えてしまったことが行き場もなく蓄積するとどんどん重くなるし消耗してしまうし、人とも全然会わなくなってるし、これは良くない。
発散せねば!!っていう経緯が一つ。
(+αあります)
あとは、ふと見たテレビだとかドラマや映画、本や雑誌、誰かの言葉でも、音楽でもなんでも、気持ちをふっと軽くしてくれる出会いありませんでしょうか。
脳内考え事やもやもやでパンパンなのに、それとの出会いで上書き保存された結果すごいスッキリしたような。
そんなことを記しておきたいと思ったのが経緯の二つ目です。
+α
もちろん今までと同じように個人的にメモしていればって話でもあるんですが、自分しか見ないメモって全然まとまってないし中途半端で。
ブログを書いていた時代はですね、
基本日常の記録がほとんどでしたが、たまに思ったこととか仕事や舞台出演後の感想なんかを5時間以上かけて書く日もありまして、
例えばネガティブから始まった内容でも最終的にポジティブに着地できるというか、誰かが見てる読んでるってだけで生まれてくるものって変わるんですよね。
上書き保存されたことをアウトプットして、共有することでさらにポジティブに変換できたらとても良い循環になる。よし、文章を書こう!
と、noteを選びました。
自分のためにはじめるnoteです。
ですが、ふとした時に「あ読んでよかったかも」と、少しでも感じて貰えたら、
何かの思いに対して上書き保存(名前を付けて保存でも)して頂く種になればいいなと思いながら記していきたいと思います。
基本なまけものなので、不定期ではありますが、
何卒よろしくお願い致します!
2022年5月1日
野村麻衣
追伸
Twitterのフォローやブログを読んでくださっていた方には、何もお伝えしないまま気付けばアカウントが消えている‥!な状況になってしまったので、一言伝えたかったなぁと申し訳なく思っております。
今更ながら、フォローにいいねやリプ、コメント等、お付き合いくださってありがとうございました。
落ち込むこともあるけれど、
私元気に過ごしてます
ふいに言いたくなる魔女宅的な一言で、
また\(^^)/