![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80162373/rectangle_large_type_2_9ba3ebc7a5b1142d2c727869b863f7ab.jpeg?width=1200)
お腹にいる娘からもらった、ボーナスタイム。やりたいこと・やり残したことは何か?
6/4(土)
21:00ごろ:おや?陣痛….?
21:30ごろ:10分くらいの間隔?これって、電話していいのかな?
(第1子は先に破水して入院してからの陣痛だったため、初体験)
21:40ごろ:病院に電話し、1度来る様に言われる
→「 池田家 出産お世話になりますスレッド」に投稿
22:00すぎ:玄関開けたら、運転をお願いしたはっぴーの家 社長。
それだけでなく、ご近所さんたちがお見送りに来てくれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1654589170668-OQQBEpai3Q.jpg?width=1200)
そうやって病院に向かい、誕生日は6/5だと思っていた。
=================
まさかの一時帰宅。
2日間入院し、何度も陣痛の波と向き合いましたが、
まさかの一時帰宅となりました!
陣痛を止めてまで、きっと彼女は伝えたかったのだろう。
まだまだ大事にしなくちゃいけないことがあることを。
というのも、
この2日だからこその、いろんな学びを得れました。
(しかも、わたしが苦手なことや忘れがちなことばかり)
いってきます!と歩いたいつもの道を
また大きなお腹で帰るとは思ってなかったけれど、
だからこそ花やタヌキの置物に目がいって、
まだまだ感じられてない豊かさ、美しさがあるなぁとジーンとしたり。
「あんた、なんでおるん?声がしてびっくりしてでてきてん」
と、漫画みたいに目を丸くして出てきた隣のおばちゃん。
多分、下町の正しいリアクションです(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1654635152779-YH0I6OemCe.jpg?width=1200)
個人的には陣痛からのシュミレーションができてよかったし(前回は先に破水で入院した)、習ったいきみ逃し呼吸法の威力を試せてよかった。
きーちゃんがくれたこのボーナスタイムであろうお腹から出てくる前の時間に、やりたいこと・やり残しただろうことするぞー!
そして、息子たち(人・犬)はこの短い期間にも、ぐんと成長しておりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1654635240443-vZvOilcXr4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654635281974-VZQxzCwjIh.jpg?width=1200)
ご近所の皆さま、本当にありがとう。
近いうちにTAKE2になりますが、よろしくお願いします♡
そして、3日経過。
本日、一時帰宅からの3日目。
すでにいろんな人とおしゃべりして、
いろんなことを考えて、充実している。
朝早く目が覚めて、久しぶりのお散歩。
山がきれにみえて、気持ちがよかったし、
近所のおばちゃんに出産応援されて、うれしかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1654635576127-GhOMW8JaM9.jpg?width=1200)
せわしない母に
ボーナスタイムをくれて、ありがとう。きーちゃん!
娘は、いったいいつを選んで産まれてくるのだろう?!
運命を決めてくるんだろうな。
本当に楽しみ!