
【ピンタレスト】ハッシュタグの決め方|〇〇で探すべし
突然ですが、
ピンタレストでピンを投稿するとき
ハッシュタグはつけてますか?
ハッシュタグとは、
SNS やnoteでもお世話になることが多い、
検索に引っかかりやすいように付ける
「#〇〇」のことです。
ピンタレストでも、
検索で見つけてもらいやすいように
ハッシュタグが設定できます。

ハッシュタグをつけなくても
ブログ流入は増やせますが、
ないよりあった方がいいなら
設定しときたいですよね。
そこで、ひとつ質問。
ハッシュタグ、
正しく付けられていますか?
「ハッシュタグなんて朝飯前!
毎日ブログ流入ありすぎて困るくらいですわ」
という方は、
バッチリなのでぜひ継続してください。
「ぶっちゃけ、よくわかってない」
「そもそも、ハッシュタグってどんなものを付ければいいの?」
という方は、ぜひ読み進めてみてください。
ハッシュタグは検索窓で探すべし
他のSNS同様、
ピンに関連する内容をハッシュタグに設定したらOK
(ブログのピンなら#副業 #ライティングとか)なんですが、
もうひとつ関連するキーワードを見つける方法があります。
それは「検索窓」です。

ここに表示されたキーワードを、
ハッシュタグに設定します。
それでは、実際に「貯金」をテーマに
ハッシュタグを探してみましょー。
「貯金」で検索してみると
以下のようなキーワードが表示されました。

貯金の方法を紹介しているピンであれば、
「#貯金方法」はもちろん、
「#貯金アイディア」も使えますね。
もういっちょ、
みんな大好き「お金に」で検索。

お金関連は色々なキーワードが
表示されましたね。
以下のようなジャンルで
いろいろ使えそうです。
・お金を貯める:貯金、投資
・お金を稼ぐ:副業、転職
・お金を使わない暮らし:節約、ライフスタイル、ミニマリスト
・お金を増やす:副業、投資、貯金
こんな感じで、
ピンに関連してそうなキーワードを検索窓に入れ、
出てきたワードをハッシュタグに入れます。
この検索欄で出たキーワードを使って
表示させる方法については、
こちらの記事でも解説しているので
合わせてどうぞ。
投稿画面でも見つけちゃう
実は、ピンの投稿画面でも
ハッシュタグを見つけることができます。
投稿画面の説明欄に「#」を入力し、
検索窓と同じようにキーワードを入れると……。

ハッシュタグの候補が表示されました!
節約やライフスタイル系のピンで
使えそうなハッシュタグですね。
あなたのピンがたくさんのユーザーに届くように、
こんな感じでハッシュタグを
バンバン見つけていきましょう。
ちなみに、
ピンに関連していないハッシュタグをつけても
効果はないのでお気をつけを。
ちょっとズルいハッシュタグの見つけ方
これは、ハッシュタグが思いつかないときに
効果的な方法なんですが、
他の人が使っているハッシュタグを
真似参考にする
ひとりで考えていると、
どこかで限界がくるんですよ。
そんなとき、
他の人のピンをチラ〜……っと見ると
自分では気づかなかったハッシュタグを
つけていることが多いです。
・このジャンルはそういう視点もあったのか
・このハッシュタグは別のジャンルでも使えそう
ほら、SNSやブログでも
自己流より先人のやり方を真似した方が
近道っていうでしょ?
そういうことです!
人間は忘れやすい生き物なので、
見つけたハッシュタグはメモしておくと便利ですよ。
PS.
「ハッシュタグが大事なのはわかったけど、
具体的にどんな風にピンを作ればいいの?」
という方に向けて、
キーワードの盛り込み方を解説した
ピンの作成工程をnoteにまとめました↓
Canvaで画像をつくるところから、
ピンの投稿まで解説しているので、
アクセスアップの参考にしてみてください。
PPS.
じつは、日記ブログとピンタレストって
相性バツグン!
こちらの書籍で詳しく解説しています。
今なら無料プレゼントしているので、
ぜひ手に取ってみてくださいね^^
