![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103146118/rectangle_large_type_2_287e14aba5899153eb19121a3a8f9867.png?width=1200)
「毎日何十秒、褒められまくったまなたは・・・!?」#49「LIBERTY FORCE×青く光る空=!?」
こちらのブログも残すところあと2回となりました。
今回はこのブログの“最後の目的”がテーマとなります。
以前の#10「FRUITS ZIPPER」の回で紹介した「君の明るい未来を追いかけて」をLiveで観た時に、ふるっぱーちゃんたちに励まされつつも、私はとても大事なことに気が付きました。
それは歌詞の中に出てくる「LIBERTY FORCE」という言葉です。
毎日のように聴いていたのに、私はずっとこの言葉の意味に気付くことが出来ませんでした。
これは言葉で説明することが難しいので、私が知る中で最も「LIBERTY FORCE」に満ち溢れている方をご紹介したいと思います。
お名前も何も一切分かりませんが、この動画の右下にいらっしゃる黒いTシャツの方で、最初からケタ違いの「LIBERTY FORCE」を放出しており、ステージとアイコンタクトを取りつつ、サビで「LIBERTY FORCE」は最大値に達します。
さて、なぜ彼はFRUITS ZIPPERの方を向かず、背中を向けて踊っているのでしょうか。
この理由がすぐに分かった方は「LIBERTY FORCE」にほぼ目覚めていると言って良いでしょう。
そうです。彼は“FRUITS ZIPPERの方を向いていない”のではなく“FRUITS ZIPPERと同じ方向を向いている”のです。
私が行った「X'mas ZIPPER!」では、私も含め、まだまだふるっぱーちゃんたちを初めて観る方も多いのか、みんな静かに観ていました。
当然ですよね。私も圧倒されていわゆる“地蔵”ってやつですか?ただただ目で追うだけで精一杯でした。
そして、せっかく大好きな「RADIO GALAXY」が始まっても何も動けませんでした・・・
でも心の何処かで、
「この曲すごい好きなんだけど皆んな静かに観てるしな・・・」
「踊ったり手を上げたりするのはなんか恥ずかしいな・・・」
そんな気持ちが邪魔をしていました。
タイ公演のふるっぱーちゃんたちの感想を聞いても分かるとおり、演者ってやっぱり観客が楽しそうに踊ったり、手を上げたりするのが何よりも嬉しいんですよね・・・
“自由”という単語には「FREE」と「LIBERTY」があります。
「FREE」が「持って生まれた自由」という意味に対し、「LIBERTY」は「自ら勝ち取った自由」を表します。
つまり「LIBERTY FORCE」とは”あらゆる束縛から自らを解放する力”なんです。
私はそのきっかけをくれたまなさんに、みんなの「LIBERTY FORCE」が会場中に満ち溢れた生誕祭を迎えて欲しいと思いました。
そしてもう1つ、彼女は私に“そらのいろ”を教えてくれたので、今度は同じように “青く光る空”をお返ししたいと思いました。
空の姿は昼間だけではありません。
一面に広がる暗闇で輝くそらいろのペンライト。
それこそが彼女にとっての“青く光る空”です。
このことを少しでもたくさんの人に伝えること、そして生誕祭に行きたいと思って下さる方を増やすことが、この4か月間の目標でした。
自分が何か貢献出来たかは分かりませんが、とにかく"完売"の事実は何にも変えがたい喜びです。
そして、一般ではありますが何とか私もチケットを取ることが出来ました!
もしもこのブログを見ている方で、チケットを購入出来た方がいるなら、どうかいっしょに“それぞれ1つのLIBERTY FORCE”を”青い光”とともに届けて貰えませんでしょうか。
そして、そんなキラキラと輝く素敵な光景には、きっとこんなハッピーで、うんっと!あまくて、やばすぎる(笑)曲がぴったりですよね!
久しぶりにふるっぱーソングが帰ってきました!
生誕祭まであとちょっと!!!
ちょっちょちょっとチョコレート!!!
アイドル史の伝説となる最強に"KAWAII"7人組をしっかりと目に焼き付けてください!!!
以上、LIBERTY FORCEの伝道師、真中まなさんのお話でした!May The Force Be With You!!