Deutsche Sprache, schwere Sprache.
【雑談】
タイトルは、ドイツで有名な慣用句
「ドイツ語ってマジむずくね?」
って意味なんですが、
個人的にはドイツ人が優しかったので、
生活の上ではそんなに苦労はしなかったです。
ただ、単語は長いし、全部の名詞に性別があるし、文法のルールがガチガチにきっちりしてるし、発音も中々日本語には無い発音が多くて、いろんな国の友達みんなが「難しい!」って言ってたなぁとたまに思い出します。
それでも私はドイツ人の国民性だったり、
ドイツ歌曲が表現したい風景、世界が面白かったので、
なんだかんだと続けている日々…
歌詞の細かいニュアンスを読み解くには、
やっぱりドイツ語の文法は必要であるけれど、
最近は発語、響きがドイツ語になることが一番大切なのでは?と思っているので、そっちを重点的にやっています。
フランス歌曲も面白いので、
しばらくドイツリートをやったらフランス歌曲にいよいよ挑戦していこう。
そのためには流石にフランス語の発音を誰かに学びたい。
同時並行に色々と進めていこう。一つ一つ着々と。
別件で、FAZIOLIは本当に素晴らしいなと思いました。
ぜひみんなにも使ってほしいです。
FAZIOLIで歌うとめっちゃ楽に歌えるので、
全ホールに一台置いてほしい。(利権があるっぽいので大変そうだけど)
残り2週間でやれることをやっていきます。