![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141673381/rectangle_large_type_2_d552077a2066b95d8c733d404a325384.jpeg?width=1200)
ぽわぽわの余韻
祝・どん兵衛消費!!!!!
※なんのことやらの方は、前回のエッセイをご覧ください
初の海外旅行、初のヨーロッパ。いろいろなことが起き、いろいろなものを見て、こころとおなかがいっぱいになりました。
出国が予定より10時間遅れたり、いちばん楽しみにしていたパリで風邪をひきかけたり……(気合いで回復)
ともあれ、非日常の連続で、総じて楽しかった。帰国したのがちょっとさみしくて、空港からは目をつぶって帰りたいくらいでした。もちろん、あぶないのでガン開き。
かなりの長時間フライトで、移動をのぞくと1週間にも満たない観光だったのですが、やっぱり三ヶ国も回れたので充実度がすごい。とにかくすごい。いまも脳内で、訪れた場所や食べたものの写真がふわ~んと浮かんでおります。とりとめなさすぎて、何をどう書けばいいのかわからないくらい。
あくまでラテン三ヶ国を訪れた感想ですが、箇条書きにするとこんな感じです。
良かったこと
観光名所が素晴らしい、大きい
英語がけっこう通じる
テキトーな国民性、最高、ありがたい
ホテルの朝食ビュッフェのレベルが高すぎ。どのハムもチーズもパンもおいしすぎる、ちょっとこれはほんとにねえ、パンとかもう割愛
特にイタリアのピザ、パスタ、飛ぶ
街中にごみ箱設置でありがたい
空気がカラッとしていてさわやか~
うーん……だったこと
街中にトイレなさすぎ、みんな膀胱どうなってる?
衛生面がたまにあやしい
ホテルのグレードに関係なくアメニティが全然ない
生野菜がすくない
お料理の塩分が強め
常にスリ対策で気が張る
お店で水が有料、しかも炭酸がデフォルトのところも
チップが必須なので小銭コレクター妖怪になる
円安め!!!!!!(だれも悪くない)
ほかにもあるかもしれないけれど、ぱっと思いつくのはこんな感じです。特にトイレ事情、事前に知っていてもびっくりするくらい、ほんとうに見つからない。神隠しかと思った。
きっとエッセイに落とし込むと、だらだらだらだら長たらしい産物になること間違いなし! ですが、そうなってもやっぱり書いておきたい。記憶のための記録。記録のための記憶。座右の銘n個目。
ちょっとずつ書いてnoteへ放出するか、いったん寝かせて、文フリで出したいと思っている短歌とエッセイの本にこっそり収録するかを迷い中です。「出したいと思っている」だけなのでまだ何もしていない。ひとまず時系列順にほわほわ書きためるところから始めたいと思います。
しばらくは口をひらけばヨーロッパかぶれの浅い感想がぱっぱらぱ~になりそう。旅行ハイ。できるだけ慎みたい。
そして創作から離れていたので、短歌どうしよ~状態です。旅行に感化されて、ヨーロピアン50首がふってくるかな!と楽観的に考えていたのですが、どこを探しても落ちていない。甘く見すぎ。どうしよ~。……どうしよ~……。