見出し画像

艦これ24夏イベ前段で作った編成まとめ

※準先行攻略、自分用の記録です。追加情報が出ても編成の加筆修正はしません。同じ編成で済むギミックは端折ってます。
※単艦縛り(同一艦隊に編成できない艦は二重採用しない)

E1《発動!カタパルト作戦》

E1甲 編成

札「本国艦隊」(E1戦力,E2-1輸送,E3-2輸送共通)
基地 ボス
支援 道中有,ラスダンのみ決戦有
陣形 警輪警(煙)縦

Ⅲ号戦車が明らかに強い。
モスキートも特効有。
Schnellboot小鬼群が居るので補強増設あけてる艦が何隻か欲しい。
ボス出現ギミックで左ルートBマス行くのに空母必要なので+雲龍を切ってます。

☆振り返り
早々にT字有利を引いて勝ったので激軽編成だけど今ならイタリアかローマのどちらか入れる。
射程超長でタッチ編成に入れられないし水戦も載るので。
そしてたぶん後段出番ない。
龍田も後段有力な珊瑚海海戦に参加してるので鬼怒に変更。
「本国艦隊」札はE1の他に輸送2回もあって大発ガン載せのまま夜戦殴りしたりするので高火力艦が良い。
うちは補強増設あけてる艦が少ないので大発+内火艇艦を採用してるけど大発さえ載ればOK。
深雪、巻波あたりに増設あけてるなら出したい。
私的にはお気に入りの皐月ちゃんの1スロ対空が大活躍で満足度高かった。
記念撮影も皐月ちゃん。

E2《メルセルケビール海戦》

E2-1甲 輸送編成

札「本国艦隊」(E1戦力,E2-1輸送,E3-2輸送共通)
索敵 5.1(係数1)
支援 決戦あり
陣形 輪横警縦

簡単!大発ガン積みでいける。
決戦支援をお届けするだけの仕事。

☆振り返り
戦艦入れて決戦支援なしか決戦支援ありで水雷で退避しながらやるかの二択。
S勝利ほぼ不可能だし通常艦隊でTP520と長丁場になるので個人的には輸送量の多い水雷がおすすめ。

E2-2甲 ボスマス出現ギミック MマスS勝利×2編成

札「Froce H」(E2-2ギミック,E2-2戦力,E2-3戦力共通)
基地 M(距離6)
支援 あり
陣形 144

輸送護衛部隊でS2回なのでギミックにしては難しめかな?
初めて気球強いなと思ったw

☆振り返り
ここから前段最難の「Froce H」札だけど反省点が多くて、
まず足柄→適当な改駆逐。アブ→シェフィ。マエ→グレ。山風→ジャービスにしとけば良かったなと。
後々水上で行けることが判明したので今ならネルソンかロドニーでコマ&多摩を押し出してれば余裕。

E2‐2甲 ロドニータッチ最短ルート編成

札「Froce H」(E2-2ギミック,E2-2戦力,E2-3戦力共通)
索敵 30(係数1)
基地 ボス(距離8)
支援 ラスダンのみ道中対潜、決戦
陣形 14342

E2-2、2-3ともに戦艦3の場合は軽巡3で最短通るっぽい。
対空はポンポン砲、ネ級は退避抜け。
ネ級は煙幕より殴ったほうがいい感じだった。
索敵きついので注意。

☆振り返り
ここも今ならアブ→シェフィ。マエ→グレ。山風→ジャービス。パース→イタ軽巡にするかな。
直前の戦闘でダイソンに攻撃吸われたりしてコマが対地じゃなくて主砲装備になってたり迷走してるけど爆特効のシェフィやJ級入れとけばすぐ終わって対地のままだったかも?
ラスダン5回目でタッチの当たりが良くて昼戦終了。

E2‐3甲 ロドニータッチ最短ルート編成

札「Froce H」(E2-2ギミック,E2-2戦力,E2-3戦力共通)
基地 ボス(距離9)
支援 ラスダンのみ道中対潜、決戦
陣形 144(煙)2
破砕 あり

E2-2よりボス前がヤバいので煙幕抜け。
第2は破砕してれば夜戦連撃でも爆裂ダメージ出るので連撃でもいいかな〜と思います。

☆振り返り
ラストこそ昼戦クリアしたもののロドニーの初手タッチがなかなか出なくてラスダン試行回数が嵩んでしまった海域。10回以上かかってしまい装甲破砕。
ネルソン系タッチってこんなに出ないんだっけ?
大和タッチに慣れすぎて他のタッチの記憶をなくした。
初手タッチが出ないとボコボコにされるので、うちと同じく戦艦が80くらいの練度の人は素直に破砕してチャレンジするのがおすすめ。
破砕ギミックも少ないし。
シェフィやJ級を2隻以上入れてれば破砕なしタッチ不発でも勝てそうな気配はある。
ネルソン、ロドニーを姉妹で出したいところだけどE1でネルソンタッチ使う戦法もあるようなので後発組で対地装備自信ない人は振り分けると楽かも。
私は後段にネルソンを温存…
(アメリカと日本の戦艦多すぎて余りそうな気配すごい)

E3《激突!ダカール沖海戦》

E3-1甲 編成

札「ForceM先遣隊」(E3-1ギミック,E3-1戦力,E3-4ギミック,E3-4戦力共通)
支援 なし
陣形 警横輪警(煙)縦

この札E3-4にも出せるらしいので主力投入。
制空取ってリシュとアークの弾着で落とす感じ。
手前のギミック解除に空母3必要なので+グラーフも切ってます。

☆振り返り
E3に戦力を温存しすぎ、ここから完全に戦力過剰。
いつも甲やってる人ならE3はビックリするほど簡単なのでE2に注力しよう。
ここは駆逐3、空母2以下なら通るので早速リシュタッチすることも可能。

E3-2甲 輸送編成

札「本国艦隊」(E1戦力,E2-1輸送,E3-2輸送共通)
索敵 19(係数1)
支援 道中対潜、決戦
陣形 横警(煙)縦

支援艦隊当てて帰るだけ。
ボスが警戒陣のときは勝利できない。

☆振り返り
今思えばE1最初のギミック解除で空母1に札つけてるので入れてもよかった。
3戦しかなくてすごい勢いで疲労がたまるので支援艦隊にキラつけながらノンビリやるのがいいと思います。
ボス警戒陣連続で引くと心が折れそう。そういう設定になってないことを祈る。(私はあまり警戒陣引かなかった)

E3-3甲 輸送編成

札「Force M」(E3-3輸送,E3-4ギミック,E3-4戦力共通)
索敵 21.7(係数1)
基地 M/P/ボス
支援 なし
陣形 4344

簡単な輸送。
S余裕なので大発艦少なめでいいかも。

☆振り返り
ここ異様に簡単なので欧州艦掘りスポットに設定されてそう。
ここから鳳翔改二戦がよくハマって最後まで活躍してくれました。

E3-4甲 ルート短縮ギミック V1マスS勝利×3

札「Force M」「ForceM先遣隊」混成部隊
基地 U/V/V
支援 なし
陣形 4142

ヌ改2+ネ級夏のマスをスキップできるのでギミックやらざるを得ない。
水母2か揚陸艦1必要だけど第二旗艦顔面受けが出来るのでももちがいいかも。

☆振り返り
水母2か揚陸艦1必要で第二旗艦顔面受けができるからももち!
我ながら素晴らしいひらめき。
ここで水母2消費はきついからね。あとももちの挙動が面白くて見てて楽しい。出せる隙があったら出したい。

E3-4甲 編成

札「Force M」「ForceM先遣隊」混成部隊
基地 U/ボス/ボス
支援 なし
陣形 4142
破砕 なし

退避するとおしおきマス行くので退避なし。
敵溶けるの早すぎて鳳翔は1回も港湾棲姫に攻撃いかなかったけどボスに160入ってたのでいいかなという感じ。
ほぼ昼戦終了のストレートクリア。

☆振り返り
1回だけ夜戦行ったかな?くらいで道中も大したことないし戦力過剰。
ある程度特効押さえてれば色々遊べそう。
最近最終海域で遊べることが多くて良いですね。
今回、E1でネルソン電探手に入って、ネルソンでE2クリアしたらリシュリューが進化してクリアする…てRPGのような導線あって面白かった。
後段参加することになる艦に予告ボイスが入ってるというのも良い!
後段もドラマチックなボイス追加あるんじゃないかな〜と期待です。

2024.7.27〜7.30の記録 お疲れ様でした☆


いいなと思ったら応援しよう!